
第二子を8月に繋留流産し、周りの妊娠や出産を喜べない悩みがあります。自分の気持ちに戸惑っています。
第二子を8月に繋留流産しました。
9週でした。
それから周りの友達の妊娠や出産に
素直に喜べなくなりました。
私もあのまま妊娠継続できてたら
今ごろどんなだったかなぁとか
抱っこ紐をしてるお母さんを見ると
羨ましく思ったり。。
1人目がすぐ授かれて
普通に出産に至ったので、
2人目も順調にいくもんだと
思いこんでいました。
人の妊娠や出産はおめでたいことなのに
素直に喜べない自分が情け無いです。
こんな風に思っていたら余計に自分のところに赤ちゃんは戻ってきてくれない気がして。。
- hanamama(9歳)

hanamama
一度経験するとまた同じ思いすることを想像してしまいますよね。
私ももしまた授かったとしても、また流産するんじゃないかと不安です😅
でもやっぱりもう1人子供はほしいし諦めたくないです💦なにかと不安がついてきますね。。
2人目も普通に順調に行くと思ってたので尚更ショックも大きくなりますよね。

ユーカス
お辛いですね。私も2年前に流産しました。結婚して3年目でのやっとの妊娠でしたし、しばらくは突然涙が出たりと辛かったのを思い出します。
その後2年ほどまた授からなかったので不妊治療を始め半年ほどでまた赤ちゃんが来てくれました。
流産の時も不妊治療の時も周りからの妊娠、出産報告は心から喜べませんでした!「私の状況知ってるのになんで報告してくるの!」なんて思ってしまうことも💦報告のLINEを読んで頭が真っ白になって泣きそうになることも。
でもちゃんとやって来てくれました✨
悲しい経験をしたからこそ赤ちゃんが産まれることがどれだけ尊いことか、奇跡なのかをこれまで以上に感じられる気がします。周りにも実は沢山経験者がいたことに気付かされ驚きもしました。そしてそんな人たちから沢山話を聞いて、そして自分の話も聞いてもらって乗り越えられた気がします。
すみませんちょっと答えからはずれてしまいましたね💦
素直に喜べない=とっても悲しくて辛い。きっとお空の赤ちゃんもこんなにママは愛してくれたんだ、大事に思ってくれたんだと感じているのではないでしょうか。
きっときっとまた赤ちゃんがやって来ますように🍀長々と失礼しました(>_<)
コメント