
赤ちゃんがお昼寝後にぐずり、授乳時間になるので授乳しても、また寝てしまう状況で困っています。起きてご機嫌になる方法や、ぐずりながら笑顔にするコツが知りたいです。
お昼寝かせてしまうと起きた時にぐずることが多くけっきょくまた抱き、だんだん寝るのも浅くなるので置こうとするとすぐ気づかれまた抱く…の繰り返しで3時間間隔の授乳時間が来て授乳する。
授乳後起きてくれたらいいのですが、寝落ちしてしまうことも多くまたループ(^◇^;)
あれっ?ずっと抱いてる?寝かせ過ぎ?っていう毎日です!
皆さんのお子さんは起きてご機嫌になりますか?
ぐずりながらもニコニコさせる方法とかあるんでしょうかね?
- ユー(6歳)
コメント

☀︎Sunny:)
うちの息子は比較的寝起きいい方だと思いますが、、、
普段は起きてもモゾモゾするだけで泣いたりせずに手で遊んだりコロコロしてみたり20分ぐらい泣かずに過ごしてくれます。
たまに泣くこともありますが、すぐに抱っこせずにとなりに座って私が同じ空間に居ることをわからせたら泣きやんだりもあります😌
あまりにもグズグズだとさすがに抱っこして落ち着かせますが、息子は基本的に抱っこしたらすぐ泣き止みます。
泣きやんだらまたコロンとさせて遊ばせますが、また泣いて置けない時もあります😩
その時はユーさんみたいに無限ループになることもあり、寝てくれた方が楽だから抱っこしっぱなし!ってこともよくありますよ😭
家事何もできなくて困りますが💦
ユー
お利口ちゃんで羨ましい!
うちも毎回ってわけではないんですけど、まぁ多いですね(^◇^;)
そう、寝てた方が泣いてるより楽って思っちゃうんですよね…。
うつ伏せ練習とか手遊びとかやってあげたいことはいっぱいあるのに寝てると何もできず1日終わりますね💧
時期の問題かなぁ😂
☀︎Sunny:)
泣き通しの日もありますよ😭
寝起き良くても抱っこばっかりねだるので結局同じかもしれません😵