![アヤカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加東市の0-1歳クラスの待機児童状況について知りたいです。去年は多かったと聞いたが、具体的な情報が欲しいです。
加東市に住んでいます。
今年の5月に生まれた息子がいます。
来年春から(または途中入園でも良い)
保育園に行かせたいと考えています。
加東市って0-1歳クラスの待機児童多いんでしょうか?
去年に保健師さんに軽く聞いた時は多くなってきた〜と言っていました。
私は出産を機に会社を辞めていま無職だし
どうせ落ちるんだろうな〜とマイナスに構えてしまいます…
何か情報知ってたり、去年の状況を知ってる方がいれば教えていただけたら嬉しいです。
住んでいるのは滝野のあたりです。
- アヤカ(6歳)
コメント
![ふーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーみん
親が片方働いてなかったら、0〜1歳で保育園は他に何かしら理由がないと申請できなくないですか?
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
どこの保育園に入りたいとかありますか?
来年度から公立社こども園、社幼稚園、福田幼稚園が合併して幼保連携型こども園に産まれ変わります。
また、加東市ではヨコミネ式の保育園が2件泉保育園、河高保育園があります。
英語に力を入れたいなら英語の私立ですが保育園も一軒あります。
一度市役所で相談されてどこの園がいいか?とか入れそうか?とかも聞いた方が決めやすいかな?とは思います。
回答になってなくてすみません(>_<)
![のんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんぴ
加東市は保育士不足で待機も何人かいらっしゃると、市役所の方に聞きました。
しかし、次11月の申し込みではどのくらいの方が申し込みされるかはわからないので、なんとも言えないですが…
保育士不足というのは間違いないようです。
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
私は働いてましたが希望する保育園全て落ちましたよ〜
1歳の娘を今年の4月から保育園に通わせる気満々で去年の10月に申請出しましたが普通にダメでした( ̄▽ ̄;)
加東市内で空いてる所も無いと言われ
仕方なく仕事も辞めました⤵︎⤵︎
ちなみに私は正社員ではなくバイトでしたが時間もフルタイム(9時~17時)で土日も働いてたので、産後もフルで働こうと思ってましたが...やっぱり正社員じゃないとダメなのかなー??と(特に1.2歳児は)
そして途中入園はもっと厳しいんじゃないかと思います
私の知り合い(正社員で育休中取ってた子)も希望の所に途中入園出来なくて4月まで待って入れてましたよ
0歳児クラスならまだ比較的楽に入れるみたいですが1.2歳児クラスは本当に狭き門です
私は去年加東市に引っ越してきたばかりで待機児童もゼロと聞いていた為、甘く見すぎてました( ¯ω¯ )
両実家も遠いので助けも一切ありませんが今は24時間子供と一緒にいれて幸せです☆
まぁ、これは私の時の話なので
現状は市役所に直接聞きに行った方が1番良いと思います!
長文失礼しました(つ﹏<)・゚。
ぽん
横からごめんなさい!
加東市がそうなってる、ということですか?
基本的には0〜1歳でも
片親しか働いてなくても
もう片方が働きたい(求職したい)という理由で保育園の申請事態は可能ですよ💡
ただ、保育園の入所には
優先順位があるので
入れるかどうかは別問題ですが…
アヤカ
私の書き方が悪くてすいませんっ(>_<)
また働きたくて入園考えてます。
仕事見つけても入園できなかったら意味ないし
加東市どうなんだろうな〜〜と思って質問しました😭
ふーみん
また働きたくて、なんですね!
それだったら可能だと思います^ ^
全然、謝らなくて大丈夫です◎
他にも、お互いの両親(お子さんにとっての祖父母)が手伝いに来にくい状況だとかも加われば、優先されやすそうですよね。
地元が加西市の端っこの方(播磨中央公園バラ園の裏手くらい)なんですが、滝野も新しい家が増えてきたので小さいお子さん増えてそうですよね。
詳しい現状分からないのですが、すみません。
もし加東市で難しそうなら、西脇のこども園も一度見てみたらどうかな?と思います。