
出産準備は未着手で、赤ちゃん用品や退院後の必要なものを準備したい。オススメのお店や利用体験を教えて欲しい。出産予定日は12/18。富山県の気候に詳しくない。
こんにちは🌞
まだ出産準備をしていないのですが、
母体側の必要なものは下着以外は病院が全て準備してもらえるみたいで、あとは出産時に自分が必要だと思うもの(ストローとか、カイロとか)を準備すれば良いのですが、
赤ちゃん側の服や、退院後に必要なもの(衣類以外で。)等をまだ何も準備していません。
皆さんが普段利用している、オススメのお店があれば教えて頂きたいです🙏✨
出来れば実際に使ってみての、(安い、可愛い、使い勝手が良い、)メリット、デメリット詳しく知りたいです🙌
また、実際にお店に行ったのか、ネットで買ったのか等も参考にしたいです😌💓
ちなみに出産予定日は12/18頃になります☺️
今年来たばかりで富山県の気候等はあまり詳しくないです🙌💦
- うさぎさん(6歳)
コメント

さおりん
ご懐妊おめでとうございます✨
赤ちゃん迎えるの楽しみですね!
赤ちゃん本舗や西松屋にいけば、準備リストのようなものがあるので基本はそれを見ながら揃えました!
それ以外にわたしが重宝したのはペットシーツです!
冬場のご出産とのことで、恐らく洗濯物に困ると思うので、吐きこぼしやおしっこうんち漏れ防止用に防水シーツを洗濯するより、気軽にぽいぽい捨てられるペットシーツがあれば家事が減って楽ですよ!
ペットシーツのうえにフェイスタオル引いて、赤ちゃん寝転がしてました✨

まぁちゃん
殆ど赤ちゃん本舗で揃えましたが、哺乳瓶と洗剤、レンチンで消毒できるやつはネットで買いました!
ベビーバスは、洗面所に敷ける空気を入れてマットになるものが便利でした!洗面所だから腰も痛くならず、使わなくなったら、空気を抜いてコンパクトにしまえるので。
-
うさぎさん
お応えありがとうございます🙏✨
赤ちゃん本舗に直接足を運ぶのを前提にネットも前もって目を通して置こうと思います☺️
空気を入れるタイプあるんですね😳
レンタル検討していたので、そちらも視野に入れたいと思います😆💓- 10月4日

なーむ
富山県在住です🤗
他の方が回答されている内容以外でコメントします🤓
12/18であれば寒い時期なのでスリーパーは早めに購入しておいても良いかもしれませんね😊
私は母乳が出なくてミルクだったので(母乳は出ると思っていて何も準備していませんでした)、入院中に急いで実母に連絡して哺乳瓶と消毒セットとミルクを購入してもらいました。
ミルトンを最初使っていましたが、レンジ消毒の方が楽です😊
ベビーカーや抱っこ紐は購入されていますか?
富山県にはアカチャンホンポはありませんので(一番近くて金沢のようです)私はほとんど西松屋、クスリのアオキ、イオンモール高岡のトイザらスで揃えました🤗
-
うさぎさん
お応えありがとうございます🙏✨
スリーパー!なるほど✨
寒さ対策に良いですね💓
哺乳瓶等はまったくまだ準備していなかったので早めに買い揃えるようにしたいと思います!
レンジ今ないので買っておこう思います🙌💦
ベビーカー、抱っこ紐まだになります!😣💦
赤ちゃん用品まだ何も買ってなくて💦💦
赤ちゃん本舗ないんですね!?
婦中町の方に住んでいるんですが、ファボーレに赤ちゃん用品のお店とかありますかね…?😵- 10月4日
-
なーむ
ベビーカーは正直、生まれてからでもいいと思います🤗
抱っこ紐は1ヶ月くらいから使えるものもあるので試着されてもいいかもしれませんね🤗
ファボーレ付近なんですね、ファボーレで赤ちゃん用品を買ったことはなく、車でないと行けませんがイオンばかり行っていました😳💦- 10月4日
-
退会ユーザー
横から失礼します☀️婦中だと、富山市五福にベビザラスがあります😊
- 10月4日
-
なーむ
アルビスと併設でありますね😊
私はご飯もよく外で食べていたのでイオンに行っていましたが、購入だけなら五福で十分ですね😊- 10月4日
-
うさぎさん
そうなんですね!
抱っこ紐はあった方が楽な気がするので、見てみます!
普段買い物は青木で済ませてしまったので、イオンも一度行ってみたいと思います🙏✨- 10月4日
-
うさぎさん
五福のベビザラスですね!
視野に入れたいと思います☺️💓- 10月4日
-
なーむ
消耗品はアオキで済ませています😊ポイント付きますし😄
イオンのトイザらスは割と綺麗なので私はよくそちらに行きます😊
抱っこ紐も揃っています😊- 10月4日
-
うさぎさん
消耗品は引き続きアオキで買いたいと思います☺️
抱っこ紐等は、イオンのトイザらスで自分の目で直接確かめたいと思います☺️💓- 10月4日

