※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HORIE
妊娠・出産

大部屋での入院中、同室の方の行動が気になり睡眠に支障が出ています。大部屋ではよくあることでしょうか?

出産後大部屋で入院。
同室の方が夜中の独り言、カメラのシャッター音、荷物ごそごそ、電気最大で何度もつけたり…

赤ちゃんの泣き声よりそちらのほうが耳障り、眩しくて寝れない。

大部屋はこんなものですかね…

コメント

おらふ

私も大部屋予定なんですが嫌ですね(><)💦

看護師さんにバレないように
あそこのベッドの方が夜中、カメラのシャッター音とか独り言がうるさいのでそれとなく注意ってしていただけますか?
って相談すると思うんですけど……
そういう事って可能なんですかね?🤔

  • HORIE

    HORIE


    ありがとうございます!
    カメラのシャッター音や荷物整理は時間帯考えてできると思うので、一言相談してみようかなと思います。

    赤ちゃんに集中したい気持ち、可愛いのは私も分かるのですが…
    ちょっと時間帯考えて欲しいですね(^_^;)

    • 10月3日
yumama

そんなもんです。
独り言はなかったですが、母児同室だったので、赤ちゃんが泣くと、しー。よしよし。とあやしたり、電気は着いたままだったり、ミルクの時間だと授乳室に行く足音だったり、ドアの開け閉め、トイレの流す音といろいろでした。

  • HORIE

    HORIE


    ありがとうございます!

    オムツ替えでは「わー!いっぱいでたね!替えようねー!はい!お尻あげますねー!」といったように、赤ちゃんの行動一つ一つに感想つき&ボリュームがでかくて、日中ならまだしも時間帯考えて…ってなってました。
    さらにカメラパシャパシャ…

    ただ、お互い様なので我慢が必要なようですね。
    悩んでいたので、教えていただいて有難いです。
    ありがとうございます。

    • 10月3日
ゆうたそ

そんなもんだと思います。
私は子供を夜中預けたの1日くらいしかなかったんですが、帝王切開で出産した方が出産後熱を出したか何だかで赤ちゃんを夜ずっと預けていたみたいなんですが、その方のイビキがすごくて物音とかよりイビキが本当にストレスでした😂

  • HORIE

    HORIE


    ありがとうございます!

    イビキがストレスだった話は私も聞いたことあります!
    制御できないこともあるし、色んな理由で入院中は寝れないのが当たり前と思ったほうがいいですね。

    ある程度はお互い様と思って覚悟してましたが、予想外のことで寝れなかったので悩んでました。
    教えていただいてありがとうございます!

    • 10月3日
mnr

寝れないのが当たり前だと思ってた方がいいかもしれないです~😭
それがストレスになるならお金払って個室にした方がいいと思います😭❤
長女のときも大部屋でしたが搾乳のときは電気もつくし、我が子が寝てても違うとこではガヤガヤでした😅泣く方もいましたよ~😭
次女は切迫で2ヶ月半入院でしたが2ヶ月大部屋でした🙌
大部屋でよかったこともありますがカーテン1枚なので会話も行動もまるわかりですよね😱

  • HORIE

    HORIE


    ありがとうございます!

    赤ちゃんの泣き声やお世話の音など、お互い様と思って覚悟してきたのですが、思ってた以上にすごくて皆さん我慢してるのかな…と気になってました。

    私も切迫で出産前にも入院したのですが、そのとき同室の方たちは、日中は各々会話が大きかったりしても消灯後は静かでした。
    状況が違うので比べてもダメですが、色んな方がいると我慢していきます。

    • 10月3日
ゆとりのママたん

私も1人目病院で産んで大部屋でした!
たまに居ますそういう非常識な迷惑な方。
私が、同室になった人は電話してました。病室で通話禁止なのに。
しかもテレビも音量デカいし、
大丈夫かコイツ?
って思ってましたが、
オムツが無かった私をいち早く察知してオムツくれたし上の子たちがお見舞い来ていた時みんなをとても可愛がっていて、
あ、電話の相手子供だったんだ〜(笑)ってなんかほっこりしました(笑)
迷惑かけるのはダメですけどね🙅‍♀️

  • HORIE

    HORIE


    ありがとうございます!

    電話はルールなので守って欲しかったですね!

    少し考えて行動すれば回避できることもあるのに…と正直思ってしまいますが、赤ちゃんにかかりきりでストレスもあったり、周り見えなくなったりする人もいると考え改めてみます。

    ゆありとmamaさんのお話だと、コミュニケーションとることで印象も変わりそうなので、相手の様子伺いつつチャレンジしてみます!

    • 10月3日