※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやし
お仕事

美容師のパートで働いている女性が、最低賃金引き上げに驚き、歩合制度について疑問を持っています。歩合で時給は関係あるのか、旦那に相談し、穏便に解決したいと考えています。

北海道で美容師のパートとして働いています。
この秋から最低賃金が810円から835円になったとニュースで聞き、びっくり!
私今まで、時給800円プラス歩合(スタイリストなので自分のお客さんの売り上げの2割)で働いてました。
もともと、スタイリストなのに800円かよ!と不満はありましたが、10年努めて来て発言権も割とあるし子供の保育園のお迎えや休みの融通も利くので、なあなあにして来ましたが、最低賃金以下で働かされてたとは!
雇い主に確認したところ、時給が安い分歩合でしょ?と。
確かに、総支給額と労働時間で計算したら900円から1200円くらいではあった。
あーそーなんだと、なんだか丸め込まれた感はあるものの話はそれでおしまいに。

後から、旦那に時給は時給。歩合は歩合じゃないの?って言われて確かに!
旦那からは、やめたいなら辞めていいよとは言われてるので、働くにしろ辞めるにしろ穏便に終わらせたいです。

これって、どうなんですかね?
歩合であれば時給の額って関係ないんですかね?

コメント

すぬ

関係なくはないですよね(*_*)
せっかくその分多く貰えるはずのものを貰えてないのは納得いきません😓

  • もやし

    もやし

    やっぱりそうですよね?
    もう既に、働いてみたいお店があるのですが時給は850円で融通はきかなくなることを考えるとなかなか行動に移せません(*_*)
    どこ調べても、時給と歩合の規定?が理解できてないだけかもしれませんが載ってません(´△`)

    • 10月4日
deleted user

消費者センターなどにあくまで相談と言う形でお電話してみては?
法律に則った解決策を出してくれると思います。
働いた分の給料を払って頂くのは当然の権利だと思います。

  • もやし

    もやし

    区役所に聞けばいいのかな?と思ってましたが、消費者センターで聞けるんですね!
    労基に相談してみようかなって言ったら、旦那にそれこそ喧嘩売ってるようなもんだって言われました笑
    電話してみます!
    ありがとうございました!

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、労基は話しが大きくなったりすることもあるのと、消費者センターも基本は労働に関しては専門外ですが相談窓口を紹介してもらえたりするのでまずは消費者センターかなと思います。
    私が聞いたことがあるのは、労働相談ホットラインというのが確かあります。
    良い解決策が見つかるといいですね😊

    • 10月4日
ふじこ

関係なくないと思います。
最低賃金は最低賃金なので、最低賃金が値上がりしたら、その最低賃金に合わせないとダメなはずですよ‼️うちの会社は最低賃金が値上がりしたら、時給は値上げしてますよ💦美容師さんだったら個人経営ですかね?
大きい会社だったら監査で指導入りますからね💦

  • もやし

    もやし

    やっぱりそうですよね(´△`)
    今は保育園のことを考えて、子供が小学校に上がるまで働くことにしました( ´;ε;`)あと6年(๑°⌓°๑)笑
    歩合制じゃなくて、時給1000円で働いてるんだって思うことにしました( ´;ε;`)
    私としては美容師じゃなくても働ければなんでもよくて、資格があるのにもったいないって言われるから美容師続けてるだけで、モチベーションは全く上がらないのでスッパリやめられそうです。お客さんにも失礼ですよね(´△`)
    愚痴も一緒に失礼しました(´・ω・`)

    • 10月11日
  • ふじこ

    ふじこ

    手に職があるのは羨ましいですよ🎵私は資格もなく結局今更一から仕事を覚える自信がなくて前の職場に戻りました。
    時給1000円でと割り切るのもありですね😊しかし、美容師さんは相性があるので、もやしさんぢゃないとしっくり来ない‼️と思ってるお客様もいっぱい居ると思いますよ😊

    • 10月11日
yumi

私が前に働いていたところは最低賃金に評価分プラスされた時給でした
最低賃金が上がると時給も増えていました

親元が大きな会社であれば労働組合、個人であれば労基が一番いい相談先だと思います
ハローワークでも相談に乗ってくれたことがあるので、ハローワークでもいいかもしれません

  • もやし

    もやし

    消費者センターに相談したところ労基にどうぞと言われました。
    労基に相談して、大ごとにはしたくなかったので、旦那に子供が小学校に上がるタイミングで辞めることを了承してもらって、今回は時給1000円で働いてるって思うことにしました。
    融通も利くし諦めました(´△`)

    せっかく質問に答えて貰ったのにすみません。ありがとうございました(^^)

    • 10月11日