
生後10日の赤ちゃんが授乳中にすぐに寝てしまい、3時間以上寝ることがあるが、ぐったりしていないし黄疸検査も問題なし。母乳が足りているのか心配。普通なのでしょうか?
生後10日の赤ちゃんについてです。
母乳の出がよくミルクは足さなくても良いと言われました。
自宅で授乳していても途中ですぐに寝てしまいます。(授乳開始10分位で寝る)
途中で飲むのをやめるので、お腹がすくかな?と思っていても3時間以上寝たりもします。
ぐったりもしていないし退院前の黄疸検査も大丈夫でした。
これは普通なのでしょうか?
上の子はミルクだったので、これが普通なのかよくわかりません。
- そたん(6歳, 10歳)
コメント

京
よく寝る子は本当に寝るので普通だと思います😊

あん
よく寝る子って羨ましいですよ(^ν^)
うちも母乳です。お腹すいたら起きるので、大丈夫だと思います!
体重順調に増えてれば問題ないと〜
よく寝るのも今だけですね(笑)
-
そたん
母乳だとよくなくイメージだったので、なんだか不安で…
体重が増えてるのか11日に検診があるのでそれまでがんばります!
よく寝てくれるのはありがたいんですね(^^)- 10月4日
そたん
そうなのですね!
こんな早い時期から3時間以上授乳が空いても大丈夫なのか不安になってしまいます💦
京
うちの子は最初から3〜4時間空いてます😊体重増えてますし全く問題ありません😊
そたん
うちの子は4時間空いても平均みたいです💦
体重計がなく体重が増えているかわからないので2週間検診まで心配です⤵️
京
2週間や1ヶ月単位で体重の増えを見たらいいと思います😊
私もその時にしか測ってません!!
そたん
ちょうどその期間で検診があるのでしっかり測ってもらって対策考えてみようと思います❗️