
コメント

あめりかんどっく
私は2学年差で欲しかったので
2学年差になる月からタイミング取りました!
上の子が早生まれで6ヶ月くらいだったのでいつか授かれればな〜くらいに思ってたら3ヶ月で授かることができました⋆⸜(´˘`*)⸝
完母だったので徐々に授乳減らして10ヶ月半に断乳しました😖

退会ユーザー
子どもってこんなに可愛いって知らなくて、半年くらいで欲しくなって年子ちゃんが良いなって思っていましたが、結果2歳差になりました(*^^*)
-
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💗
ほんとかわいくてやばいですよね😆💗
私も年子がいいかな、2学年差かなと毎日悩んでます\(ᯅ̈ )/
早生まれなので生理再開待ってたら年子、2学年差は厳しいかもです😭- 10月2日
-
退会ユーザー
ですよね😍
ほんと可愛いです(*^ω^*)❤️
そうだったんですね☺️
そうなんですか😭
授かりものですし、なかなか思い通りにはいかないですよね😣
姉は5歳差ですが、赤ちゃん返りとかあまりなくてお手伝いしてくれるから楽だと言っていたので、何歳差でもそれぞれ良い所があるのかなと思います☺️
いっぱい考えてみて下さい😊- 10月2日
-
( ¨̮ )︎︎♡
年の差が小さいのも大きいのもどちらにもいいところがありますよね😊💗
今の子が全然手が掛からないのでいつ2人目出来ても大丈夫な気がするので、焦らずにまったり待ちたいと思います😙💋
ありがとうございます(✩´꒳`✩)- 10月2日

ピピ
卒乳してすぐ2人目作りました!
なるべく歳が近い方がいいなと
私が個人的に思ってて……😂💦
-
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💗
私も歳が近い方がいいかなって思ってます₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
年子ちゃんママさんなんですね☺️☺️
すごい大変そうなイメージですが、羨ましいです😌👏- 10月2日
-
ピピ
幸い弟ができて娘のイヤイヤ期が
ぴったりなくなって
息子も手がかからない子で
旦那もしごとからかえってくると
積極的に育児してくれるので
育児に行き詰まることがないです😵💦
今のところ楽しめてます!- 10月2日
-
( ¨̮ )︎︎♡
娘さんもパパさんもえらいですね😭💗
うちもパパは育児に積極的で息子大好きなんですが、帰りが遅いのが難点です💦
娘さんはお姉ちゃんになったって分かるんですかね☺️👏
すごいほっこりしました(*´꒳`*)- 10月2日

えりな
1人目不妊治療で辛い思いをしてきたので排卵出血もあって分かりやすかったので、またあの大変な思いをしたくなくて2人目を考えました!
-
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💗
大変な思いされたんですね😭
3人のママになるえりなさん尊敬です!- 10月2日
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💗
私も早生まれで2学年差がいいなーと思ってるんですが、そうすると年子になりますよね?大変でしたか?😣
タイミング取る時は生理再開してましたか?😲差し支えなければ教えて下さい。
あめりかんどっく
年子になります( ´•д•` )💦
うちは長男も次男もどちらかというと育てやすい子だったので赤ちゃんの時はめちゃくちゃ大変!とはあまり思いませんでした😊
今の方が大変です笑
私は2ヶ月半で生理再開してました( °o°)
( ¨̮ )︎︎♡
年子2学年差が私も理想です😙💋
6ヶ月の時から妊活だともう私も頑張らないとですよね🤔
男の子二人の年子ちゃんはやんちゃ期が大変だと言いますよね\(ᯅ̈ )/
でも、男の子はママっ子だから2人もいたらすごいかわいい気がします☺️☺️
3学年差はお金が大変なので、これを逃したら3歳差の4学年差狙いにしようか迷ってます😣
早いですね😲☀️
私全然くる気配なくて、もう一生来ないのかもしれないと思い始めました😂