
生後1ヶ月の娘を混合で育てていますが、ミルクが手放せず悩んでいます。ミルクを減らす方法や授乳回数などのアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月(43日)の娘をミルクよりの混合で育てております!
できれば完母か母乳よりの混合にならないかなと思ってはいるのですが、起きてる時間+背中スイッチ敏感な+グズグズが主な為なかなかミルクを手放せません💦
今3時間起きにミルク80.夜は90足しています。
搾乳機を使って母乳は両方30くらいです。
やはりミルクを思い切ってたつしかないですよね?
ミルクの時間までぐずったらおっぱい!とかでもダメですかね?そうしたらミルクの量を減らさないととか、、、?
アドバイスとご経験談を詳しくお聞かせくださいっ
授乳回数や間隔やミルク量など、、、、
- かな(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

もなか
今は母乳メインの混合ですが、私もその頃は母乳が少なかった事もありミルク寄りの混合でした。
ですが哺乳瓶拒否が始まってしまい、あまり飲まなくなってしまったので超頻回授乳してました😂
それこそ20回くらいした日も…(^_^;)
全然量出てないのに頑張って吸ってくれて、今は寝る前だけなんとかミルク足して寝てもらい日中は母乳のみです。
だいぶ母乳が増えたのかな?ということにしています笑
本当は完母希望でしたが、預ける時ミルク飲めないと困るなと思ったのと、旦那だとミルク飲んだりするのでスキンシップとしてあげてもらっています☺️
思い切ってミルクを足す頻度を減らして、苦にならない程度に頻回授乳してみるのも良いと思いますよ(^^)

ゆみち*
私もミルクよりの混合で育てました😉👍
私も最初は完母にしたいと思っていましたが、なかなか自分ではどうにもなりませんでした。
1ヶ月検診で相談したらミルクを足すように言われましたよ。
赤ちゃんがちゃんと寝てくれたりしないとこっちも限界がきます(笑)😵
最後はおっぱいもしゃぶらせていましたがほとんどミルクに頼っていた状態だったと思います😅
赤ちゃんに負担が行く方がかわいそう=自分もしんどい
です😉👍
どこかで割り切ることも必要だと思います😉👍
赤ちゃんが穏やかに機嫌良くすくすく育つことが第一です。
ミルクの量とかも私もすごく気にしていましたが、本やらネットで調べても参考までにした方がいいと今になると思います。
病気などの対処法などと違って個人差のあることですから😉👍
私も友達に相談したら多めに作って余らせるくらい飲ませたと聞いて、それにはさすがにビックリしましたが…(笑)
これからしばらくミルク(母乳)生活続きますが、赤ちゃんの機嫌や寝付きなどの様子で量を増やしていけばいいと思います😉👍
今思うとミルクよりだったせいかおっぱいに執着があまりなく、みなさんが悩むような断乳も知らないうちに⁉︎さみしいくらいです(笑)
ただ哺乳瓶がなかなかやめられず一歳半検診で言われて、代わりにフルーツを少しお風呂上がりにあげ始め、それは儀式のように現在も続いて、お風呂で、なぁに?今日?と今日のフルーツは何かと聞いてきます(笑)😅
大丈夫ですよ〜‼️
私は最初からは比べものにならないほどテキトーになってしまいましたが子供はちゃんと育ちます😉👍
望んでない回答だったらごめんなさい🙏
-
かな
とんでもないです!!ご回答ありがとうございます😢✨
ゆみちさんはずっと混合にしてたという事ですかー??
母乳量どのくらいでしたかー??
