※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生後11ヶ月の息子が夜なかなか寝てくれず、夕方ぐずついたりしています。夕寝をなくせばいいのですが、どうしても寝てしまう時があります。同じような経験をした方、アドバイスをお待ちしています。

今日の日替わりQ&Aでは、1歳のお子さんを育てるママの投稿を紹介します。

投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・

本当に辛いです。
生後11ヶ月の息子が毎日夜なかなか寝てくれません。
眠そうにしていても、そこから2時間は起きています。
夕寝をしない日はわりと早く寝てくれるのですが、どうしても夕方ぐずついたりで30分ほど寝てしまい、そうすると夜寝てくれなくなります。
寝そうになっていて降ろすとまた動き回って…の繰り返しで本当に辛いです。
夕寝をなくせばいいものの、どうしても寝てしまう時があります。
やはり体力が余っているのでしょうか?
眠そうにしていてもなかなか寝ないという、同じようなお子さんいらっしゃいますか?

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

るか

辛いですよね…
うちも一時そうだったので、お気持ちすごく分かります‼
お子様は朝は何時に起きられてますか?
うちは、7時には起こす、日中はできるだけ遊ばす、で、
夕寝を少ししても、割と早く寝つくようになりました◎
もうすでにやられていることだったらすみません…
少しでもご参考になれば、幸いです*

azusa

11ヶ月のころは寝室を真っ暗にしてオルゴールをかけて転がしておくと勝手に寝てくれました。
オルゴールで寝るのはもっと低月齢からやっていたので習慣づけされていたんだと思います。
反対に今全然寝てくれませんwお話をしてくれますが反応すると覚醒するので「ねんねするからシーしてね」と言ったあとは黙っています。

ゆっきーな

うちも同じです💦7ヵ月ですが、寝てくれず、左手が腱鞘炎になり激痛の中、抱っこしてます。寝たかなと思って置くと這いまわったり、愚ずったり、奇声をあげたり😅オシメも着替えもギャーギャー言います😅マンションなので遅い時間にギャン泣き、奇声は本当に気を使います😢
たまーに添い乳で寝落ちしてくれますが、本当に疲れてますよね💦

  • しょうまま

    しょうまま

    腱鞘炎つらいですよね😭
    私もずっと腱鞘炎に悩まされてましたが8ヶ月のときに思い切ってヒップシートを買いました。
    気軽に抱っこできるようになり、腱鞘炎がかなり良くなりましたよ~。
    健診とか抱っこして降ろしてを繰り返す場合にも助かりました。
    BCG接種前に購入すれば良かったーーー!とBCGの保定で腱鞘炎が悪化した私はつくづく思いました😅

    • 10月12日
  • ゆっきーな

    ゆっきーな

    本当にツラいです💦ヒップシート初めて知りました~検索してみます😅抱っこがかなりキツイので💦💦💦

    • 10月12日
  • リノキス

    リノキス

    突然すいません。
    BCG接種時も紐あり?それともヒップシートだけでしょうか?
    もぅすぐ打つ予定でして。
    気になり突然ですが送ってみました😊

    • 10月12日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    横からすみません。
    私の体験談だと、BCGは
    打たれたあと、その部位に何も当たらないよう固定して10分?ほどじっとしています。
    なので、抱っこして腕を掴んで
    その体制のまま
    接種して
    その体制のまま10分待機です。

    なので、打つ前から紐ありとかの
    抱っこ紐、させてもらえるなら
    紐あり大丈夫ですが、
    多分固定するため、ガッチリ抱っこのため
    抱っこ紐は出来ないと思います。

    • 10月13日
  • リノキス

    リノキス

    横入りしたのにご丁寧に返信して頂き有難うございます。
    他の予防接種時に他の子がBCGを接種してた時めっちゃ暴れて泣き叫んでいたので確実に固定して接種したほうが、いいのかと思ってしまいました。
    一人でやりこなそうと思っていましたけど夫にもついてきてもらおうと思います。
    有難うございました。

    • 10月13日
はるママ

私の息子は音楽アプリのドライヤー音ってやつを聞かせていたら寝ていきます😊胎内音に似ていて安心するようです!一度やってみて下さい。

えり

お気持ち良くわかります。
私も、もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。

夕方4時過ぎまで寝てると夜は22時ぐらいまで起きてたり…夕方の30分が…夜にこんなに響くのかと、悲しくなります。

抱っこで寝ていますが、おろすと立ち上がって歩きまわっています。

うちは朝寝をまだしているので、最近は児童館に行ったり公園に行ったりして朝寝をしないようにして、昼寝をして
、起きたら、また連れ出して遊んでいます。

眠いのに、必死で起きて動こうとしているときもあります。
男の子の体力はすごいなーと思ってます。笑

  • マママ

    マママ


    家は今一歳になりましたが、検診の時に
    私が仕事のため旦那さんに行ってもらい保健師さんに聞いてきたそうです。
    朝寝と午後寝するのは大丈夫だけど、午後寝は15時には起こすようにしてって言われたらしいです😄なので、家は15時には起こすようにしてます😊夕飯までにぐずったらお菓子とか何かでごまかしながら起こしてて、どうしても夕飯を食べないまでに泣くときはバナナ食べさせたりしながら食べさせるとかします。
    でもたまに、食べながら寝てます笑
    上の子になかった仕草です笑

    • 10月12日
  • ばっしー

    ばっしー

    私は女の子ですが、全く同じです😭😂
    やっぱりみなさんも同じように頑張ってるんですね😭

    • 10月13日
ヨウコ

午前中たくさん遊ばせて、お昼寝をたっぷりしてもらえば夕方寝ないんじゃないでしょうか。
そんな単純な話じゃないねんということならすみません。

deleted user

夕寝はセルフねんねですか?
それなら仕方ない気もしますが…
お昼寝はどうですか?
お昼寝してない、足りてないのかな?
もしされてるなら申し訳ないです。
朝は早起きしてお昼寝もして、遊ばせてあげて…
ちなみに夕寝って何時ですかね?
夕寝する前に早めにご飯食べさせて寝かしつけちゃうのもありかなと思います。
それで深夜起きるとかなら困りますが、うちの子は18時には寝て翌朝少し早起きする時期がありましたよ🤣
色々試してみるのも良いと思います。
あと、寝てほしくないときはとにかくお外行ってましたね😶

