
運動会の場所取りについて、旦那に持参するものについて相談です。譲り合いゾーンには6人がいるため、残りの人はレジャーシートで鑑賞する予定。関係者の一人はダンスに参加するため来る方です。
運動会の場所取りについてです!
今週の日曜日、長男の幼稚園の運動会があります!
場所取りを旦那に行ってもらうのですが持って行った方がいいものなど何かありますか?
本当は譲り合いゾーンがあり、そこは競技をしている園児の関係者が交代で見られる場所があるのですが長男を抜いて旦那、次男(2歳)、妹、甥っ子(3歳障がい持ち)、実母の知り合い、私の計6人いて子供も2人いるので譲り合いゾーンに大人数で行ったりジッとできない子供がいると迷惑かと思い、旦那と私以外はレジャーシートで残ってその場で鑑賞してもらおうと思っています!
ちなみにですが…実母の知り合いは、私の小学生のときからの同級生のお母さんで今でも仲良くしてくれて、長男次男もかなり懐いている方で私の母が来られない代わりに祖父母と一緒にやるダンスに参加してもらうために来てくださるので関係者です!必要無いなどの意見はご遠慮ください。
- タピ岡ちーちゃんママ♡(8歳, 10歳)
コメント

SOLIDEMO
私も今週の土曜日長男、次男の運動会で旦那に場所取りに行ってもらいます。
持って行くものとしたらレジャーシートやひざ掛けなどです。
朝場所取りに行く際にひざ掛けは持って行った方がいいです。
レジャーシートの上にもう1枚引いた方がいいです。
お昼ご飯に床に座って食べるので足が痛くならないようなシートもいると思います。
タピ岡ちーちゃんママ♡
回答ありがとうございます(^ ^)
今週運動会のところ多いですよね!
ひざ掛け!!それは盲点でした!
ちなみにレジャーシートの重しは持って行きますか??
SOLIDEMO
運動会の季節になりましたね。
重しは持って行かないです。
ほとんど荷物で重ししてます。
あまり沢山荷物にならないように持って行きます。
台風が来るので心配です。