
コメント

きゃん
旦那さま大丈夫ですか😭💦心配ですね💦💦
5~6ヶ月で始めるって言われてるので、少し遅れる分には大丈夫じゃないでしょうか??
わたしなら支援センターの保健師さんや役所の子育て支援に電話して相談します🌸

はじめてのママリ🔰
歯が生え始めてるんですね!
びっくりしてコメントしちゃいました(笑)
ご主人さま大丈夫でしょうか??
我が家は予防接種がちょっと遅れるので5ヶ月半頃からスタートしようかと思ってます。
お友達のママは6ヶ月で始めたよって言ってました。
出来ない間は、お白湯や麦茶でスプーン練習するだけでもだいぶ違いますよ!うちはまだまだスプーン加えてくれなくて長期戦になりそうです(笑)
-
うさぎ
1つは完全に出てきて、最近もう1つは頭が出てきました💦💦
旦那は仕事中高いところから落ちてしまって…なんとか大丈夫そうです😂
あと、二週間ぐらいは遅れそうなのでスプーン練習してみます!- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
凄い✨早く食べたいんですかね(笑)
最初はベビーフードでもしっかり栄養取れるし良いよって看護師さんが言ってました!時間が取れる時はベビーフードでもいいかもしれませんね!
スプーン練習必要ない子もいるみたいなのですが、やっておくとスムーズに離乳食始められるみたいです!
ご主人さん、お大事になさってくださいね😭😭😭- 10月4日
-
うさぎ
食べたそうな顔でジッと見てきます😥
尚更、早く作ってあげなきゃと焦ります。
ベビーフードとスプーンを買ってこなきゃ💦💦
ありがとうございます😊頑張ります!- 10月4日

マメ子
産院では5ヶ月頃~と言われましたが、ずっと謎の下痢してたので始めたのは6ヶ月半ばくらいからです。
うちのはまだ歯無いですが基本なんでも食べます‼笑
-
うさぎ
下痢大丈夫でしたか?
1週間とか2週間遅れるぐらいなら大丈夫そうですかね😂💦- 10月4日

退会ユーザー
遅くとも6ヶ月半ばに始めれば大丈夫ですよ😊

退会ユーザー
うちの子3ヶ月で歯が生え始めましたが、
離乳食を始めたのは5ヶ月後半でしたよ(*´꒳`*)
うさぎ
骨まで傷が到達してしまってました😵💦
保健師さん、電話してみます!💓