※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どっと
子育て・グッズ

食欲がなく心配です。食べなくなったらどうしようかと不安です。食べなくなるまであげるべきでしょうか?

今ゴックン期後期で二回食なんですが
三日前から食いつきが悪いです
最後の方は口も開けないです開けても半分とか
最初の何口かは自分から口開けてくるぐらいなんですが、、
そう言う時期ですか😂??
食べなくなったらどうしようと心配です、、
とりあえず食べなくなるまであげたらいいですかね?

コメント

くるみ

うちもそんな感じです。
離乳食始める頃に保健師さんが、7ヶ月くらいになると自我も芽生えてきて、好き嫌いや自己主張を表現し始めたりするそうです。
7・8ヶ月から食べないと悩むお母さんも多いと聞きました。
だからそーゅー時期なんだろうと思って無理強いはしてないです。
ミルク飲んでればいいやと思ってましたが、最近ミルクも結構残します。
とりあえず元気だしおしっこやうんちも普通に出てるから大丈夫だろうと思って様子見てますɿ(。・ɜ・)ɾ

  • くるみ

    くるみ

    ↑日本語変でした。笑
    保健師さんが〜と言ってました★です💦

    • 10月4日
  • どっと

    どっと

    もうすぐ7ヶ月だからそう言う時期ですかね😂
    いままでこっちがあげてて楽しいくらい食いつきよかったのに急にノロノロ食べるようになったので
    味かな?とか思ったり
    なんか嫌そうだし食べさせ続けるのもなぁと
    思ってました
    様子見てみますありがとうございます👶❤️

    • 10月4日
  • くるみ

    くるみ

    うちも、最初はパクパク食べてましたょ★
    7ヶ月になるちょっと前から拒否みたいな顔したり泣いたり遊んだりし始めた気がします。
    ずっと手作りしてましたが、ベビーフードで色んな味や食感を体験すると喜ぶ日もありますょ★

    • 10月4日
  • どっと

    どっと

    確かにBFのが美味しい気がしますよね(笑)
    いろいろ試してみます😵

    • 10月4日
チビパンダ

そういう時期は定期的に来る息子がいます✨
口を開けずとも視界にご飯見せて、口開けるのをまったりして続けてます😆w
とりあえず、お子さんの好きな食べ物を探して
口閉じそうになったら好きな食べ物入れて❗って感じで続けてます😆

  • どっと

    どっと

    私もその作戦してみます!
    とりあえず甘そうなかぼちゃとかそこらへんでごまかしながらあげてみます☺️

    • 10月4日