
コメント

退会ユーザー
とりあえず、出血がなければ大丈夫!と
あまり気にしないようにしてました!
不安ですよね😭何か気が紛れるようなことを
見つけられるといいですね😊

みかん
6週あたりが時間が過ぎるのが本当に遅く、同じ気持ちでした❣️
いろいろ妊娠について調べたりして情報収集をしたりして時間を潰してました!
不安になりすぎてもよくないですし、穏やかな気持ちで過ごすことが大切だと思います💓赤ちゃんを信じてあげましょ❣️
-
ジーナ
ほんとそうですよね💦
もう気になってアプリもたくさん取ったし検索マンだしで赤ちゃん情報ばっかり見てます😂
でも、結局は信じるしかないですもんね☺️
聞こえてないかもだけど、話しかけたりして過ごしてみます💕✨- 10月2日

ママリ
1人目は、育てー頑張れーって念込めてた気がします(笑)
健診の度にドキドキでした。
2人目は、つわりがキツくなるようになるな!大丈夫!!となんの根拠もないのに思ってます(笑)
不安ですよねー。
胎動出るまで不安でしたし、胎動出てからも不安でした。
産まれてからも生きてるかー?って不安ですよ(笑)
大丈夫です。
お母さんの思いはきっと届いてます。
-
ジーナ
産むまでも産まれてからも、きっと大きくなっても心配してるんでしょうね☺️
今は不安だけどたくさん話しかけてお腹をあったかくして穏やかに過ごしてみます💕- 10月2日

レニー
心拍確認おめでとうございます♡
一安心ですよね。
私も今4人目妊娠中です(*^^*)
毎回「なるようになる!」と思ってあまり考えないようにしています。
でも1人目2人目の時はやっぱりソワソワしてしまって心拍確認まで何度も病院に通いました(笑)
-
ジーナ
可愛いお子さんが4人も😳✨
羨ましいです☺️💕
このソワソワさえなければもっと穏やかに過ごせるんですけどね 笑- 10月2日

しろくま
6週だとまだドキドキですよね💦
私は不安な気持ちを紛らわす為に、
早いですが名前考えてました( ・ᴗ・ )!
-
ジーナ
私も旦那と名前考え始めました!💕
はじめての子なので、楽しみで愛おしくて仕方ないんです💦- 10月2日

ムーニー
初期の頃本当に毎日不安で4wおきの検診が長くて長くて辛かったです💦
なぜか今は落ち着いてますが、腹痛出血がなければ、大丈夫!と言い聞かせてお腹さすってました♫
赤ちゃんの名前考えたり、たまごクラブ読み込んだり、1日に何回もママリ見てました😂
7wくらいから悪阻が始まって最近やっと落ち着いてきたところです!
悪阻のない今のうちに旦那さんとの時間を楽しんでもいいかなと思います❣️
-
ジーナ
ほんと、次の検診が待ち遠しいです😭💦
腹痛も出血もないけど、この時期は軽い生理痛みたいな痛みがあるとよく見るのに自分にはないと落ち込んだり😢
たまごクラブ私も買いました!🙌🏻✨
とりあえず付けた胎児ネームで呼びかけたり安産子授けのお守りを握りしめたりしてます 笑
悪阻はお腹が空いたら出るけど、まだ軽いので旦那とのんびり過ごしてみたりもいいですね☺️💕- 10月2日

ぐるぐる
その時期から悪阻がはじまったので、そゆの考える暇もなかったというか…(笑)
とにかくあんまり色んなこと考えすぎないようにはしてましたね!
出血さえなければ大丈夫か~と🤔
今の時代色々ネットで見すぎるのも不安を煽る要素なので、ストレス溜めずに日々過ごして欲しいなと思います!
-
ジーナ
私は食べ悪阻なのか空腹時以外は割と平気で、余計心配です😂
出血はしてないので、あまりネットを見過ぎないように穏やかに過ごせるようにしてみます☺️💕- 10月2日
ジーナ
出血はもうトイレの度にペーパーを凝視します😂
仕事に集中したらいいんでしょうけど、赤ちゃんが心配すぎて気が散ってしまって💦