
コメント

マヤ
保育園の待機になれば最大の3年が取れるだけなので
基本は会社が定める年数ですよ😣

マヤ
3年取れるなら取ってから預けたら良いんじゃないですか?

K
うちの自治体では保育園に入った月の翌月の1日までに復帰しないと退園になってしまいます💦
どこの自治体もいつまでに復帰しなれば退園と期限が決められていると思うので、3年育休をとるなら育休が終わる最後の月に保育園に預けることになるかと思います!
マヤ
保育園の待機になれば最大の3年が取れるだけなので
基本は会社が定める年数ですよ😣
マヤ
3年取れるなら取ってから預けたら良いんじゃないですか?
K
うちの自治体では保育園に入った月の翌月の1日までに復帰しないと退園になってしまいます💦
どこの自治体もいつまでに復帰しなれば退園と期限が決められていると思うので、3年育休をとるなら育休が終わる最後の月に保育園に預けることになるかと思います!
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
さしゃ
会社で定めてるのがMAX3年取れるですよー(^-^)
マヤ
良いですねぇ😣
うちの職場は1年です😭
待機になったので半年は伸ばせましたけど😓
さしゃ
1人目なので極力そばにいてあげたいから3年取ろうかなとは思ってるんですけど共働きじゃないと預かってくれないなら3年取るの辞めようかなぁーって悩み中です!