※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

一歳の娘がつかみ食べをせず、パンを途中でやめることがあります。同じ経験をされた方いますか?

一歳になったばかりの娘がいます。
つかみ食べをしません。パンをあげるとするときもありますが、途中でやめます。同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママちゃん

ウチは人参とかスティック状にしても掴まなかったですが、一口サイズにしたら食べてました😆

  • ちょこ

    ちょこ

    うちも一口サイズのパンを持って3回くらいだけ食べます💦なかなか進まないので親が焦ってしまい…よくないですね😔

    • 10月4日
deleted user

うちも渡しても1口食べてポトってします!
ですがスプーンとフォークは持たせたらそれで食べようとしますよ👍
でもほんとここ数日手づかみも自らするようになったのでいつかするだろでいいと思います💕

  • ちょこ

    ちょこ

    スプーンとフォークで凄いですね!私も自由に持たせてみようと思います^_^

    • 10月4日
まーたろ(21)

息子ももうすぐ1歳ですが、掴むだけで"つかみ食べ"は一切しません。
掴み食べしないからって今後の成長に影響があるとは思えないので、しないならしないでいいや~って感じです😅

物を掴んだりにぎにぎしたり、離したりなど、手としての動作ができていれば大丈夫かなと。

  • ちょこ

    ちょこ

    すごく心強い言葉です!確かに手としての動作はできていて、ご飯もしっかり食べれているので気長に待っておこうと思います^_^

    • 10月4日