※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜は抱っこひもで泣いて寝付かないけど、日中は泣かずに寝る。泣く理由が分からない。歩かないとだめ?寝るまで10~15分かかり、7時間ほど寝る。

夜8時半に寝かしつけるとき、立った状態で抱っこひもでゆらゆら~とするのですが、毎回泣かれます💦

胸元をちゅっちゅっしながら泣くときもあります😢

しかし、日中に抱っこひもで出かけるときは泣かずにそのまま寝ます。

泣く理由が分かりません💦似たような経験されている方はいますか?
歩かないでゆらゆら~だからだめなのでしょうか…。

泣き始めて10~15分で寝落ちして、そのまま布団で7時間くらい寝ます。

コメント

なつん

ゆらゆらと歩くの、違いますよね。
うちの息子は、歩いた方が寝ます。
ちなみに、私は息子を抱っこするのが辛くなり、夜の寝かしつけは布団において泣かないならば、隣で寝たふりするとすんなり寝てくれます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですかねぇ…。
    賃貸で狭く、歩けるほどスペースがないので歩けないのが悩みです💦外は寒くなりましたね😓

    • 10月2日