なー

私の友人にも夜中2.3時にならないと寝てくれないと悩んでる子がいました。

その時間まで一緒に起きてなきゃ行けないし、自分は仕事があるし寝不足で…って倒れそうになっていましたよ。

気を抜いて少し寝てしまうと、その隙にテレビを付けてアニメを観だしてしまうんだそうです。

月齢はだいぶ違うとは思いますけど、その子は今小学1年生になりました。
悩んでた時期は2.3歳の頃で、未だに寝ないそうです。

寝たと思えばもう朝方で、学校に行かなくてはいけない。
授業中は眠くて寝てしまう。
そんな毎日だそうですよ。。

本当に大変だとは思いますが、リズムを作ってあげないとこの先もっと大変なことになるかも知れませんし、大きくなるに連れて身体も動かすので、自然と寝てくれるようになるかもしれません😣
人それぞれ違うので、こうしたら寝ます!という断言は出来ませんが、朝夜しっかりリズムをゆっくりでも作れたら良いかなぁ〜と思います☺️

はるるん

うちも夜結構遅くまで毎日起きてます💦ひどい時は12時ごろまで寝ない時あります😓だいたい11時ごろまで起きてます。

みく

同じ月齢です🙂
寝ぐずりがあるので困ります(><)
寝だしたらねてくれるのですが寝るまでがしんどいです(><)

かな

今日7ヶ月検診に行くと、先生に、17時以降は寝かせない様にしてくださいと言われ、頑張って寝かさないようにしました。
歩行機に乗せてみたり、お風呂に入れたり。お風呂に入ったあとは目が覚めるのか、わりとその後は元気に遊んでいました(´∀`*)
おかげで9時前には寝てくれました(´∀`)♪

くまきち

私も夕方に寝てしまうのをどうしようか?と考えていましたが、午前中に児童館にいって、好きなだけ遊ばせて、お昼頃帰宅すると、とーっっても疲れているのでよく寝てくれます!2.3時間寝たあとは夜まで元気もりもりで、寝る頃にまた眠たくなっていて、寝かしつけもとても楽ですよ(*^^*)

ゆかき

うちはおしゃぶりにかなり助かってます!
あとは夜寝なくても寝たふりして
真っ暗にして放置!!
歩かせて疲れさせて諦めさせてます。
毎日続けると寝るようになりました。
寝不足本当に辛いですよね…😭😭😭😭😭😭💦
無理せずに、放置できる環境を作って寝ちゃいましょう!

錬金術師

朝起きる時間を今より早くするとお昼寝の時間も夕寝の時間も少し早くなりませんか??

さくななまろ

分かりますー!私も長男がそうでした💦夜遅く寝かせると自分がきついので、どうにか夕方寝かせないようにして、早く夕飯とお風呂と済ませて、早く寝かせてました💦
5ヶ月の次男も、朝と昼に寝て、夕方眠くなるんですが、夕方に寝かせると後が長いので、よっぽど眠たい時はしょうがないですが、なるべく寝ないようにして夜さっさと寝てもらってます💨夕方から夜にかけてって、忙しいですよね😭

ねこ

こちらの本、参考になりました!
良かったらぜひ!

さっち

私は2人とも赤ちゃんのときからリズム作りをして夜は遅くても9時には寝ます☺️
朝早く起こすのはどうですか?
うちは半年から2人とも保育園にいってるので朝は6時起き、昼寝が1時~3時ぐらいです!
寝れないのは辛いですがリズム作り頑張ってみてください🙌

マーマ

うちも似たような感じです(>_<)
お風呂あがりに一度寝付くのですが30分くらいで起きてしまって、そこから23時とかひどいときは24時くらいまで寝ないときもあります…。
たくさん遊ばせて疲れてるはずなんですけどね…。
夕寝も無理に起こすと不機嫌で家事進まないしほんと大変ですよね。
お母さんの努力とかじゃなくて、ほんとに寝ない子は寝ないんだと思います。簡単に寝る子のお母さんからしたらなんでそんなに夜更かしさせてるの?ってなるし辛いですよね😭
解決法じゃなくてすみません(>_<)

ぽんすけ

眠たい時に寝てくれないのは大変ですよね🙇
息子がまだ3ヶ月なので分からない部分は多いですが、私はバランスボールを使ってゆっくり揺れてると機嫌良くなったりすぐ寝ちゃいます🤣

ねこはる

なかなか寝てくれないとこちらも焦りますし、大変ですよね(T_T)
うちはもう少し低い月齢の時ですが、ハイハイで自分で移動できるようになったのが嬉しすぎて楽しすぎたのか、なかなか寝てくれないことがありました。寝たフリをしたり、一緒になって遊んだり(薄暗い部屋で)してるうちに、1人で寝られるようになりました!!モフモフしたものが好きなので、そういう物を手にしてゴロゴロしてるうちにスッと。
夕寝をしてしまった時は食前食後、お風呂の中でも全力で遊ばせます!!

