
コメント

ごろげ
ママ鼻水トッテは結構とれますよ!
値段も安いですし♡
耳鼻科で鼻水吸ってもらってついでに先生にみてもらうのが確実ですよ!
鼻水出てると中耳炎になっちゃう可能性もありますし、お薬もらって治すのが1番です。

さや☆たん
電動のものオススメします!
うちは上の子が5ヶ月ぐらいの時に鼻風邪をよく引いていたのでメルシーポットを買いました🙂
こまめに吸ってあげたほうが中耳炎にもならないですし本人もスッキリします⭐️
3週間前に上の子が鼻風邪を引き下の子に移ってRSかもと診断されましたが翌日また小児科に行った時は風邪だね、鼻水こまめに吸ってあげてねと言われ二人ともこまめに吸っていたら治りました✨
一台あると重宝します!

星ママ
うちも、二週間前くらいに鼻づまりでオッパイ吸いづらそうにしていたり、咳が出てかわいそうだったので、手動の鼻水とるやつかいました。
スポイト式(手でシュポシュポする)モードと、口で吸い込む(チューブがついていて、逆流しないように直接吸い込まない)モードがあるので、使い分けてます。
お風呂上がりにやると、シュポシュポで結構手前に出てくるので、それを綿棒で絡めとると意外といけます。
おかげで、買ってからは鼻呼吸しやすくなったらしく、よくオッパイも飲めるし、寝てくれるようになりました♪

星ママ
追加なのですが。。。
どうも、使うときの角度が大事らしく最初うまく使えなくてイライラしたのですが、YouTubeの動画や図を見たりネットなどで鼻の構造とかとるときのコツとかを見たり読んだりして予備知識を入れたら面白いくらいとれるようになりました😁
毎日、娘をあやしながらお風呂上がりのルーティーンにしてます(≧▽≦)

チョッピー
早めの受診をおすすめします。私も一ヶ月半でそんなことを思って居たら、うちの子は私達にとっては風邪より軽いウイルス感染らしいのですが…してしまい、日に日に重くなってむせる回数も増え病院2件はしごして、最終的には抗生剤を飲ませて、これでも効かなかったら小さいので入院っていうところまでいってしまいました。
そうなると予防接種も出来なくなり、期間中に打てないと自費になってしまうかもしれなくなるので、もっと早く最新の病院に連れて行けば良かったと反省しました。
ka❤︎
口で吸引するやつだと風邪が移りやすいと聞いたのですがどうですか?😨
ごろげ
鼻水逆流しないようになってますし、移ったことないですよー(´∇`)