※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

尼崎市の園田 塚口近辺にお住いの方、支援センターはどこに通われてます…

尼崎市の園田 塚口近辺にお住いの方、
支援センターはどこに通われてますか〜⍤⃝??
うつ伏せでよく動く様になったので
そろそろ行きたいなぁと思ってるのですが、
やはりもうグループみたいなものは
出来上がってるのでしょうか😢??
行きたいなぁと思いつつ色々不安で
なかなか踏み出せません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

行った事はありませんが、
上坂部のひだまりはだいぶ狭いようです😅
後はグループが出来上がっているとも聞きました💦
子供を遊ばせてあげたいなーって純粋な気持ちだけで行かれるなら、
グループが出来てようが気にならないと思います😆
私がそういうタイプなので(笑)
初めて行く時は支援センターの方が気にかけて下さりお話し相手になってくれると言われました☺️
水曜日に体重と身長が測れるようで、それ目当てで行くお母さんもいるようです!

園田駅のわらべは2度行った事あります!
支援センターにしては広めかなーと思いました。
仕切りはないですが、歩けない子が遊ぶ場所、歩ける子が遊ぶ場所みたいな感じでエリア分け?はされてたかな。
グループはちまちまありましたが(「〇〇ちゃん久しぶりー!」等の会話がありました)、
遊ばせるのが目的なので特に気にせず遊んでました(笑)

  • mama

    mama

    その考え方かっこいいです😭
    私は人見知りもあってなかなか人の多いところへ入っていくのが苦手で💦
    支援センターの方もいますもんね😊
    最近動く様になってきてたくさん刺激受けさせたいなぁと思っているので頑張っていこうと思います😊

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もド級の人見知りですよ💦
    人多いところは人酔いして大嫌いのもありますし😅
    家にずっと居たいタイプです(笑)

    お子さんから目を離すことはないと思うので
    そうすると一緒に遊んだりしてたらいつの間にか時間経っちゃってますよ(笑)

    頑張って下さいね、!

    • 10月4日
ホルン

私は園田なので、わらべに行くことが多いです☺️
塚口だとわいわいステーションやひだまりがあったかなと思います😃…名前違ってたらすみません💦
あとは、用事で出て、近くの支援センターに寄ることもあります😄

私は、ママ友と行くこともありますが、一人で行くこともありますよ😆
一人で来ている人も多いですよ❗️
初めてでも、来てる人と少しお話したりもしますし、センターの方が話相手になってくれるので、全然行って大丈夫です❗️
何回か行けば、よく会う人が出来ると思うので、そうしたらお久しぶりです!!って挨拶するようになりますよー😆

  • mama

    mama

    私も園田の方が行きやすいので童がいいなぁと思っています😊センターの方も話しかけて下さるんですね!1人で来てる方も居ると聞いて安心しました😊ホルンさんの様な優しい方もいるんだと思うと行けそうです😊!!動き出してきて刺激を受けさせたいので行ってみようかなと思います😊

    • 10月4日
  • ホルン

    ホルン


    私も人見知りで、一人目のときは勇気が出ずデビューしなかったんです😌
    でも、二人目が3ヶ月のときにデビューしてみたんです❗️
    今思えばもっと早くに支援センターを活用しておけば良かったと思いました😂
    遊ばせる以外にも、出先で授乳したいと思ったときは支援センターを利用してもいいんですよ😊

    あーちゃんさんも頑張ってください😃

    • 10月4日
  • mama

    mama

    そうだったんですね💦
    私もしたいしたいと思って今まで延びてます💦そうですよね😊あそこら辺って授乳出来る場所少ないですよね??それも含めて利用してみたいです♡ありがとうございます😊

    • 10月5日