
コメント

退会ユーザー
同じです!!!
一歳になって、やっとハンバーグとコロッケとおやきも作るようになりましたが、基本はお粥&野菜とタンパク質を細かく切って混ぜたやつに、赤ちゃん用の出汁を混ぜたものです😅
全部冷凍ストックなので、いつから取り分けとかしようかなと気が重いです。。。

ひな
私もですよ〜💦
なんのおかずとか名前は特にないです😭😭
野菜をいろいろ昆布だしで茹でて、出汁ごと一緒に野菜スープや味噌汁にしたり、そこにタンパク質を混ぜたり、むしろそのまま野菜を手づかみ食べさせたり…
取り分けしようと思うと、逆に子どもが食べられるものから大人の献立を考えないといけなくて逆にしんどいです!笑
-
ムチムチくん
コメントありがとうございます😌
こちらにもお仲間発見😍
大人の献立考えるのも、作るのも一苦労な私😅
まだ名のない離乳食でいきたいと思います(笑)- 10月3日
-
ひな
名のない離乳食🤣🤣
めっちゃかっこいいじゃないですか!!笑
「ムチムチくんさんはどんな離乳食作ってますか?」
「ふっ…😏😏名乗るほどのものじゃないですよ…」
って答えましょ!✨笑- 10月3日
-
ムチムチくん
あ、なんかかっこいい(笑)
それでいきます😄😄😄- 10月3日
ムチムチくん
コメントありがとうございます😌
同じ方がいて安心しました😂😂😂
ママリでもよく、『おやき好きです』とか見て、
あぁ…みんなちゃんと作ってるんだな。。
と、凹みます(笑)
退会ユーザー
10ヶ月の時は本当に野菜とか刻んだやつだけだったので同じですよ👍笑
それでも息子は文句言わず(言えず)食べてるのでまあいいかと😅
ムチムチくん
うちも文句言わず(言えず😄)食べてくれてます😂
いいですかね(笑)
退会ユーザー
んーたぶん良いです‼️
良いことにしましょう 笑