ゆいぷぅ

時間が解決してくれます…😭
時間が経過すれば、成長もしてくれるので💦💦💦
成長と共に、常に生活リズムも変わってきますから……いくら頑張ってもどーにもならないものはならないんです………。

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    私も同じ意見です✨
    ちょっと前までは本を読んだりしてスケジュール整えたり頑張りましたが、もう疲れてもういいやー!となってしまいしたが、結論これがよかったです!
    とにかく、朝早く起きて夜は暗くする。これを徹底すればリズムついてきてくれました😣

    • 10月13日
  • ゆいぷぅ

    ゆいぷぅ

    うちの子は、昼寝も抱っこでしか寝ないし、寝たと思ってもまとまって寝てくれない子で、更に夜泣きも6ヶ月から11ヶ月くらいまで夜中12時から明け方5,6時まで15分とか30分単位で起きるので精神病みました…。色々と言われていること(一日のご飯、昼寝等のリズムの見直し、日中外でたくさん遊ばせる、寝る前にミルクをたっぷりあげる、ご飯をたくさん食べさせる、マッサージ、夜間断乳)を試しましたが効果なく、効果出ないことで更にイライラし、娘にあたってしまいました。
    こうすれば寝る、こうすればこうなる、って言うのは、人それぞれ異なるからこそ絶対的なものではないと気づき、育児書やネット情報を見ないようにし、娘に付き合い諦めました。
    そうこうして時間が過ぎ、特別なことはしてないのに1歳くらいになってから自然と昼寝はまとまって寝るようになり、夜も夜通しはまだ寝ないですけど、3回起きてたのが2回になり、2回起きてたのが、今は1回になりました。ちょっとした物音でも起きなくなりました。完璧な育児とか、完璧な親とかもいないですし、こどもは勝手に成長するっていうことも痛感できました。真面目に、熱心に接すれば報われるならまだしも、真面目ゆえに結果がついてこない育児に自分の首を締めてしまうので、気楽に付き合って行こうと思ってる次第です💦

    • 10月14日
けいこ

うちの子は7ヶ月ですが、なかなか寝てくれない時は抱っこ紐をすると気づけば寝てくれてますよ〜
やりたい事がある時は抱っこ紐でおんぶしてます。
用事しながら気づけば寝てくれているので、助かってます。
寝てすぐ寝かせるとすぐ起きてしまうので、ぐっすり寝るまではおんぶしたままにしています。

シリアルバー

17時以降は寝かせない方がいい…とわかっていても
グズグズして、寝てしまうことありますよね😢

その時は、私は鬼ごっこします!
とにかく疲れさせたいので
家の中で、鬼ごっこしてみたり
こちょこちょして爆笑させたりして
何とか楽しく疲れさせます🎵

そして、お風呂入ったり
ご飯食べたりしたら
寝ちゃいます!

体力有り余ってる赤ちゃんなんで💧

大地ママ

寝る前だけミルクとかはダメでしょうか⁉️
良く寝てくれますよ😃

ニコ

何ヶ月、何歳になっても可愛いけどほんとに子育ては大変ですよね...
うちは、
1歳半まで朝は5:30〜7時に起床
午前睡眠を30〜1h 長い時は2時間

お昼ご飯は11時前後
遊ばせて12〜14の間にお昼寝(1.5〜3h) ここでかなり寝続けもらっちゃー困るので嫌でも愚図っても16時くらいには起こす

そして遊ばせたりお風呂はいったりご飯食べたりで19〜21時くらいには就寝!
を定着させてきました。
未だに全て愚図りますが、夜早く寝てもらいたいので頑張ってます😭

はまち

うちも産まれた時から抱っこかおんぶされてないと寝ない子です。
9ヶ月になった今、やっと布団における回数が増えてきました。
みなさんが仰るように、定時に起こして、遊んで…などやりましたが、うちは無意味でした。
藁をも掴むつもりで夜泣き外来も行きましたが、全く効果もなく…
というわけで、潔く諦めて眠い時に寝かして、遊びたい時に遊ばせてます。
諦める前は生活リズムを、と頑張っていましたが、諦めた途端肩の荷がおりたように自分の気持ちが楽になりました。
だからそんなに気にしなくてもいいと思います😃
だって寝ない時は何したって寝ないんですから。
人間十人十色です。
周りと比較してしまうと思いますが、○○しなきゃいけないと思って自分を追い込まないでください。
私みたいにズボラな母もいますから!
もっと気を楽に持ってくださいね😃

t.mama

毎日しんどいですよね😰お疲れ様です💦お風呂は何時頃入れていますか❓夕寝はうちも30分から1時間くらい寝ますが夜は21時過ぎに必ず寝てくれます。
夕寝はあまり関係ないのかなとは思うのですが、、、😫うちは6時〜7時くらいに一緒に夜ご飯を食べて、8時前に一緒にお風呂、9時までにはテレビも電気も消して、真っ暗にして布団にコロコロしながら寝てくれるようになりました(><;)絶対に毎日同じ時間に同じ事をしたら必ず寝てくれると思います❗️絶対にテレビ、電気を消して寝るモードに入らせる事が大切かなと思います😫🙏

にこちゃん

うちはまだ5ヶ月なので、違うかもしれませんが、ねんトレされてみてはいかがですか?ねんねトレーニングですが、ちょうど1週間ほど前から始めました。今まで夜の寝かしつけは、抱っこ30分程して、ベッドに置いては泣き再び抱っこと繰り返してました。そこで、ねんトレを始めてみました。始めは寝つくまで45分かかりましたが、トレーニングのおかげか今は3分程で寝てくれます。かなり助かってます。
ねんトレは、子供が泣くのを抱かずに、こらえるのでかなり心が痛くなります。子供の声も泣きすぎて枯れて、可哀想過ぎて何度も心が折れかけました。でも、やってよかったです。ねんトレ、ネットで検索すると情報が結構載ってます。

deleted user

うちの子も眠いくせにフラフラになりながらも頑張って起きて動いてます(笑)なんなんでしょうね😅
うちは保育園に行っているので保育園で給食のあと2時間お昼寝しているだけなのですが、夜はなかなか寝てくれずいつも9時すぎになってしまいます。今もやっと寝たので打っています😁早く寝かせようという焦りがお子さんに伝わってしまっているのかも。
部屋を真っ暗に豆電球もつけずにすると結構早めに寝てくれるかも!

