
オーククリニックフォーミズ病院での母乳指導やサポートについて知りたいです。産後の母乳育児やバースプランについて教えていただけますか?診察時の対応も気になります。
松戸市のオーククリニックフォーミズ病院で出産された方にお伺いしたいです。
母乳で育てたいのですが、産後の母乳指導やサポートはどんな感じでしょうか?
一人目を産んだ産院では、基本的には入院中にはビタミンDの補給のみで糖水などは与えない方針だったのですが、オークでもそのようにできるだけ母乳で頑張らせてもらえるでしょうか?
また、産後すぐの授乳をしたいと思っているのですが、バースプランを伝えるものなどはありますか?
いつも診察では先生がせかせかしている様子に見えて聞きづらく、後期になればバースプラン を書く紙とかをもらえるのかなあ?と思っていたのですがまだそのようなものは配布されていないので…💦
- mii(生後7ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

POOH
オークでは特にバースプランとかはないです。なので出産時に助産師さんに伝えるか、次回の健診で授乳について相談したいことを受付で伝えれば、健診後にスタッフさんが相談に乗ってくれて、カルテに書いておいてくれたりしますよ。
授乳のサポートはお産が重なってるとあまり出来なかったりもありますが、授乳時にみてほしいとコールすれば、見に来てくれます。
退院後も母乳専門スタッフが水、日母乳外来してます。
私は上の子の時黄疸で保育器入った時もできる限り搾乳をあげさせて貰えましたし、下の子は夜中出産して仮眠後昼前に授乳させてもらってました❗️

れけもこ
つい10日前、オークで2人目出産しました!
1人目もオークで、今回出産翌日に授乳指導あってから、母乳の出が良く、これぐらい出てるならミルク足さないでもいいんじゃない?と話してくれ、母乳多めにして、退院日から完母です^ ^
-
mii
ご出産おめでとうございます!🎉
2人目でもしっかり授乳指導してくれるのですね😊
完母いいですね🤱
ミルク反対派ではないのですが、できるだけ母乳でいきたいな〜と思っているので☺️- 10月3日
-
れけもこ
私と同じ日に出産だった他の方も経産婦だったので、割愛の部分もありましたが、ベビーがしっかり加えられてるかとか、飲ませる角度とかしっかり見てくれましたし、同室の時間内での授乳がどんな感じか見に来てくれたりしましたよ^ ^
たしかにバースプランは上の子の時は紙をもらったのですが、今回はもらわなかったです(๑°ㅁ°๑)‼- 10月3日
-
mii
そうなんですね😊
人気ということで一人一人に時間をかけられないのでは?と思っていた部分もあったので安心しました!✨
上のお子様の時と変わったのですね😳!
個別で少し相談できるかお話してみようと思います😊- 10月3日
-
れけもこ
たしかに、検診の時から入院も上の子の時と少し変わった感じはありました!
助産師さんは、日によって担当が変わりますが、みんな喋りやすくて良い人ばかりでしたよ!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
出産頑張ってください´◡`- 10月3日
-
mii
先生があまり相性良くない方と当たってしまったのですが、助産師さんはいつも良い方が多いな、と思っていました😊
いろいろ聞けて、出産がより楽しみになりました!ありがとうございます😌🎶- 10月3日

退会ユーザー
16日前にオークさんで出産しました!
わたしは母乳の出が2日目にはいっぱい出ていたので母乳のみで足りなければミルクあげて!と言われました
出来るだけ母乳メインって感じの指導に感じました!
バースプランはないですが、
分娩台で寝っ転がってるといきんじゃってダメだったので座ってたほうが楽と言ったら座ってていいよーと分娩台の上で座ってました!四つん這いになったり結構くるくる動き回ってました(笑)
助産師さんによってですが、よくしてる人はしてくれてちゃんと意見も聞いてくれますよ😊
わたしはオーククリニックで出産してよかったと思いましたし、2人目ももし授かれたらオーククリニックで出産したいです!
-
mii
ご出産おめでとうございます🎉
2日目にたくさん出るとは良いですね😊
私上の子の時、ちゃんとで始めたのが4日経ったくらいだったので、次もいつから出るか少し不安なんです😵💦
分娩台の上で動き回れるって逆に体力ありそうですごいです!笑
やっぱり助産師さんによりますよね☺️
コメントありがとうございます!!- 10月4日

