
娘が10ヶ月で寝つきが悪いです。ミルクを飲むとつかまり立ちの練習をし、ハイハイをするため1時間かかります。昼寝も短いです。寝る時間が遅くなり、時期が過ぎれば改善するでしょうか。
娘は今日から10ヶ月なんですが
最近寝つきが悪いです。
夜中起きるとかではなく、寝つくまでに1時間かかります。
今まではミルクを飲みながらそのまま寝てしまっていたのですが、最近はミルクを飲むとつかまり立ちの練習をわたしの体で始めたり、ベッドをひたすらハイハイしたり、、、。
役1時間かかって寝ます。
今の時期ってそんな感じなんですか?
昼寝も特に長いとかはありません。
今まで10時には寝ていたのに、最近は11時だとか11時を回ったりします。
早く寝て欲しいです。
時期が過ぎたらまた寝つきが良くなるようになりますかね。
- とろん子(7歳)
コメント

ココアがすき
体力がついてきてるんですかね。
うちの子達もお互いを刺激しあったりして寝ない日は2時間コースです💦
早く寝かせたい気持ちよくわかります💦
長男は寝つきは悪いし夜中は5.6回起きるが2歳9ヶ月までありました。
いまは1度起きるか起きないかですがその子によって眠るのが下手っぴさんのこともあります💡
とろん子
2...2時間(O_O)
夜したいこともあるので
寝付いてくれないと時間がなくなってしまって辛いですよね〜。
体力を消耗させなきゃいけないのか〜
公園デビューかなぁ