※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

子どもが寝ない。夫は怒って出ていった。子どもを放置していいのか悩んでいます。

子どもがまだ寝ません。明日も保育園なのに。
毎日寝かしつけてもなかなか寝なくてずっとおきています。
旦那は子どもに怒って出ていきました。
子どもは号泣してるのに、構うな!ほっとけ!と言って。
もうどうしたらいいかわかりません。

コメント

どれみ

一度気分転換にリビングで水分補給したり、絵本1冊読んでみたりはどうですか?

プーさん大好き

この時間まで起きてるのは、まいりますね😣保育園の先生にお話してお昼寝の時間を減らしてもらってはどうです😣??

凛

抱っこしてトントン、少し落ち着いたらお茶飲ますとか…ダメですかね?
旦那さんは、とりあえず、ほっておきましょう…。

はち

寝ないのは朝遅いからではないですか?
朝、早めに起こしてゆっくりご飯食べさせるなどリズムをつけると自然に夜眠くなってくれますよ☺️💕
怒ったって寝られません😔

ひ。

気分転換してもダメなら私は寝室に1人にしてますよ。
案外1人だとコテっと寝てくれるみたいです。

なんだかんだで誰かしらが寝なさいとか、相手してるとダメだと言われ
何度か寝かしつけてダメな時は寝室に1人にするか、寝たフリして諦めるの待つようになりました。

はじめてのママリ

保育園のお昼寝が長すぎるのかな?
上の子のお昼寝時間は1時間半から二時間だそうです。
朝は6:30には遅くても起床です。


保育園でしっかり寝た日はうちの子も23時近くまで粘る日もありますが、さすがにこの時間だと辛くなりますね😨

りん

皆さん暖かいコメントありがとうございます。
読みながら泣いてしまいました。
子どもは泣きながら眠りました。
寝顔を見てると可哀想で、どうしてあげたら良かったんだろうとまた涙がでます。
保育園の先生が義母なのでなかなか相談もできず、私は両親も亡くなり1人っ子なので頼る人もいなくてこちらで相談したら早くコメント頂けて嬉しかったです。
皆さんありがとうございました。