
コメント

すーまま
1号と2号だと申請を出す場所が違うんじゃなかったでしたっけ?
すーまま
1号と2号だと申請を出す場所が違うんじゃなかったでしたっけ?
「入園」に関する質問
ブランケット症候群、保育園どうしてますか? 保育園入園決まって説明会があるんですが、娘がタオル持ってっていいですかって先生に聞いてねって言ってきます😂笑 無理矢理やめさせるつもりはないですが園によってはNGと…
給食を食べない年少。担任の先生に給食の食べ具合を毎日聞くのはやめた方がいいでしょうか。 4月に年少で入園しました。 偏食と手や口が汚れるのを嫌がりベタベタしたり汚れやすい食べ物(カレーやパスタなど)は食べてく…
【慣らし保育が進まない】 ほとんど愚痴になります。。 生後11ヶ月で、入園しました。 もう2週間経ちますが、いまだ1時間です。初日〜3日目ぐらいは、泣かずに登園していたのですが、土日挟んだら、1時間ずっと泣きっぱな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
aya
コメントありがとうございます!仰る通りで、1号は直接園に、2号は市区町村に申し込みをします。ただ、号数の認定を行うのはどちらも市区町村なので、その申請が重複した際、どうなるのかなと思いまして…(⌒-⌒; )