ピンクのうさぎ

お昼を食べた後の昼寝をしっかりしてくれるようになれば、夕寝がなくなってくれるような気がします😌✨
お子様は何時に起きてますか?午前中はどのように過ごしてますか?☺
昔、保健師さんから『子供の体内時間は起きた時間の15時間後が夜』
と聞いた事があります🎵
夜の9時頃までに寝かしたければ、毎日6時に起こす習慣をつけた方が良いと言われました❗
そして、昼寝は夜の寝付きに影響しないようにだいたい15時位までには終わらせるようにした方が良いみたいです。
とは言ってもなかなか上手くはいかないですよね…😣
あとは、夕方グズグズになって寝てしまう時間をお風呂の時間にするとかはどうでしょうか…??

ほ

参考になるかわかりませんが、ぐっすりンベビーというアプリのオルゴールを流して、片手を握って、トントンで寝かしつけてます!15分くらいでストンと寝るようになりました!

ふあ

1歳1ヶ月になりますが、同じ感じで夕寝してしまうと夜が遅くなります。
朝寝をすると夕寝に繋がるので、午前中どこかへ連れて行き午後から昼寝が出来ると理想ですが、19時半に寝てしまって朝4時半から覚醒、、それはそれでしんどいです😵

あやぽん

わかります!
寝てくれないのはしんどいし辛いですよね💦
もう寝てくれない時は好きなように遊ばせて眠たい時の泣きに変わったら、オルゴールの音楽流して部屋を暗くして寝かせてました!
ママが『なんで寝てくれないのー!!早く寝てー!!』と思っていると子供はわかるようで中々寝てくれないので難しいかもですが、『遊びたいだけ遊んでねればいいー!!』というくらいの心構えでやってみると上手くいくかも?!です!

kanagi

うちもたまーに、夕方眠たそうに愚図るときありました。そんな時はお風呂に入れてたら、その時間がお風呂の時間に定着したんですが。
みなさんも書いてあるように、
朝たくさん遊ばせて、お昼寝を目一杯(気がすむまで※但し15時まで)したら夕寝必要なくなりました!で、夜は寝なかったら、真っ暗な部屋で私は寝たふりしてます。最初は泣いてましたけど、そのうち数時間ゴロゴロしてねてしまいましたよ。寝不足辛いですね^_^リズムが整うといいですね!寝たふり、おススメです✨

M_chako♪

うちもそうでした〜😭
すっっっごく分かります!!!
辛いですよね〜😣
私も辛くて辛くて息子が可愛いと思えなくなって、何度か爆発して号泣した事がありました😭
午前睡はどうされていますか?
うちは悩んだ末に午前睡をさせない事に行き着きました。
初めは眠さからお昼ご飯中に寝てしまう事もありましたが、子供の成長は著しいので、すぐにお昼ご飯を食べ終わるまで体力が保つようになりましたよ😊
うちは睡眠が浅かったのでそれでも30分寝ればいい方っていう日があって、自分は全然休めないし家事もまともに出来ない時期もありましたが…
でも、過ぎてみると、あの辛くて辛くて先が見えなくて長く長く暗く感じたトンネルも、2、3ヶ月で終わってたんだな〜と😂
試行錯誤しているうちに悩みは過ぎていき、また違う悩みが出てきます😭
一緒に頑張りましょ〜う😭✨✨✨

ひろまま

うちの息子も11ヶ月になりました☺️
うちは保育園に行ってるせいか比較的寝付きはいいと思います😴
日中たくさん遊ばせて、夕ご飯お腹一杯食べて、お風呂入れば眠くなってくるので、オルゴールアプリかけて水分とらせて歯みがきして、だっこして寝かせてます💤
うちの子は指しゃぶりして寝ます👍
たまに抱っこ、寝かすを繰り返しますが30分くらいで寝てくれる感じです😪
なかなか寝ないときは絵本読んであげたりしますよ😊
ルーティン作って寝かすのは、子供にも寝る時間だって分かるようになるから良いと聞いたことがありますよ💡
あとはママがイライラしたり、焦ってたりすると子供も感じ取って寝付きが悪くなったりするみたいです😓
オルゴールは自分も癒されるからいいですよ✨😌

じゅりぶ

うちの息子も同じく11ヶ月です。
そして、同じように寝ませんでした😅
やっぱり夕寝の時間が関係してるなぁと感じたので
夕寝をさせるのをやめました。
うちの場合、とにかく水遊びが大好きなので夕寝の時間をお風呂の時間に変えました。 
お昼寝も4時までには起こして外に連れ出し、お散歩して目を覚まします。
5時半~6時の間にお風呂に入り、6時半~7時の間にご飯を食べて
8時に寝るようにしました。
今日で成功してまだ、4日目です。
歩けるようになったので今は歩くのが楽しく、お散歩も楽しんでます。
朝寝のあともお散歩したり、子育てセンターに行ったりして
お昼寝は1時~4時の間に済ませるなど...時間見ながらバタバタの毎日ですが
これが定着してくれると夜が楽になると思って頑張ってます😉
たまに、遊び過ぎて7時に寝てしまい...夜中3時に覚醒してしまったりと失敗したりもしました😂
どれくらい身体を動かすとちょうど良く寝るのか...がなかなか難しいです😂

ポテコ

うちの子も11ヶ月です。
うちは夕寝をしないのに、8時過ぎまで起きてて、朝は6時に起きてしまうので当時はすごいイライラしてました
寝かしつけようとするとなぜか遊び出すのって何ですかね?

なので今は考え方を変えて、布団の上で一緒に寝転がって遊びながら『お母さんはもう寝るからね~』って何回も言ってると一人で勝手に寝ます。
もちろんお昼寝もしっかりしてます。

早く寝て~って思うと、子供にもそれが伝わるのかな?
逆に元気になるので
『いいよいいよ、好きなだけ起きてなよ、母は寝るけどね』って思って布団に横になると、気持ち的にも少し楽になるし、お子さんもお母さんが遊んでくれない‼️寝ちゃう‼️って思って寝てくれるかもしれませんよ?
今は7時に寝室に行って、8時前には寝ちゃいます

男の子mama

うちの子ももうすぐ11ヵ月です。
お昼長い時は三時間してしまい
17時まで寝てること多々です💦
寝すぎたから夜寝ないだろうなぁ⤵️と
思うけど毎日20:00~21:00には真っ暗の
寝室にゴロンとさせると自分で寝ます!
自分の中で寝ないといけないと
思っているんだと思います。
毎日同じ環境にしてみたらいかがですか?