のっちゃん
私も2人、オークで産みました^ ^
バースプランないし、分娩には大人一人しか入れないし…
ですが、入院中は個室でいられるので選びました。
母乳外来はありますが、一人目は一度受診したんですけど
はじめたばかりなのでイマイチ…
なので、2回目からは桶谷式に通いました。2人目もです^ ^
なので、2人とも母乳育児です。
助産師さん、だいたいいい方ですが
不機嫌になる方もいたので、言いづらいですよね。私は出産時に2人の助産師さんがいて、1人は最悪で
もう1人の方が、ホントいい方で‼️
2人目の時、産まれた後に
初乳できますか? って聞いてみたら、快くしてくれて感激です^ ^
2人目は、先々月です^ ^
-
mii
分娩時に大人一人だけというところが、もし実母の到着が間に合わなかったら旦那が立ち会えないのが残念です💦
個室なのはいいですよね😊
周り気にせずゆっくりできそうですし!
母乳外来、始めたばかりなんですね🤔
やはり桶谷式は良いですか?
私も初乳しっかりあげたいので、伝えてみようと思います🙋- 10月4日
-
のっちゃん
母乳外来は1人目の時に、はじめたばかりで
お値段も普通にしますしね。
なので、3年近く経ってると思います。
1人目の時は、母乳の出が良くなくてマッサージが激痛で (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
桶谷式ははじめでも痛くないですよ、2人目は、迷わず桶谷式です。
立会いですが、面会時間の15時から20時までなら大人が2人いてもいいんですがLDR分娩室には、大人一人しか入れません。
面会時間以外だと、大人一人しか来ちゃいけないなので、なんか厳しいです。
私も実母と旦那と交代してもらいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ここが嫌でした…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
入院中は、いいのに^ ^- 10月4日
-
mii
桶谷式、痛くないんですね😳
母乳が軌道にのらなそうだったら調べて行ってみようと思います!🙋
面会時間は大丈夫なんですね!
なかなか都合良い時間に産まれるかわからないですもんね〜😂笑
面会自体は、家族のみときいていたのですが、自身の兄弟までは大丈夫ですか?
前の産院は自分の旦那と祖父母にあたる自分たちの両親のみだったので💦- 10月5日
-
のっちゃん
産まれる時なんてわからないので、面会時間に出てきてくれないかな?!って思ってましたけど、出ませんでした 笑っ
面会は、家族や友達で大人なら大丈夫です。個室ですし、家族以外の大人も来てもらったことあります^ ^
子どもは、自分の子どもだけです。
桶谷式は検索すると出てきますよ、
桶谷式の母乳外来できる助産師さんたちが
それぞれに開業してる感じです。
人気のところだと1ヶ月待ちもあるので、決められたら予約取った方がいいですよ^ ^
母乳がしっかり出るようになるまでは不安ですよね。
軌道にのると3ヶ月に1度くらいに桶谷式に通ってました。メンテナンスがわりに。
断乳の仕方やその後のおっぱいのケアまで診てくれますよ^ - ^- 10月6日
mii
コメントありがとうございます!!
そうなんですね😊!
次回行った時に受付の方に伝えてみます!
バースプラン 無いと聞いておけて良かったです!
母乳外来のことも教えてくださってありがとうございます😌
ちなみに、オークは人気だからかもしれませんが診察が流れ作業のように感じ、少し嫌なところもあって、入院中や産後はどうなんだろうと思っているのですが、HIROさんはトータルでみてオークで産んで良かったですか?
POOH
確かにエコー短い先生とかもいますが、私としては必要な週に必要なことをしっかり視てくれること、何かあったときに大きな病院へ繋げて貰えることが大事だったので、短くてもあまり気にならなかったです❗️
逆にエコー長いと何かあるのかと不安になりますし、パッと終わって息抜きにいきたーいって感じだったので😃
出産の時は、上の子は心音低下で緊急帝王切開、下の子はVBACでしたがどちらも周りに凄く助けて貰いました。
上の子の時は、外来診察中の院長先生が来てくれて取り上げてくれましたが、出てきた状況聞いた時は血の気がひくような状況でしたし、下の子時は夜中でしたがVBACの対応もして下さいました。
産後は個室で好き勝手に色々楽しんでました(笑)
mii
そう言われますと、確かに、経過が問題無ければ問題無いですものね😌
前回は里帰りで田舎の産院だったもので、先生が毎回変わるのにもなれていなくて、28週で逆子だった時に「この子は頑固そうだし戻らないね。回るのは無理だと思うよ〜。」という言い方をされたのも気に障ってしまって😅
お産の時その先生に当たらないことを願っています💦
VBACだったんですね!
そう聞くと、技術が高そうで頼もしいです😌
詳しくありがとうございます!!
個室なのはすごく良いです😊
家に戻ったら家事と上の子の育児とバタバタになると思うので入院中はゆっくり楽しんじゃおうと思います😆🎶
POOH
あー、その先生はなんとなく検討がつきますf(^_^;(笑)
でも赤ちゃん好きな先生だった気がします。病棟だと赤ちゃんに話しかけたりとかしてて(笑)
二人目はVBAC希望していて、夜中でしたが奇跡的に分娩者が誰もいなくて、助産師さんとまったり話たり、旦那さんと名前早く決めなきゃとか話してました。(下の子は37週出産で、候補を出している最中だったので( ;∀;))
個室なお陰で上の子騒いでも気にならないのいいですよね😃お祝い膳も上の子用に🍙とか持ってきて、大人のおかずとかわければ4人でディナー出来ましたし❤️運んできてくれるスタッフさんに小皿とスプーン、フォークお願いしたら貸して貰えましたし✨
mii
わかるんですね😂笑
赤ちゃん好きなところ見かけたら印象良くなるかもしれないです😊笑
お祝い膳、上の子いっしょに食べられるんですねー!!
旦那しかダメなのかと思ってました!
よかったです☺️
POOH
メガネかけたデップリした先生じゃないですか?
去年生んだときは大丈夫だったので、今も変わらないとは思います。食事が二人分なだけのはずなので❗️
mii
そうですそうです!
院長ではないメガネの先生です😂笑
元々そんな感じの方なんですね😅
詳しくありがとうございます!
身近にオークで産んだ人とかいなくてわからないことだらけだったので助かりました😊
POOH
外来は忙しいので先生たちもサバサバになっちゃうこともありますが、病棟だと優しいですよ(^_^)v
あの先生も結構子供好きですよ(笑)
地元なので、みんな結構あそこでお産しているので何かあればまた聞いて下さい(*´ω`*)
mii
確かにいつ行っても混んでますものね💦
逆に子供みて笑顔になっているところ見てみたいかもです!☺️
そうなんですね!ありがとうございます😆
私地元埼玉で、去年越してきたばかりなのでこっちの方は全然わからなくて😵
何かあったらまた教えてください🙇♀️