
コメント

こうたん
家も便秘でオリゴ糖をヨーグルトに混ぜてます。そのお陰で毎日お通じがあります。
離乳食も水分をとってもらうためにおかずは水気を多くしてます。

uguco
ウチの子も、7ヶ月くらいから便秘がどんどんひどくなってます。
綿棒浣腸、食べ物、水分、オリゴ、オイルマッサージ、全て効果なく。
病院から出された下剤は3〜4歳の量にしても効果ありません。今の小児科では月齢が上がるのを待つしかないと言われました。
なので年明けから、小児専門の消化器科で診てもらう予定です。
ウチの子には効果ありませんでしたが、小児科で言われたのは、食事はバナナよりみかんのつぶつぶ(白い筋や皮は全部取る)やプルーン方がいいそうですよ。8ヶ月なら、みかん1個分だそうです。水分もしっかり摂ったほうがいいそうですが、オシッコの量が増えるだけって場合もあるみたいです。
月齢的に消化器が未熟な間は、水分とか関係なく便秘になってしまう事があると言われました。
-
めーちゃん
みかんの方がいいんですね!!
食べさしてみます(^^)- 12月29日
-
uguco
時間が経っているので改善していたら無視して下さい、スミマセン。
蒸したサツマイモを潰して丸めて少し平らにして少量のバターで少し焼いて、手づかみでもいいですし、崩しながらでもいいのであげてみて下さい。最近友人に聞いてやってみたら、初めてウチはすごく効果がありました。バターは沢山はまだあげられないので、便秘が3.4日続いてる時にしたほうがいいそうです。- 1月23日

su-mom
上の方と同じでヨーグルトにオリゴ糖入れてます(^_^)

アヤくんママ
同じ8ヶ月の子どものママです。
息子は食への興味が凄くて、3ヶ月検診の際、看護師さんに相談した上で3ヶ月半から離乳食を開始しました。
息子は下2本の歯がしっかり生えていて、今上の歯が4本くらい生えてきています。
離乳食の固さは、舌で潰せるくらいにしていて、ちゃんとモグモグ出来ているか見ながら調整してます。
テレビか何かで見たのでうろ覚えなんですが、食事の際の水分が少ないと便秘になりやすいと言ってました(;´Д`)
それを見てから息子には食事の際にお茶をこまめに飲ませたり、食後にもお茶をしっかり飲ませるようにしたら少しずつ解消されてきました!
食事の際や食後の飲み物をこまめにあげてみてはいかがでしょうか?
参考になるか分からないですが、読んで頂けると光栄です。
-
めーちゃん
飲み物をこまめにとらしてみます(^^)
- 12月29日
めーちゃん
オリゴ糖を入れて食べさしてみます(^^)