のあ

うちの子も一歳前後で午前寝がなくなってきて、今までの午後寝が夕寝にズレこんでくる事がちょこちょこあります。夕寝をした日はお風呂の時間を長くとってお風呂で遊ばせてます(笑)お風呂かなりエネルギー消費しますよ👍

はし

先日テレビでトントンをゆっくりではなく早い速度ですると効果的と言って芸能人の子供に実験していました。
普段何時間もかかるのが10分から15分くらいで寝てました。
うちの2歳の子供に試してみたらやっぱり早かったです。
試してみてください。

n.ao

全く同じです…
ウチはいま一歳0ヶ月で、食事も3回だしリズムも整うはずなのに…私も悩んでます😥
夕寝しちゃうと絶対寝ませんよね笑
でも夕方ぐずって眠そうにするし、夕飯の準備でおんぶすると寝ちゃうし…笑
旦那とか周りには日中沢山疲れさせるようにって言われるけど、なかなか出来ないんだよー!と言いたくなるくらい😭
夜元気すぎて母親の体力がもたないですよね😭
なにもアドバイスなく、共感だけですみません😭😭

ゆ

みなさん「うちは小さい頃からこうしてたから…」なんて言ってらっしゃいますが、やってましたよ、うちも!

でも、
最初はお歌うたってトントンで寝てくれたのにダメになって、だっこゆらゆらで寝てくれたのにダメになって、授乳で寝てくれたのにダメになって、寝たふりで寝てくれたのにダメになって…
それまで通用していた寝かしつけが成長とともに通用しなくなって、苦労してるんですよね(T_T)
就眠儀式もしてるし、日中お散歩したり、家では追いかけっこして疲れさせたりしてるのに…
朝寝昼寝も自分では寝られなくて泣きついてくるから寝かすしかないし、日中の睡眠時間と夜の睡眠時間には関係があるようでないようで…

という、解決策ではなくただの共感です(T_T)

ゆみ

私の子供も同じくらいの月齢の時そうでした😭
むしろ生まれた時から常に抱っこじゃないと寝ない子でした...

自分が楽なのでい添い乳で起きても添い乳しておっぱい出したまま寝ることもしばしば🤣
両手首腱鞘炎になり注射も効かず、手術を視野に入れている時、思い切って断乳しました!
3日は泣きじゃくって大変で何度も諦めようとしましたが、どうにかおんぶや抱っこで寝せるようにしていたら3日目からねんね、って言いながら抱っこしていたら寝て下ろしても朝まで寝るようになりました😭😭

本当に嬉しかったです‪( ;ᯅ; )

急に断乳して子供も可哀想かなと思いましたが、1年で職場復帰もあり、保育園に行くまでに母乳をやめようと思っていたのでこのタイミングになりました。。
今では保育園に通うようになり、たくさん遊んで帰って来るので逆に眠たくなる時間が8~9時なので仕事から帰ってきてご飯、就寝までがすごくバタバタです😱
でもおやすみーといって布団に転がしていたら5分くらいで寝ます😂

長々と打ち、あまり回答にならないかもしれませんが、もう少しすれば必ず寝てくるようになります☺️
みんなが通る道ですよね😥
頑張って下さい✨

たんたん

保育園の見学の時にわたしも同じような相談をしました。

9ヶ月以降は朝寝はなし、寝るとしても10分程度で起こす、12ー15時の間で昼寝、起こしておやつ…

と言われました。
はじめはなかなかリズムつかなかったですが、そのうち定着して、夜は20時に布団に入って21時までに寝るようになりました。

今では保育園に行ってるのもあり、6時起床、20ー21時の間にコロッと寝ます。

せいママ

うちは、暗くしてスマホでYouTubeの寝かしつけ音楽ってのを使ってます。
スマホ大好きですぐにさわるので高いところに置いてます(笑)
保育園で1、2時間昼寝して夕方は寝ないんですけど旦那が帰ってきてテレビつけながらごはん食べるので、リビングの横の和室で寝かすのが至難の技です😭

でも、YouTube使うようになったらちょっと楽になりました。

鳴らしながら、布団に寝かせて自分も横に寝てます。

たまに自分のが先に寝てしまいます😅

にいこ

うちも同じような時がありました。
夕寝を無くすのなら、いつも眠くなる時間帯にお風呂に入れてみてはどうでしょうか?
私も息子が夕寝すると夜は寝なかったので、お風呂を早く入れるようにしました。15時~16時くらいの眠くなる頃に、お風呂に入れると目が覚めるので、そのあと夕飯→寝る準備→寝かしつけ、のリズムを作るようにしました。
今でもリズムは変わらず、15~16時にはお風呂に入れて、19~20時には寝ます。

たかこ

おんぶはいかがでしょうか?うちは同じ月齢の頃、夕飯の支度をしながらおんぶするとそのまま寝て、置いてもそのまま寝てくれました。2歳が近づいている最近はそれが通用しなくなってきてますが。。
既にされたことがあったらすいません(>_<)

えみり

夜寝ないと辛いですよね^(;o;
私はなるべく朝早く起きる、午前睡をやめて昼寝を13時〜15時の間でする!ってのを目標にして心がけてますがなかなか上手くいかないことも‥
部屋を真っ暗にして寝たふりが一番効果があります^ - ^ - ^