わたしも完母にしたいという気持ちとそれまでの忍耐?努力?根気強く頑張る事がとてもしんどいというのの葛藤で、ためしにミルク減らしてみたのですが、やはり足りないと泣いて結局ミルク足しちゃってます💦
ただでさえ寝ない子なので、、、
お子さんのフルーツ今日なぁに?が想像するだけで可愛すぎます☺️
ある程度テキトーでもなんとかなるもんですかねっっ😁- 10月4日
-
ゆみち*
そうです、そうです‼️私は自分の「混合」って納得のためにおっぱいも吸わせてましたが実際どれだけ出てるかもわからない感じで、寝る⁉︎おとなしく⁉︎納得するまでミルクを飲ませてました😅
最終的にはおっぱいは寝かせる⁉︎ふれあいの場って感じだったと思います。
ミルク(母乳)量足りないのが赤ちゃんもママにも一番よくないです😉
量とかにこだわっちゃうといろいろ不安なことが出てきてしまうので、赤ちゃんが機嫌よく過ごせるといいですね〜😊✨- 10月4日
-
かな
そうなんですね〜😌
質問ばかりで申し訳ないんですが、参考までに、1〜2ヶ月頃はミルクどのくらい足してましたかー??
確かに量足りないのは赤ちゃんかわいそうですよね、、我慢させちゃうんですもんね、、先程なんて80あげて足りなさそうで20足したので100も飲ませてしまいまして😅
添い乳をちょこちょこするのですが、母乳出なくなっても吸ってくれるのかな?なんて今思いました😅- 10月4日
-
ゆみち*
赤ちゃん、母乳出なくても吸ってくれると思います😉👍
専門的なことはわからないですが本能じゃないでしょうか。
ミルクは100はあげてたと思います。
これからどんどん増えますよ😊
個人的な意見ですが飲ませてあげていいと思います‼️- 10月4日
-
かな
確かに産まれたばかりの頃は母乳まったく出なくても吸ってましたもんね!
ミルクでお腹が満たされていれば吸ってくれそうですね♪
最近昼間特にまとまって寝てくれなく、夜はミルク増やすのですが、昼も足らないのかなぁとか思いながら、、
吐き戻しも多い子なので、増やすの怖いですが、増やしてみようかなとも思います!!- 10月4日
-
ゆみち*
吐かれるとビックリしますよね😱💦
一度増やしてみて寝てくれたら成功ですね‼️😊👍
お腹いっぱいになったらミルクの途中でもだいたい寝てしまうし、体重の足りない子以外は寝てしまったら起こしてまであげる必要もないかと思います。
うちは起こしてまであげていませんでした。- 10月4日
-
かな
そうですね😊
体重はちゃくちゃくと増えちゃってます😅
少しでも余裕もった育児ができるようになるといいなと思います😌
たくさんアドバイスありがとうございました♪♪- 10月5日
-
ゆみち*
いえいえ💦
私のテキトーな育児を聞いていただきありがとうございました😅
その時期その時期で悩むことたくさんありますが子供は育ちます(笑)
あんたはなんもやってないといつも母に言われてます😅- 10月5日
-
かな
泣き言聞いてもらえてスッキリしました😢✨
毎日悩んでばかりですが、なるようになりますね笑
たまにギャン泣きする娘を無言で見つめながら自分が無の時あります笑
早く抱っこしてあげろよって自分でつっこんだりして笑
週末で里帰りが終わりますが、1人でもなんとか頑張ります😌- 10月5日
-
ゆみち*
がんばれ〜‼️😊👍
私は親と一緒なので偉そうなことは言えませんが😅
今どき育児ではないある意味アバウトな昭和的子育てで今まできています(笑)
いずれ実家は出るので私も今さらながら不安です(笑)😅- 10月5日
-
かな
実家出るんですかー!
わたしもこのままいたい😂
いやほんと、神経質になりすぎって良くないですよねっ😅
体に悪すぎます😅- 10月5日
-
ゆみち*
病気とかケガには気を遣って、子育ては心広くしたいですね〜😊
難しいですが😅- 10月5日
-
かな
ですよねっ!
なかなか難しいですが、心がけたいです😅✨
たくさんたくさんありがとうございましたっ😊
また機会あれば?よろしくお願いします😌✨- 10月5日

ママ
毎回の授乳は母乳あげてミルクですか?(^^)
いきなり母乳がどばーっとではじめることはなかなかないので、ミルクをたってしまうと赤ちゃんはお腹すいちゃうかなと思います!
