
同居している義母が、息子にブドウを食べさせてました。まだ、ブドウを…
同居している義母が、息子にブドウを食べさせてました。
まだ、ブドウを食べさせたことはありません。
しかも義母が少しかじり、余った物を食べさせていました。
しかも、夕飯の時にです。
有り得ないことだらけで、腹が立ちます(怒)
私には何も聞かず初めての食材を食べさせる。
虫歯菌がうつるから、唾液が息子の口に入るなんて信じられない。
もし、お腹を壊したりしても、夜だから、病院やってない。
止めてくださいと言えたら、よかったんですが、言えず・・・。
おそらく、食べさせても大丈夫なんでしょうが、私が考えて毎日、離乳食食べさせてるのに、こんなことされて、悲しくなりました。
一生懸命考えて、頑張ってるのに(>︿<。)
義母に何をされるか分からないので、絶対に二人っきりにさせたくないてす。
- ヨッシー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぷーさん
わかりますよ。めっちゃ腹立ちますよね。同居ならこれからもっとこんなこと増えて来ると思うし辞めてくださいと言った方がいいかもです!

みこと311
最悪ですね💦
旦那に虫歯のこと、勝手にあげないでほしいことをキレて話し、旦那から注意してもらえるといいですね💦
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
義母がお風呂に行った瞬間に、主人には怒りながら、話しました。
あまり、重大性に気付いてないようでしだが・・・💧- 10月2日

テレホン
言わないとこれから先もありますよ!すごーく嫌な気持ちわかります。私も同居です…昔と今は違うってことをわかってもらわないと。
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
そう。 今と昔は違うってこと分かってないんです。
ちょくちょく、言ってはいるんですが、すぐに忘れるのか、あまり、分かってもらえません😢- 10月2日

ハル
初めての食材もですけど、かじったやつとかありえないです😰
私なら顔に出ちゃいます😰
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
驚きすぎて、声が出なかったです。- 10月2日

りんご
うわ〜絶対嫌です😫
初めて食べさせるものはなるべく日中にあげたいですよね!果物もなにでアレルギー出るか分からないし😑
しかも義母がかじったものとかさらにあり得ない!😱
同じことされても嫌だしその場で言えたら良かったですがなかなか言いにくいですよね😅
また同じようなことあったら次は勇気出して言えたらいいですね!
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
ほんとに嫌です。
都合のいい時だけ可愛がるのにも腹が立ちます。- 10月2日

haru.
私モニタ経験が有ります…しかも実母です。
まだ離乳食開始してばかりの時に、自分の食べていたお味噌汁のお豆腐を娘の口に食べさせてて…
しかも使ってた箸で!! (母は虫歯だし部分入れ歯使ってるので尚更引きました。)
はちみつを平気で食べさせるおばあちゃんをお持ちの方とか居るようで本当に信じられないですよね…
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
それも、有り得ないですね。
何で、そんなことするんやろう???
ハチミツは、ヤバいですね!!!!
義母にハチミツのこと、まだ伝えてないから、言っておかなくては。- 10月2日
-
haru.
手洗い後のアルコール消毒まで必ずワンセットで行って
食器やご飯の準備してるのも大袈裟と笑われ…
はちみつの件も命の危険さえあるのに
『これくらいのこと大丈夫よ~
私たちの頃はこうだったわよ~』とかいうおばさんばっかりで神経を疑います…
でも虫歯は防ぎようがないと思ってるので…6ヶ月から使えるフッ素ジェルとか歯磨きシート常に常備するようにしました。- 10月2日
-
ヨッシー
昔は、こんな除菌してなかった。 でも、何ともなかったとか、言われました。
おしめも布オムツで洗うの大変やった。
今は楽やなぁと。
大変だったことは認めますし、ご苦労されたんだと思いますが、今と比べないでほしい。
ほんとに嫌です。
菌が移ることは、どうしても仕方ないことだとは分かっています。
ですが、防げるものは防ぎたいです。
歯磨きシートは私も使ってます。
前歯で噛まれていたいですが…💧- 10月3日

マヤ
虫歯菌は防ぎようがないので歯のケアをしっかりするしかないですよ?
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
自分が虫歯にならないようにケアするのが大事ですよね。- 10月2日
-
マヤ
お子さんのケアですよ😅- 10月2日
-
ヨッシー
子供もですが、親もケアしないとダメですよね。- 10月3日
-
マヤ
出来るならした方が良いですね。- 10月3日

退会ユーザー
同じ月齢ですが、ブドウは食べさせてました💦
ただ、かじったやつをあげるというのはかなーり嫌ですねf(^^;
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
ブドウを食べさせてもいいことは知っていますが、フルーツ系は、あまり与えてませんでした。
1番最初は加熱が必要と書いてあることが多く、面倒であげてませんでした。- 10月2日

退会ユーザー
共感です…(;´Д`)
一言声かけてからにしてほしいって思いますよね…
あげてしまったものにはまぁまぁ百歩譲って許すけど
義理母の口に入れる必要性ありますか?ってことです!!
うちの義理母もなんでも口で切ったり
口で噛んでくちゃくちゃしたもんを
子の口に入れるので本当に汚らしくて気持ち悪いです…
基本病気でもなんでもうつるときは口の中からですよね😤
何の病気もってるか分からん
菌のかたまりを大事な息子の口にいれんなと思います。
私はもう直接義理母に
今は義理母が元気でも今日の夜からでも風邪がひくかもしれませんよね?
今噛んだものを入れるとゆうことは
もしかしたらその風邪を子供に移すことになるかもしれませんよね?
基本口から口はやめてもらえませんか?
それをするのであれば一生食卓を囲んでご飯を食べることはありません!
以上って感じで言いました😏
ムスッとしてましたが!知るか!って感じです。
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
これから、どんどんこうゆう事増えていくようなので、早いうちに言っておく方が良さそうですね。
ほんと、口から口なんて、有り得ない。
どんだけ気をつけてても菌が移ることは分かっています。
ですが、防げるものは防ぎたい。- 10月3日

kayo
ウチの息子もそれで虫歯菌うつされました(x_x)勝手にサイダーも与えるし、ホント困ったもんです。あげないでって言ってるのに、喜ぶからって…
ウチは同居じゃないんですけどね。
言ってもダメな時って困りますよね💦
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
お菓子はあげないの?とか聞かれます。
甘いものを最初に与えると慣れてしまうのでと伝えても、可哀想と言われる始末・・・。
もう口出ししないで~って感じです。- 10月3日

ma--
自分の方針はキチンと伝えた方がいいですよ💦
私は辛子明太子食べさせられて大げんかしました!『殺す気か!!』って叫びました‼️
その後、そばと甲殻類、ナマモノ、チョコレートはまだあげません。と伝えました。
でもそのお気持ち死ぬほどわかります!
言えないんですよね!
自分の保身というか、いい顔しちゃうし、それでまた凹むんですよね😭
-
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
自分の方針伝えなきゃいけないですね。
昔の方なので、今はダメとされていることを正しいと思ってはります。
私のいない時に何されるか分からないので、怖いです。- 10月3日
ヨッシー
回答、ありがとうございます。
共感して下さる方がいて、嬉しいです。
もっと増えてくると思うと、先が思いやられます…。
ぷーさんも同居なんですか?
ぷーさん
うちは祖母が自分の食べ掛けを平気であげようとするので辞めてといってます。同居ではないですがたまにあったらアイス勝手にあげたりするので。。
ヨッシー
頑張って言えるようになりたいです。