

退会ユーザー
補助券使ってもそれくらいかかる時ありました💦
産院によっても全然かかるお金は違うみたいです😅
私が通ってるところは平均的に3000円くらいなのですが、近くにある人気の産院は平気で1万近くかかる時があるって聞きました💦

さっつん
病院によって料金違います💦
助成券出してもかかるところはかかりますし😭

退会ユーザー
そんなもんですねー💦血液検査があったりすると、妊婦健診の補助券を使っても一万近くなることもありました💨結構お金かかります😂

ひとみ
妊娠は病気じゃ無いので保険適用外ですよ!!
母子手帳と一緒にもらえる妊婦健診助成券があれば少し安くなるかと思いますが、血液検査の際は都内だと軽く1万超えます。

あちゃ
心拍が確認できるか何かで紙をもらうと市から補助券もらえますよ!!
あたしの通ってた産院は補助券使うと2500〜4000円ほどでした!
臨月入って補助券なくなると、また実費です😂

さくらこ
妊娠と診断されると保険適応外ですね(;ω;)
にしてもちょっと高いかな?
私の地域は妊婦健診のチケット使って初期検査でも1万もかからなかったかな?
毎回薬や追加検査がない限り無料です。
高い地域なのかな?

こころ
妊婦健診は自費なのでかなりの額かかりますよ。無料になるのは自治体で補助している場合です。大体の自治体は補助してるので役所に聞いてみてください!

PON
初めてはそれくらいかかりました! その後は血液検査もあれば高くなりますよー!
もう補助券は使用されてるのですか?

退会ユーザー
初診で5000円くらい
母子手帳貰ってから、
補助券使いだしてからは 薬があるときのみ数百円払ってました!
でも産婦人科により違います 友達は補助券使っても5000円毎回払ってたと言ってました!

退会ユーザー
初診料+妊娠届出書+エコーで
1万円超えました(笑)
補助券使っても2500円くらいは
かかるって言われました!

あや
初期検査では同じく6500ほどかかりましたが、それ以降は大体補助券を使って1700円〜2500程でした😓
後期になると2週間とか1週間空きに行くので、大変ですよね、、、。
仕方ないことだけど経済的に大変ですよね😂

yuny✧
わたしも初診は7000円ぐらいでした!
妊娠の判定は保険きかないのでそれぐらいが妥当だと思います!
次からは妊婦検診だと思いますが、他の方もおっしゃってますが産婦人科によってだいぶ違うみたいです(´・ω・ `)
わたしは途中で転院しなければならなくなったのですが、はじめの個人クリニックでは助成券ありでも毎回2500〜6000円とか払ってました。
血液検査とかでかかるからって言われて特に気にしてなかったのですが💦
転院で総合病院になってからは、毎回0円とか200円とかでそんなに違う?ってぐらい違いましたよ🤣笑
血液検査の時も助成券だけで手出し無しでいけました。
出産の時の金額も違ってくると思うので、近くの産婦人科の予算感を色々調べてみるといいと思います( •̀ᴗ•́ )/

ゆきゆき
大学病院で受けた初期検査は、補助券使っても4万近くかかりました💦
毎回の検査でも1万超…
総合病院に移って4分の1近くまで下がりましたよ😅
コメント