るゆ
富山市在住です😃
私はアピタ東の赤ちゃん用品売り場の店員さん(ベテラン風の年配の方)に教えてもらって、いただいたリストをもとに
アピタ東、西松屋、五福のトイザらスで買いましたー!
子どものものは肌着セットと服3着だけしか事前に買わず、他は入院中に病院で使っていたものと同じものを主人が退院までに買い揃えてくれました!
アカチャンホンポは富山にないので西松屋、トイザらスが今でもメインです😍
トイザらスはお店でもネットでもポイント貯まるし使えるのでよく使ってます!
-
うさぎさん
アピタ東は初めて聞きました😳
調べてみます🙏✨
冬場で洗濯物が乾かない時期なので多めに買い揃えておこうと思います🤔
ポイント貯まるのは美味しいですね☺️💓- 10月4日

まき
ベビーザらスと西松屋でほとんど購入してました😊
抱っこ紐は産前にエルゴアダプトを購入したのですが、うちの子はエルゴ合わなかったみたいで、産後に買いに行けるなら産後の方がおすすめです!冬生まれなら小さいうちはあまり外出しないと思いますので尚更🙌🏻ベビーカーも外出するようになってからでいいと思います( ˆωˆ )場所も取りますしね💦
最初の肌着なんかは西松屋で肌着のセット買いました!
肌着などの質が良いのはユニクロです。
新生児期は汚れること多いのでそういう時は西松屋大活躍です!ベビーザらスはお洒落な服もあるので見てるだけで楽しいです😊
ベビーザらスでプレママの会員登録すると、サンプルたくさんもらえますし、出産準備リストも入ってるので、ぜひ登録してみてください💗ファボーレの中にも赤ちゃん用品店ありますが、あまり種類豊富ではありません😅服屋さんはたくさんあるので楽しいと思います😻
-
うさぎさん
お応えありがとうございます♪
なるほど😳
確かに雪もあるのであまり外出しないと思うので必要だと思った頃に合う抱っこ紐買うのも有りですね!
ユニクロは質が良いと聞きますね!
前向きに検討します😆💓
近くの西松屋、ベビーザラス探してみたいと思います☺️
そうなんですね😳✨
会員登録前向きに検討してみたいと思います😆- 10月5日

あー
ちょうど雪の降る時期みたいなので、お買い物など大変になるかと思いますし新生児用のオムツとおしりふきは買い溜めしておいた方が良いかと思います!
あとは赤ちゃん用の爪切りハサミや、母乳が出る場合母乳パッドも必要になるかと思います😊
ガーゼも沐浴の時や、母乳・ミルクなどが口から溢れた時にふくのに使うかと思うので買っておいても良いと思います😊
私は西松屋で揃えました💪
安産でありますように✨
-
うさぎさん
お応えありがとうございます♪
そうですね😣
消耗品は買い溜めしておこうと思います💪✨
西松屋にいけば大体のものが揃いそうなので検討してみます😆💓- 10月6日

くろすけ
週数同じくらいですね(o^^o)私は大きいものや消耗品は、まだ準備していませんが(11月から産休なのでそこから♪)ベビー服や肌着は用意しました♡赤ちゃん用品は、西松屋、ベビザラス、アピタ東店2階、射水のハッピーバースデー、大和等で見てます。西松屋は安いですが、ベビザラスは高い!でも最新の物が多く、物は良いと思います。でも、どうせすぐ着れなくなったりするので似たような新品ないかと、メルカリやラクマを見て探し、購入しました(o^^o)めっちゃお得です!しかも富山に売ってない、可愛いものがたくさん!!この前は新生児用のロンパース買いました可愛すぎます♡
-
うさぎさん
お応えありがとうございました!🙏
ベビザラスは高いんですね😳💦
ちょうど来週か近日中にパートナーが休めれば一緒に西松屋行こうと思っていたのでとりあえずは西松屋で揃えようかと思います🙏💓
おぉ〜😆✨可愛いですね!
メルカリ等にも一通り目を通しておきたいと思います👀💕- 10月15日
うさぎさん
お応えありがとうございます🙏✨
はい♪ 待ち遠しいです☺️💓
準備リスト!そんなものがあるんですね🤔
直接お店行くことも視野に入れたいと思います😆
ペットシーツ!
なるほど😳✨
干すスペースがないので購入検討してみます!
とても参考になりました!ありがとうございます🙏💓