
コメント

kotori *
介護福祉士をしています。
20wまでは普通に働いていましたが、切迫で入院になり休職しました。ですが育休明けてスムーズに復職できたので辞めないでよかったと思いました😌ブランクがあればあるだけ後々大変だなと個人的に思ったので、、、💦

ゆき
ギリギリまで続けていました!
パン屋なので重いものばっかりでしたし、動き回ったりしてましたが全然大丈夫でした!
ただそれは人によるので無理だと思ったら辞めた方がいいと思います!
-
Eri♡
ギリギリまで働かれてたんですね😳心配性なのもあり色々不安です😣ですが働けるうちは少しでも働いて生活費を、と考えたりもします😣
貴重な意見ありがとうございます😊- 10月2日
-
ゆき
時間数か日数を減らしてもらうとか、何かしら考慮してもらえるならしてもらったほうがいいですよ😊
無理なさらず☺️- 10月2日
-
Eri♡
そうですね☺️まだ悪阻もないので無理ない程度に働こうと思います☺️
ありがとうございます💓- 10月3日

ノンタン
産まれる2ヶ月前まで
保育士してましたよー!!
2月産まれなの年末まで
働きました!!
-
Eri♡
保育士されてたんですね😳お子さん達の世話をするのも凄く体力使いますよね😣ギリギリまで働かれたんですね!
貴重な意見ありがとうございます😊- 10月2日

あか
重いものをもつならやめます💦
これから引っ越しがありますが
それを病院に伝えたら重いものは絶対持たないこと
と厳重注意されました(;_;)
旦那も聞いていたのでそれからは重いものは持たなくなりました。
自己責任ですね(;_;)…
あたしは少しでもリスクを下げたいです。
旦那様の勤めだけで生活できるならお願いした方がいいと思います。
厳しい様でしたら重いものをもたない仕事をもらったらいいと思います!
-
Eri♡
やはり重い物は避けた方が良いですよね😣今日妊娠初期を伝え、重い物を持たないように、力むことはしないように気をつけました。
貴重な意見ありがとうございます😊- 10月2日

ゴールディ🎀
私は辞めました💦
同じく重い物を持ったり一日中立ち仕事だったり、食品を扱うため匂いもしんどかったりで....
元々悪阻があろうとなかろうと妊娠したら辞めるつもりで働いていました😅
私自身働くよりも主婦に専念したいタイプで、旦那も妻は家にいて欲しいタイプでしたので、妊娠したらきっぱり辞めて産後もずっと専業主婦の予定でいました😊
-
Eri♡
辞められたんですね!私も元々仕事を掛け持ちしているので、妊娠したら1つの方は辞めようと考えていました😣産んでしばらくは専業主婦でと思っています☺️辞めようと思っていた方に伝えた所、軽く止められ悩んでいる所です😣
- 10月2日

さかな
どんな仕事してるかにもよりますよね。。
私は働き始めで、ちょうど辞めたかったので辞めました。゚(゚^∀^゚)゚。
そして、悪阻落ち着いた今短期の仕事とか少なく暇なので勿体ない日々を過ごしています!
-
Eri♡
そうですね😣辞めたい気持ちとギリギリまで働いて少しでも、、という気持ちと😣悪阻が落ち着いた頃にはお腹も出てきてるので、仕事も悩みますね😣座り仕事だったら良いんですけど😣
- 10月2日

ゆきんこ
8ヶ月まで働いてました!
重いもの持つ時は他の人にお願いしてました🙆♀️食品売り場(お菓子)でしたが、悪阻もほとんど無かったので匂いとかも大丈夫でした☺️
私は家にずっと居るのが嫌だったので、働きました🙆♀️生まれてからは嫌でもずっと家に居る生活になるので、無理しない程度でやってました👌
-
Eri♡
ギリギリまで働かれてたんですね😳悪阻がないと働けそうですね☺️私もずっと家にいるのは嫌なのですが、今風疹が流行っていて抗体がなかったので不安です😣接客業なのでもらわないかとか悪い方に考えてしまって。
- 10月2日
-
ゆきんこ
私も風疹の抗体無かったですよ😅
先月、やっと予防接種受けました🙋♀️
私も接客業でしたが、身体が丈夫なのでウィルス系も全然大丈夫です🤣
薬が飲めなくなるので、身体優先で考えた方がいいですね🙆♀️- 10月2日
-
Eri♡
そうなんですね!私も出産終わればすぐ打ちにいこうと思いました😣
丈夫だと安心できますね☺️私は心配性だし、インフルエンザはかかった事があるので😣そうですね!何かあってからでは遅いので、身体優先にします☺️ありがとうございます💓- 10月3日
-
ゆきんこ
私はインフルエンザの人と24時間一緒に居ても移らなかった位、身体が強いので🤣笑
- 10月3日
-
Eri♡
凄い免疫ですね😳!私確実移ると思います💦笑羨ましい限りです😣
- 10月3日
kotori *
ご妊娠おめでとうございます☺️❤︎
Eri♡
ありがとうございます☺️💓
介護されてたんですね!!ちなみにパートなので復帰することは考えていないです😣育休などなくて。
貴重な意見ありがとうございます😊