あーぴっ🌼

うちもそんな時期ありました😭そんな時は安全を確保した上でソファとかでうたた寝して子供の眠くなるの待ちしてたりしてました😂😂😂年齢と共に活発になってきますし、今は生活リズムと言うものを1度なくしてみてお子さんの好きなタイミングで寝かせて好きなタイミングで起きてってさせてみてはどうですか?☺走り回るようになれば疲れ方も変わってくると思うのでそこまでは無理せずストレスない方向でやってみてもいいと思いますよ😄うちは夜泣きに悩まされた日々や1時間おきに起こされたりした日もありましたが、最近は9時頃には寝てお昼寝も同じぐらいの時間に寝てくれるようになりました😊あまり無理せずが1番ですよ😁

ぽけこ

今4人目妊娠中のママです❕
うちも1人目は降ろすと温もりが消えるからか、すぐ目が覚めちゃう子で、抱えたまま寝てたりして必死な時もありました💦
2人目になると、添い乳を習得(笑)
満腹になると眠くなるタイプの食いしん坊だったので、添い乳バンザイって感じでした😅
3人目は環境を整えると割りと寝付いてくれました🙆昼寝や夕寝もよくするタイプでしたが(5歳の今でもたまに夕寝あり)、お風呂→布団の中→消灯にすると身体も暖まったままなので寝つきもいいみたいで🎵

どうしても寝てくれない時は、豆電にしたままで『ママ眠いから先に寝るから~おやすみ~🙋』とシレッと寝たフリ、または本気で寝てました(起きてても大丈夫な危険のない配慮は必要ですが)😅
それと、『早く寝ないと怖いさん(ナゾの悪役(笑))が来ちゃう~💦連れてかれちゃうから、ママ先に寝るよ~💦怖い怖いっ💦』て、演技をして布団に入ると、豆電の中ビビって布団に潜って寝てくれる時もありましたよ😆
でも11ヵ月ではそれは難しいかな😅❓💦
他にも好きなぬいぐるみなんかを使って『ぬいぐるみも寝るってよ』『ぬいぐるみが一緒に寝たいって』とか、わりと子芝居を繰り広げてからの消灯に持ち込んでたりも(笑)

色んな子がいるので、あまり神経質にならないで下さいね❕朝にちゃんと起きれたら睡眠は足りてるんだと思って、気楽に🎵天気によっては外遊びが難しい日もありますし、なかなかしっかり遊ばすことも大変ですから。朝昼夕食、お風呂、消灯など、基本的なことをある程度決まった時間に毎日出来ていれば、そのうちに、流れが身に付くと思いますよ🎵
とにかく、ママが身体を崩さないことが子どものためでもあるので、『夜型だな、この子は…😅』くらいに受け止めてあげればいいのではないでしょうか😃
何か参考になったならいいですが…💦
長文すいません😅

aya

足のマッサージを、してあげるとうちの子はすぐ寝ます(*^_^*)足を温めるようなかんじでやさしくもみもみしてあげてみたらどうでしょう?

Mrポテト🍟

うちも赤ちゃんの頃から睡眠に悩まされて来ました。

良くリズムをつけた方が良いとかで試してみたけど、なかなかできず。
家族が多いので誰かがかえって来れば気になって起きてしまう等で、呆れてました。

保健所の方に相談したら朝は、毎日一緒の時間に起こして、日中は体を動かして遊ばせてあげてればその子なりにリズムができたりするよー❗
って言われたり。

他の方の相談の回答で、保育園等にいく予定が当分無いのであれば、保育園や幼稚園に上がる前迄にリズムを整えたり、行き出せば嫌でもリズムがつく!って書いてあるのを見て、ストレスが少し減りました。

寝かしつけの時に私が先に寝てしまうと少したって起きると一緒に後から寝てる事が多いので。先に寝てしまう作戦おすすめかもしれません。
やっていたらすみません。

一時は、リズムがついても月齢が上がると共にリズムも変わったりで大変ですよね。

もしかしたら、歩き出してスーパーや公園等で体力が消耗し始めたら変わるかも知れないですね。

私も我が子の睡眠リズム整えるのに頑張りまーす❗

きいろ

うちも本当に寝ない子です!
産まれた時からずーーーーっと寝が浅く、寝つきも悪く、すぐ覚醒します😭睡眠障害を疑いました💧
断乳してからはようやくだんだんと長時間寝てくれるようになりましたが、寝つきが悪いのは変わらず、毎日寝させるのが大変です😭
朝は8時頃起き、昼寝を12〜15時頃に2.3時間寝て、夜は遅いと12時近くまで起きて元気に遊んでます💧
毎日外でたくさん遊ばせて疲れさせてるつもりなんですが😅
なので早く寝るように色々試しました!
①よく言われたのが、部屋を真っ暗にして寝たふりやトントン…2週間やっても結局遅くまで起きて、暗い部屋を荒らしまくるので諦めました。
②次に早く起こす!これは全然逆効果で、早く起こすと昼寝ももちろん早くなり、4.5時頃にまた睡魔がきて、無理矢理起こそうと風呂へ入れても何しても機嫌悪くなる一方だし、やっと21時に寝ても12時頃にまた起きてしまい、明け方4時まで起きちゃって次の日の生活リズムは私も子どももめちゃくちゃになりました😂これは1週間ほどで限界になり、諦めました。
③そしてすぐ寝る魔法のアプリ!みたいな物を手当たり次第に聴かせてみたりしましたが、これも何一つ効果なく、諦めました。
…その結果、今は朝8時前後に起き、昼寝も長いと3時間たっぷり寝させて、起きたらたっくさん遊ばして、ご飯もたくさん食べてもらい、お風呂も湯船で遊ばして、寝る前もちょっと遊んで、抱っこ紐で寝させるか、雨降ってなければチャリでひと回りしてます!
うちはこのチャリがてきめんでした‼️早いと5分で寝ます!今までの苦労はなんだったと思うくらい!でも色々やったからこそ、この考えになりました!
周りのママ友は早く寝る子がほとんどなので、寝ないはずないと疑われますが、寝ない子は寝ない。個性だし、仕方ないと思ってます☺️
今はとても辛いと思いますが、寝ない子も持つお母さんも多いと思うので、色々試したりリフレッシュしながらお互い向き合いましょう❣️

