※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
産婦人科・小児科

子どもが入院中の環境が悪く、医師の対応も不安定で困っています。退院したいけど先生は様子を見たいようです。

1か月の子が熱を出して入院しております。
部屋が汚すぎて、もうこんな悪環境の中に大事な子と入院しているのが苦痛です。
壁はシミだらけ、窓は水垢、カビだらけ、共同スペース(シャワールーム、洗面等)汚すぎてストレスです。まともに掃除していないのか排水が詰まってちたり、とにかく最悪です。
ほこりっぽくて鼻がむずむずします。

環境も悪いのですが、医師の対応も酷すぎて涙が止まりません。
言っていたことが違ったり、傷付くことを平気で言ってきます。もう信頼できそうにありません。
フォローしてくださるスタッフ、家族がいてなんとか耐えています。

こんなに酷いものなんですかね?
上の子が別の病院に入院したときはこんなことありえなかったのに…

子どもは熱も下がり、ミルクもしっかり飲んでいて元気なのそうなので早く退院したいのですが先生は、もっと様子をみたいようです。

コメント

としたろう

そもそも、病院選びでなんとかできなかったのですか?
救急搬送とかで、選べなかったのかな…😭

劣悪すぎますね…😰

転院できませんか?

  • ゆう

    ゆう

    そうですね。選べませんでした。
    医大なんですけどね…

    • 10月3日
  • としたろう

    としたろう

    医大って古めかしいですよね💦しかも国立とか😅

    • 10月3日
なると

私も息子が生後10日の時に発熱し、入院しました。

最初は1週間で退院できますよと言われ、第一子ということもあり、心配だしなんとか一緒に頑張ろう!と思いました。

しかし!診察は毎日違う先生で言うこともバラバラ、、熱も下がっていたので入院5日目にもうすぐ退院できますよね?と聞いたら、いやーもう1週間位は…と言われました。小さい手足は点滴漏れや針刺しで内出血だらけ、検査結果も何もなく良好で、おっぱいの飲みもずっとよかったこともあり、我慢の限界がきて、旦那に医者に翌日に退院できるように言ってもらいました😢

直接言うか、他の家族に言ってもらうのはどうでしょうか?
こどもの体、お母さんの心が心配です。早く退院できますように🙏

  • ゆう

    ゆう


    心優しいコメントありがとうございます。
    状況が似ていてビックリです。
    ちなみにどちらの病院ですか?

    • 10月3日
  • なると

    なると

    いえいえ💦

    うちは、埼玉県内の小児病院でした。

    ただでさえ、出産後大変な中、
    心配と不安とで精神的にやられてしまいそうだったので、すごく心配です😢

    • 10月3日
べっこう

某医大に子どもと一緒に入院しましたが、掃除は行き届いてましたし医師もキチンとしてました。

やはり、そちらの医大特有の状況ですね、、、。

上のお子さんもいらっしいますし「可能な限り早く退院したい」と伝え、様子を見たい理由を聞いた方がいいと思います。

当時私は妊娠中だったのですが、こちらが何も言わずとも、退院を早めてくれました。

ゆう


そうですか…
今回の入院した病院はハズレだったようですね。

何度も言ってるですが、聞く耳もたずって感じです。
計画書には「患者さまの訴えを傾聴します。」とあるのに…
駄々をこねている面倒くさい母親だと思われてるのかなぁ

ゆう

皆さんコメントありがとうございました。

処遇が似ていて、優しいコメントとしていただいた"さぼてんさん"をグッドアンサーに致しました。

なると

グッドアンサーありがとうございます。

お医者さんも色々で、ちゃんと体のこと心のことを考えてくれていて、こちらも納得できる説明などしてくれればいいんですけどね…😢

こどもを守れるのってやっぱり親だけなんだってその時改めて思いました。