※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
妊娠・出産

出産後、授乳や睡眠に悩んでいます。同じ経験の方いますか?

出産からもうすぐ1週間です!
実家に里帰りしていて昨日 退院してきました!

退院してからはみなさんどんなふうに過ごしましたか?
夜は授乳パレードでなかなか寝れず 昼間に猛烈睡魔です😢

また 我が子は日中 全く起きません…💦
病院からは三時間ごとに授乳 またはミルクをあげるとのことですが 起こしてもふにゃ〜と目を閉じ 口に乳首をあてがっても全く開けず起こすのに30分や1時間かかり結局前の授乳時間から3時間オーバーしてしまうこともあります…💦

同じ方みえますか??

コメント

大きな村の谷の中

その時期は寝てるならわざわざ起こさなくてもいいと思います
暑すぎる日などは水分補給で起こしてでもあげるべきですが最近は涼しくなってきたので3時間オーバーでも大丈夫だと思います

  • ^_^

    ^_^

    そうなんですか!?
    病院だと 4時間は空けないようにと言われまして💦

    • 10月3日
  • 大きな村の谷の中

    大きな村の谷の中

    お腹が空いたら勝手に起きて泣くから大丈夫だと病院で言われてました

    • 10月3日
しー

うちの子も日中ずっと寝て夜覚醒するという完全夜型でした😭完母ですか?わたしは出があまり良くなかったので混合にしてましたが、おっぱいのまない時はミルクをあげてました。哺乳瓶だと意外と飲んでくれます👍ミルクじゃなくて搾乳したのをあげてもいいと思います♩

  • ^_^

    ^_^

    同じですね!!😢
    夜 覚醒パターンです!!

    完母です!
    たしかに 哺乳瓶だと飲みやすいですよね!どうにもなら搾乳してみます✨

    • 10月3日
おにく

足の裏やわき腹をかなり強めにくすぐっても起きないですか?
ほんとにこれでもか、ってぐらい強めです(助産師さんに教わりました。笑)

新生児でよく寝てくれることは嬉しいことではなく、体力がないと起きないとなにかで目をしたことがあるので、3時間ごとにしっかり飲ませたいですね😖

退院してからは、私は里帰りしなかったので日中は赤ん坊が寝た隙にちょっと横になったり家事したりしていました。
昼ごはんはチンするだけの冷凍のチャーハンとかスパゲッティで済ましてましたが、夜ごはんは作っていたので、その下ごしらえしたり洗濯したり...
里帰りならば家事はお任せして横になってたらいいと思います☺️
その方が回復も早いので☺️

  • おにく

    おにく

    ちなみに病院で教わったとおり授乳は4時間はあけないほうがいいですよ☺️
    一度に多く飲めないので、脱水や低血糖のおそれがあります☺️

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    私も起こし方 教えてもらったのですが 優しかったかもです😢心地好さそうに寝ていて…助産師さんがやるとふぎゃ〜って起きました笑

    そうですよね💦不安になります💦
    体力がないと寝ちゃうんですね💦
    予定日より11日早い出産、2550gでの出産だったのでこれでいいのか不安ばかりです💦

    里帰りしなかったんですね!
    すごいです😢!
    そうですね!めまいも少しあるので横になりつつ 動きつつ ぼちぼちやってみます✨!

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    脱水 低血糖も怖いですね😢

    • 10月3日
☺︎リリー

私は里帰りせずに生活してきましたが、うちの子も日中はほとんど寝ていました😵
完母希望だったので頻回に授乳してましたが出が悪くミルク足しながらでしたが、きっちり3時間であげなきゃいけないわけでもないので寝かせときます♪お腹空いたらちゃんと起きますから大丈夫です(^^)b

  • ^_^

    ^_^

    寝すぎてしまうのも心配です😢
    多少 すぎてしまったも大丈夫なんですかね?💦
    日中は起こさないといつまでも寝ていそうで…💦

    • 10月3日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    心配なるのも分かります💦
    上の子の時は神経質になって心配ばかりしてました💦
    でも、多少は(30分前後)大丈夫ですよ✨

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    ありがとうございます✨!

    完母のことですが 赤ちゃんがしっかりと母乳が足りているのかも不安です😢
    ミルクなら分量が目で分かりますが 母乳だとわからないので…
    おっぱいが カンカンに張っていて 赤ちゃんが飲んだら和らいだ なら出てますか??

    • 10月3日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    完母はそこ不安になる要素ですよね😰
    出てると思います(*^^*)
    産婦人科でも、『カチカチに張ったら飲ませるか、搾乳してね~』と言われそうするとずっと楽になりますよね😂
    日中それだけ寝ているのならよほど美味しくお腹いっぱい飲んでるのかな~と思いました😊💓

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    やっぱり搾乳ですよね💦!
    起きないので飲ませれないのが辛いです😢😢

    三時間たつ前にカチカチに張ってしまうので痛いです〜😢笑
    私たちの流れがつかめるように頑張ってみます♩

    • 10月3日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    辛いですよね😰
    ちょっと触れるだけでも痛いですし😭
    でも、私今回は出が悪いのでちょっと羨ましいです😊💓

    少しづつ掴めてくるのであまり不安にならず育児頑張りましょ🎵

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    出が悪いの基準もわからず…
    ピュー!とは出ず 張るとポタポタひたひたと滴る感じです💦
    ☺︎mamamaMA!さんはどんな感じですか??💦

    質問ぜめですみません💦

    • 10月3日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    全然大丈夫ですよ(^^)b

    出が悪いと言うより量が少ない?上の子の時はピューピューでしたが今回私の場合は搾ってもじわ~とにじむような感じです😵💦夜間の授乳がなくなってからですかね😰

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    量が少ないんですね😱
    では 母乳だけじゃ足りなくて泣いてしまうって感じですか??

    3ヶ月経つと 夜間もなくなるんですね!!

    • 10月3日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    泣かないときもありますがほとんどなくので、ミルク足しています♪
    母乳だと一時間空くか空かないかって感じでした😵
    うちの子は2ヶ月くらいから夜はまとめて寝てくれるようになりましたよ☺️!!

    • 10月3日
  • ^_^

    ^_^

    1時間!?スパンが短いんですね!!

    だんだんと体のリズムもできてきて寝るようになるんですね✨

    • 10月5日
  • ☺︎リリー

    ☺︎リリー

    短いんです💦助産師の訪問がありその時も『普通、2~3時間は空くのにね』の言葉に当時は少し落ちました😂💦

    そうですね🎵
    その分、日中起きてるの増えたので一緒に遊ぶ時間が増えました☺️

    • 10月6日