甘夏

平らな所に寝かせようとしていれば、背中スイッチが入るのかもしれませんね。
夕方も抱っこして寝かせるのですか?
我が家(保育園、1歳8カ月)は未だに私が腕枕をして寝かせます。
我が家は8カ月には歩いてましたので、運動量はまぁまぁでした。
ある日、夕寝をさせない日があって、夜、眠かったのでしょう。
いつも抱っこじゃないと寝ない娘が、ベッドで座って抱っこしてたらすぐ寝ました。
そのまま、腕は外さず、ベッドへ寝かせて熟睡したら、腕を抜きました。
あとはなるべく腕枕やトントンで寝るようになりました。

赤ちゃんは眠る事は出来ますが、寝方は知らないので、教えてあげるしかないです。

誰もが通る道のようですが、他の方の様子がわからないと疲れも不安もピークですよね。

支援センターなどで、他のお母さんや先生たちにも相談できるといいですね。

こづ

お疲れさまです😌

ウチも今10か月で、同じように最近まで寝かしつけや夜起きてしまうことに悩んでました😰
8~9か月くらいには10kg近くまで重くなり、腱鞘炎も長い間苦しみ、辛かったです😭

ネントレも考えたのですが、つい3日前から急に夜中も起きず、寝つきもわりと良くなったので、ご参考までに。

①たまたま、午前中に出かけるタイミングで昼寝してたので、仕方なく眠そうなのを起こして外に連れ出した

②いつも雨の日は絶対出かけなかったのを、天気が悪くても買い物くらいには連れ出した

③午後からの昼寝は長すぎないように、夕方寝ても17時までには起こす→18時のご飯までにぐずったら軽く外に連れ出す

単に外に連れ出したくらいですが、外の音とか見るものは家の中だけより刺激があって、抱っこされてるだけでも疲れて眠くなりやすいのかな?と勝手に思ってます😁

ちなみに18時ご飯→19時すぎお風呂、ミルク→20時すぎベッド行き→遅くても21時半には就寝(ここ3日間は20時半に寝てくれた🙆)→朝は6~7時に起きます。

おかげで夜中にまとまって寝てくれるようになり、感激です✨ただ、自分の体内時計が狂って夜中もこうして起きてしまいます😂

お子さんのいいタイミングが見つかるといいですね🍀
長々と失礼しました🙇

ママリもどき

はじめまして。突然すみません。
子育ては本当に難しいです。
皆さんの意見も見させて頂きました。
ママリもどきと言います。
男の子ばかり3人育ててきました。
女の子のことはよくわかりませんが。
初めての子の時からのことを思い出してます。
皆さんの意見と重なりますが、お腹にいる時から赤ちゃんは様々な音を聞いて成長していきます。
同時に母親の生活環境も影響を受けていきます。
そう考えて頂ければわかるかと思います。
人は1人1人違うように、その子に合った生活があるはずだと思います。
1日のサイクル、1週間のサイクル、1ヶ月、1年、、、というように。
うまく伝えきれていませんが、私達大人でも、おかれている環境の中で生活しているように、子供も同じ環境の中で育っていると思います。
大きくなると親の背中も見て育ちます、親の知らない 間にも。
まずは、自分が大人になるまで育ててもらった御両親に聞いてみたり相談なさってみるのも、解決方法の1つになるかもしれないと思います。
長くなりすみません。
お子さんをどれだけ観てあげれるか、できるだけたくさんふれあい、一緒に過ごす時間を大切にして下さい。

ゆたぽん

うちも1歳になるくらいまで保育園から帰ったあとに夕寝をしないとごはんやお風呂が進められず、夕寝をさせていました。
朝は保育園もあるので、7時には起きていたのですが、なかなか寝てくれなくて悩みました。
夕寝も最初は30分とか寝かせてましたが、なかなか寝てくれないため、15分でたたき起こし、食べものや水などを飲ませごまかして、なんとかやってました。


1歳過ぎたくらいから、体力がついてきたみたいで夕寝しなくても大丈夫な日が増えましたよ。

moeri

うちの息子もなかなか寝てくれません😥昨日も大人は寝たフリをしているのに、1人で暗い中遊んでいて終いには泣いて。けど、なかなか寝ないの繰り返しで心が折れました😭💔

deleted user

うちは子供が朝寝て、昼寝をし忘れて夕方に眠そうだったら、お構いなしに19:00だろうが30分だけ寝かせてます😂(里帰り中に母に息子が眠くて可哀想だから寝かせてあげたらと言われて💦)

それでも❣️お風呂入ってオッパイ飲んだらコテンと寝るか、一人でモゾモゾを30分ほどして寝ます。

体内時計ですかねー🤔

どうしても寝ないときはオルゴールかけたり、鼻歌で子守唄歌いながらトントンで寝てくれます😪

チャミ

うちは、夕方は遅くても17時には起こすようにして夜は20時から20時半ごろ就寝です
夜は部屋を真っ暗にして、しばらく動き回ってますが時期に寝てくれます!

寝る前に歯磨き(嫌がりますが)→絵本→消灯(息子にさせる)の一連の作業を習慣づけてます。

にじのママ

朝は早めに起こした方がいいです。
習慣づけることが大切です。
そして夕寝でなくて午前中、思いきり体を動かして昼ごはんを食べたら昼寝させた方がいいです。
タ寝だと夜までの間が短いのでなかなか寝れないので1-3時の間で寝るくせをつけると10時ごろまでには体力ももたなくなって寝てしまうようです。
寝顔は本当にかわいいですょね。

まるこ

2人育てて思うことは、寝る子は寝るし寝ない子は寝ない、これは性格だということです。極端に夜更かしさせている場合を除きお母さんの育て方の問題ではないと思います。

うちの上の子は、赤ちゃんの頃から寝るのが苦手な子でした。眠いけどスっと眠りに入るのが難しい感じです
20時に寝かしつけても22時に寝れば早い方で、ひどい時は0時をまわることもありました。背中スイッチも敏感で何度もやり直しする毎日・・・。本当に心も体も参っていました。

