
6ヶ月の娘と外食する際の離乳食について悩んでいます。どの状態で持っていけばいいか分からず、冷凍や瓶などの方法を検討中です。衛生や季節も考慮しています。
★外出時の離乳食について
6ヶ月になる娘を連れて、初めて外食をします。お店は子連れOkで離乳食持込みOkなところです。離乳食を始めてから、まだ1ヶ月経っていないのですが、どんな状態で持っていけばいいか分からず困っています。
冷凍?ドライフード?瓶?…とありますが、皆様は外出時の離乳食はどのような状態で持参されてますか?
冬なので、冷凍でも大丈夫かな?と思いつつも、電車内は暑いだろうし、衛生面でちょっと心配してます(+_+)
- まるこめ娘(5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)

退会ユーザー
市販のBFを持って行くのが一番楽で衛生的かなと思いますが....
6ヶ月なら外食中はスプーン等だけ与えて遊ばせつつ食事はミルクやおっぱいでも良いのでは?と思います。

退会ユーザー
離乳食はママのペース、赤ちゃんのペースですすめれば良いと思います(^^)
外出先でアレルギーが出てしまうと大変なので初めての食材がBFに入っていないか確認は必要ですね....味によっては食べてくれないこともありますし....
今回は離乳食はお休みにして、ママ達が食べている間暇にならないような工夫をして行った方が良いかもしれませんね(^^)楽しんできてください!

キャンドル
私ならまだ6ヶ月ならミルクでその日ぐらい
してしまいそうですが
ベビーフードの瓶が楽だとおもいます❤

まるこめ娘
回答ありがとうございます!
離乳食って毎日必ず…じゃなくても大丈夫なんですね!?
市販のBFは、まだ与えていない野菜等が含まれているので悩んでました(+_+)

退会ユーザー
そうなんですね....
1日くらい離乳食をお休みしても大丈夫ですよ(^^)
バナナとか食べられるならお店でつぶしてあげても良いのかな~と思います。

まるこめ娘
回答ありがとうございます!
離乳食お休みってアリなんですね!?まだまだ分からないことだらけで。。
BFの瓶で食べられるものがあるか、もう一度探してみます☆

まるこめ娘
お休みしても大丈夫なんですね♪知りませんでした…
バナナもまだ与えたことがなくて…。アレルギーが怖くて、ゆっくり進めすぎてるのかもしれません…

(。・ω・)ユウカ
私は瓶タイプを
持ち歩き、お店でお椀やスプーンを
借りて食べさせています♪
冷凍やドライフードは
店員さんにわざわざレンジを
借りたりお湯をもらったりと
頼むのがめんどうで使いません(笑)
余ったらまた蓋して持って帰れるし
帰って即別容器に移し
冷凍室に入れて次の日にまわします。
食べさせた事のない食材は
もし出かけ先で
アレルギーが出たら怖いので
よく家で食べさせるみかんを
一個そのまま持っていって
食わえさせたりもします❤
それか一日離乳食お休みに
するかですね…

まるこめ娘
回答ありがとうございます!
やはり瓶タイプが良さそうなんですね!
まだ出掛けるまで日数があるので、食材増やしてみたり、瓶タイプで食べられるものを探してみます☆

(。・ω・)ユウカ
追記
体験談ですが、
たまにお店で借りた食器が
汚れている時もあるので
神経質かもしれないですが
チラッと確認するといいですよ❤

マルモ
私の周りの友達や私は、スープジャーにおかゆや混ぜご飯入れて持参して食べさせたりしてましたーฅ(*°ω°*ฅ)*
今はそのスープジャーは、私が仕事へ昼ごはんの時に飲む味噌汁を入れて使用してます(´ω`)
ミルクだけで大丈夫ならミルクで、後はおもちゃで遊ばせたりベビー煎餅食べさせたりで意外と何とかなると思うので、楽しめるといいですね♡

まるこめ娘
そうですよね、普段食べている味と違いますもんね!
ご親切にありがとうございます☆
自分と娘のペースでゆっくり進めていこうと思います(*^^*)

まるこめ娘
スープジャーいいですね!思い付きませんでした。
ベビー煎餅ってアレルギーとか気にしなくても大丈夫なんでしょうか。。お店でちゃんと見たこともなくて(^_^;)
おもちゃで遊んでてもらえるなら、それが一番良さそうです♪
回答ありがとうございます!
コメント