
コメント

橘♡
うちは早寝早起きとかとくにこだわってないので自分が起きた時間に子供の朝ごはんを作っておいてだいたい9-10時頃起きてるくるので作ったご飯食べさせて下がぐずったら授乳しながらご飯食べさせたり泣かなければとりあえず放置で家のことしてます

マムマム
退院して2人の世話と家事してます( ´ ▽ ` )ノ
体力的に辛いので、上の子のお昼寝の時に一緒に寝ちゃってます!!
家事は旦那さんができる範囲で手伝ってくれてます!!
-
ぼこちゃんママ♡
コメントありがとうございます(^^)まだ退院したばかりですか⁇お疲れさまです☆
床上げまではそれなりに休めそぉですか⁇実母や義理母にお手伝いに来てもらった方がいいか考え中です~- 12月28日
-
マムマム
19日に退院したばかりです( ´ ▽ ` )ノ
もし手伝いに来てもらえるなら来てもらった方が絶対いいですよー!
うちは上の子もいるので全く休めませんσ(^_^;)
1人目ですか??
もし1人目なら余計誰かに手伝ってもらった方が安心だと思いますよ♪( ´▽`)- 12月28日
-
ぼこちゃんママ♡
ウチも2人目で、マムマムさんと同じく産後は上の子が2歳です(^^)
やっぱり休めないですよね~2週間くらいお手伝いをお願いして、あとはファミサポ的なのに頼ろうかなと思っています☆
まずは出産まで無事に辿り着けるよぉに頑張ります‼︎
育児大変かと思いますが、お身体を大事に過ごしてくださいませ(^-^)- 12月28日
ぼこちゃんママ♡
こちらにもコメントありがとうございます(^^)
産後スグからそんな感じで過ごしてますか⁇実母や義理母にお手伝いはお願いしましたか⁇
橘♡
お願いしてないです(*⌒▽⌒*)
1人目の時も最初から結構動いてたのでなんとかなるかなって
ダメそうなら頼めばいいやって感じでした
他にもコメントしてたんですね笑
気にしてなかったです笑笑
ぼこちゃんママ♡
数分前に他質問に答えて頂いてました(≧∇≦)ww
1人目も2人目も産後回復が早かったんですね☆
私は1人目、1週間はキツかったです…会陰の痛みが(´Д` )
参考にさせて頂きます☆