まずは日中、母乳あげたあとにミルクを70に、してみてそのあと3時間持たないと思うのでその間はおっぱいをくわえさせるといいとおもいます!
そして3時間たったらまた母乳あげてミルクです!
そんな感じでミルクの量を少しずつへらしていってあげたほうが赤ちゃんにも負担がないと思います(^^)
私も全然でなくて最初かなり悩みましたが、日中自分が元気なときはほとんどおっぱいだしてる状態でした笑今は夜寝る前のみミルクあげてます(^^)
-
かな
母乳あげてミルクです!!
確かにいきなりは出ないですもんね💦
少しずつ一回量のミルクを減らすって感じにします✨
みみみさんはどのくらいから母乳たくさん出るようになりましたかー??- 10月2日
-
ママ
母乳あげてミルクを毎回してるんだったら大丈夫です!とにかく吸わせろーって言ってました皆さん笑✌️
4ヶ月くらいでお昼間は母乳のみになりました(^-^)私はミルクは40で母乳のセットをずっとしてましたよ(^^)
夕方とかはでにくくなるので母乳あげても泣いてしまうときはミルクやったりしてました(^-^)
夜のミルクは哺乳瓶拒否にならない為にずっとしてるんですが、今は寝る前はミルクみるとそれそれ~!みたいに笑顔で自分で持って飲んでます笑ちなみにミルクはいま220あげてます(^-^)
なんかツーンと張るような感じにおっぱいがなりだして数秒後に滴るようにではじめてきてから、ちゃんとでてるんだなーと思いました笑それまではでてんのかな?とずっと疑問でした笑- 10月2日
-
かな
そうなんですね!!
夕方って出にくくなるんですね🙌
知らなかったです!
今全然張ってる感じがないのでやはりたいして出てないんだろうなーと感じですが、痛いくらい張ってる人が今は羨ましいです笑- 10月2日
-
ママ
人によってだとは思うんですが、何故か夕方は出にくかったです🤣
いっぱい出る人が羨ましいですよね😭😭けど出る人は出る人で食事制限とか乳腺炎とか大変らしいです😭わたしは母乳量が少なかったので食べたいもの食べたいだけ食べたりできたのでまぁラッキーかなって発想を変えました🤣✌️
徐々に増えていくので焦らず諦めず水分と白ご飯沢山食べてください😉💕- 10月2日
-
かな
確かにそういう考え方もありますねっ😂😂
わたしもあまり気にせず食べてます笑
そうしますっ😊
アドバイスありがとうございました☺️- 10月2日

ぜろ
0ヶ月は完ミでその後、ミルクよりの混合、母乳よりの混合、ほぼ完母になった者です。
保育器&点滴で直母できず、1ヶ月になってやっと直母となったため、私も母乳は20mlくらいしかでませんでした。
1ヶ月くらいの時は母乳全然出なかったのでとりあえず授乳の時に毎回吸わせて、足らない分をミルク足してました。うちは母乳+ミルク60〜80mlくらいです。次の授乳までにお腹が空いて泣く場合も母乳にしてました。吸ってもほぼ出ないのですぐはなしちゃうんですけど吸わせて、それでも泣き止まない時は抱っこし続けて誤魔化したりしてました。
3ヶ月の時には母乳よりになって、夜寝る前はミルクにして、夜間授乳は母乳だけですむようになりました。母乳量は100mlでしたよ。
1回に80〜90mlで、母乳が30ml出るとなると半分以上母乳が足りていないとなるので、いきなりミルクをやめてしまうと体重が減ってしまう心配があります。体重が今増えすぎているとかでなければ余裕があるわけでもないので、まずは追加のミルクを減らしてみるのはどうでしょう?