下の子は、21時には眠りに入ります。布団に置いておくと勝手に寝てることもあり、何て楽な子なんだ!!!と思っています。

努力しても寝なかった上の子と、
特に苦労せず寝る下の子。
性格だと思います。

こうすればどうですか?の色々なアドバイスも、それもうやったし・・・やった上で悩んでるんだし・・・という感じで、なんだか寝かせられない自分がダメな母親のように思えて辛かったです。

上の子の時はもう、しかめっ面で向き合うよりはと寝かしつけをやめました。精神的にかなり楽になりました。
1歳半で断乳し朝まで寝てくれるようになりましたが、やはり眠りに入るのは苦手で、今でも寝付くまでに1時間はかかります。それでも赤ちゃん時代に比べればかなり楽になりました。

アドバイスではなく分かるよーというただの共感です。うちの子も同じだったよ、と。でも元気に育っています。
大丈夫、大丈夫!

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません、ほんとそうですよね。子供の生まれ持った性格が大きいですよね。
    私はまだ子供1人ですが、すごく共感しました。

    • 10月13日
  • まるこ

    まるこ

    共感ありがとうございます・・・!
    これは普通に寝る子のお母さんにはなかなか理解し難いことなんですよね・・・。
    育児本なんかにも書いて欲しいと思っています。理想の寝かしつけはこうですが、寝るのが苦手な子もいるのでもし寝なくても思いつめなくて大丈夫と・・・。

    • 10月13日
さっちょ

うちだけじゃないんだ!とホッとしました😅
まさにうちもそうで、やっと最近はお昼寝しなくなり、もう7時か8時で寝るようになりました
お昼寝しちゃうと10時まで起きてますが、もう性格なんだろうなーと諦めました😂

1歳までは本当辛くてイライラも酷かったです💦

miel

うちは3歳になる長男がなかなか寝ないです💦1歳から保育園に通っているのですが朝は7時起き、お昼寝は12時半から14時半、育休中の為、16時半には保育園にお迎えに行き、帰宅後すぐお風呂でご飯が18時頃、就寝は21時に設定していますがなかなか寝付けず22時から23時に寝る毎日です…😢

次男もいて同時進行で色々やっているので、その間に見せているテレビのせいで眠れないんだろうなとわかっているのですが、なかなかうまいこと行かずです💦

そんな兄を持つ8ヶ月の次男は、生まれた時から兄優先で一人寝をさせていたおかげか、おっぱいの後におやすみーと部屋を出ると一人で眠れるようになりました!

ちなみに生活リズムは朝は7時起き、午前中は児童館、お昼ご飯のあとに3時間ほどお昼寝、17時半から18時頃に夕飯のち19時には就寝です。

どこかのリズムが崩れると就寝が後ろにずれますが比較的同じような時間帯で動けています✨
ただまだ夜間のおっぱいが盛んで三時間ごとに起こされますが😅

兄は眠るまで抱っこだったのでやはり小さな頃からの習慣は大事だなと思います💦

麦

生後半年過ぎたら夕寝はさせないほうがいいと思います。
16時以降はさせませんでした。
夕方ぐずついたら、お風呂、おやつ、ご飯、NHK、お散歩などで気を紛らわせることがほとんどです(^^)

あとは、起床は何時でしょうか?
うちは5時半〜6時には起床して7時半から保育園や家でも遊ばせているので、10ヶ月〜1歳頃の体力ついてきた頃には、
10時半〜12時半のどこか(10時半のおやつか11時半の昼食の前後)で1度寝るのがほとんどでした。〜10ヶ月まではそれプラス14〜15:30から30分とかでしたけど。

それが多分1〜2時間でも遅く起きると、午前中があっという間に過ぎて頑張って起きとけちゃうので、16時17時に電池切れで寝ちゃうと、その後のリズムも悪くなると思います。

子どもは生活にリズムを合わせることはできません。
体のリズムに生活を合わせてあげるのが一番ですよ^_^か

そーママ

うちもしんどくて、抱っこでのねかしつけは辞めて 寝るときは部屋を暗くして静かな部屋で、うつぶせでネタフリしていると自分で私の背中か隣で寝てくれるようになりました。
夜でも昼でも。
うちは極力リズムを大事にしてます。起きる時間と寝る時間は30分前後しか毎日変わらず、夜の寝る前の流れはルーティン化してます。
お風呂→絵本→フォロミ→歯磨き→パパへおやすみ→お布団へ みたいな。これで寝るんだな、って意識をつけさせてます

R-m

うちも10ヶ月の子がいますが同じです。目をこすったり、ぐずぐずし出して、とっても眠そうにしているのに、なかなか眠れず、布団の上でコロコロコロコロ動き回って(暴れまわって?)、暗闇で遊び始めたり…。抱っこでトントンゆらゆらして寝かそうとしても、仰け反ってぐずるし、こっちも重いし疲れるしで毎日憂鬱です。
日中は、結構遊んでいるし、家の中でも汗だくになりながらハイハイして動き回っているし、疲れるはずなんだけどなーと思いつつ、歩き回ったり、走り回ったりするようになるともっと体力を使って、すんなり眠れるようになってくれるのかなーと思い、もう少しの辛抱だ…と毎日過ごしています。

お互い頑張りましょう( ; ; )!!!!

deleted user

朝は何時に起きてますか?
夕寝というのに引っかかったのですが、昼寝ありでさらに夕寝なんですか??
夕方寝ちゃうと夜寝ないと思います!
朝早く起こして、昼寝をさせてみたらいかがですか?

はじめてのママリマン

返信ありがとうございます。
私もネントレしようとか調べまくりました😅
そのたびに心折れそうに…
イライラもしてました。
よく考えると今だけしかこんなに付き合えないので、気長に付き合うことにしました。。。
私も欠点だらけの人間なのに息子に完璧を求めるのはどうなんだろと考えを改めることができました!お互い育児楽しみましょうね✨