※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐぴ♡年子まま
子育て・グッズ

2歳7ヵ月の娘が言葉が遅いと焦っています。周りの子供はもう喋っていて、個人差があることはわかっているが焦ってしまいます。

2歳7ヵ月になる娘がいます。
言葉が、まだあまり喋れません
周りに同じくらいの子がいますが
みんな結構喋っていて
個人差があるって分かってはいるけど
やっぱり焦ってしまいます…

コメント

☺︎

息子も2語続けてなどは
まだで単語しかでませんよ!

年子ママさんですね♡
我が子も2歳、1歳です!

  • めぐぴ♡年子まま

    めぐぴ♡年子まま

    まだまだこれから、と思うしかないですよね😭

    年子ママ仲間ですね\(*ˊᗜˋ*)/♡

    • 12月29日
  • ☺︎

    ☺︎


    最近は気持ち悪いくらい
    話しかけてます(`・⊝・´)!

    会話にならないし
    返答こないとわかってても。

    スーパー行ったら今日
    夜ごはんなに食べたい?
    なにしようかなー?とか。笑

    すこしずーつ
    話すようなりました( 'ω' 三 'ω' )

    • 12月29日
まり二児ママ

心配なさる気持ちわかります(´・ω・`)わたしの娘もなかなか喋らず…で悩みました!
保育園に行ってから少し良くなり、今では口から生まれたの?ってくらいお喋りです(笑)
今は今で悩みもありますが…(笑)きっと大丈夫ですよ!
娘さん、言葉は理解されてますか?

  • めぐぴ♡年子まま

    めぐぴ♡年子まま

    ある程度は理解してると思います(∵`)
    やっぱり気長に待つしかないですかね😭

    • 12月29日
  • まり二児ママ

    まり二児ママ

    理解されているなら大丈夫だと思いますよ(*゚▽゚)ノ
    実際喋るのが上手になってくるのって4歳くらいなのかな〜と思います!言葉はパズルだから娘さんも頭ん中フル回転でなかなか出てこないのかもですね(´・ω・`)

    • 12月29日
ポケちょる

まだお喋りはそんなに出来ないですよね〜^_^;単語を並べる程度ですけど…
同じ月齢のお友達や少し年上のお友達と遊ぶ機会ありますか⁈子供同士で遊ぶ事が多いとお話も早くなりますよ〜(^^)

  • めぐぴ♡年子まま

    めぐぴ♡年子まま

    同じくらいの月齢の子と遊ぶことはあるんですが、喧嘩が多く、
    一緒に遊ぶ、ということがどうも苦手みたいです( ˘•ω•˘ )

    • 12月29日
  • ポケちょる

    ポケちょる

    そうなんですね(^^)
    もしかしたら本当は話せるのに話さないだけかもしれないですね。
    何かの切っ掛けで急にお話し始めたりするかもしれません♪

    • 12月29日
にゃーちゃん♡

どれくらいの単語をしゃべられますか?
市の検診などでは何か言われたりあるのでしょうか?

本当に個人差があると思うので一概に言えませんが、お母さんが一番近くで見て感じることは間違いではないので、保健センターに相談されてはいかがでしょうか?
知り合いは2歳前には様子が言葉が少ないことを感じ、相談し、今は支援センターに通っておられます。
親の声かけなどのアドバイスを受けれたり、早く対応することが、お子様にもいいみたいですよ。

  • めぐぴ♡年子まま

    めぐぴ♡年子まま

    私が住んでいる地区の保健センターの人達は、親切さが全く無く、
    本当に事務的で、私がまだ21歳で若いってだけで嫌味や有りもしない虐待の疑いもしてくるので、
    相談はしたくありません…

    • 12月29日
那月☆

2歳になった途端、いきなり話し始めました!

全くと言っていいほど何も話さなかったのに!!
まますら言わなかったのに!!


今2歳5ヶ月です。でもまだ何言ってるか
よく分からないこともしばしば(;´・ω・)

きゅさこ

女の子だと喋るの早いとか言われますしねー。さすがにそろそろ…とか焦るお気持ちもお察し致します。
ウチの娘は超絶お喋りさんなんで、良いのか悪いのか…TVから親から友達から吸収しまくってるようで、最近は独自の路線で言い訳するようになってきて困ってます( ̄▽ ̄;)
言葉は同じ単語がバケツいっぱいになるとその単語が溢れるように出てくるとか言いますよね。それも容量がみんな同じってワケじゃないんでしょうけど(´∀`)
あとはやっぱり子供の性格もあるんじゃないかなとも思います。物静かな子っていうのも女の子らしくていいなーと思いますよー♡

あとはママとは言葉が無くてもいっぱい通じ合えるし、ママがちゃんと分かってくれるから、そんなに急いで言葉を使って喋らなくても大丈夫だと思ってるのかもしれないですよ♪

これからどんな言葉を喋り出すのか楽しみに待ちましょ♪