母乳をあげて60mlミルクを足す。それでも足りなければ母乳を吸わせる。また、搾乳ですと直接授乳より量が少ない場合もあるのでベビーザらスやイオンなどで授乳前と後の体重を測って母乳量が増えてるか追加確認してみた方がいいと思います。
追加するミルクが全量の1/3以下とかになったらミルクをやめて頻回授乳で乗り切れば完母にはなると思います。私も4ヶ月で母乳量180mlまで増えたので。ただ突然哺乳瓶拒否になったりするので、日中は完母で寝る前だけミルクとかにすることをオススメします。ウチは4ヶ月で乳糖不耐症になって母乳でもすぐ下痢で出てしまうのでノンラクトミルクを飲ませて何とか治りましたが、哺乳瓶拒否だと飲ませられなくて困ります。
母乳増やすにはまず水分たくさんとってくださいね♪
-
かな
イッセイさんは努力の甲斐あって母乳量増えたんですねっ尊敬します、、、!!
とりあえず3時間起きのミルクの量を少し減らしてみます!!
3時間経たないでぐずったら吸わせるあやすを繰り返して誤魔化したいと思います🙌
確かにイオンやベビーザらスなどに行って体重測って、授乳スペース?で授乳して、また体重測ればいいんですねっ!今度行ってみます😊
母乳がどのくらい出ればいいもんなんですかね?- 10月2日
-
ぜろ
一回の授乳量に近くなれば完母でいけると思いますよ。
搾乳機と差が出ても20とかだとは思いますが、搾乳より多く飲んでくれてるといいですね。
がんばってください!- 10月2日
-
かな
そうなんですね!!
多いことを祈りますっっ
アドバイスありがとうございます😊- 10月2日

マル
ちょうど同じくらいの子を育ててます(生後47日です)。
私もつい最近までミルク80足してましたが、ここ数日、日中はほぼ母乳のみでいけるようになってきました。
私の場合は最初は様子を見つつ80→70→60と減らしてみましたが、足りないと泣いて大暴れするので早々に諦め、結局、30分でも40分でも吸うだけ吸わせた後ミルク80追加、を繰り返してました。徐々にミルクを残す頻度が増えてきて、母乳だけでも泣かずに落ち着いてくれるようになってきてます。
お互い頑張りましょう♪
-
かな
そうなんですなー!!すごい!!
ミルクは最初減らした量を3時間起きにあげてって感じですかー?それとも回数も減らしましたかー??
ミルクあげちゃうだけ飲まないで、ちゃんと残してくれるんですね♪
それなら分かりやすいですもんね!- 10月3日
-
マル
ミルクは、回数は減らさず減らした量を毎回与えてました。
最近は、夜寝る前とおっぱい飲んでもぐずぐず言ってる時だけ80作ってますが、全部飲み干す時もあれば30しか飲まない時もあります。
たしかに私のやり方だと、あげただけ飲んで、後で吐いちゃう子だと大変かも...😵- 10月3日
-
かな
わたしも昼間だけ減らして、夜は80〜90にしてみました!夜20時頃(お風呂上がり)のミルク飲んだ後だいたい寝ないんですよね😭なんでか💦
娘は吐き戻しが多いので、もしかしたら気分によってもあると思いますが、飲んじゃう気がします😅
ですが、様子見て減らしていけたらと思います♪♪- 10月3日
もなか
ちなみに今でも日中3時間空くことは稀です(^_^;)
母乳増えてきたとはいえ、まだ1〜2時間間隔のことも多々あります💦大体7〜10回授乳の日が多いです。
夜中は母乳分泌が増えるためか母乳だけでいけてます。
参考までに(^^)
かな
ご回答ありがとうございます!!
寝る前にミルクはどのくらい足してますかー?朝まで寝てくれますか??
本当にぐずってぐずってどうしようもない時と、夜だけミルクに頑張ってしてみようかなと思ったりしてます💦
もなか
娘の気分次第というところもありますが、大体60〜120足しています。
飲まない日は本当にギャン泣きして飲みません(^_^;)私に似て頑固です…笑
夜中は大抵一回起きて授乳しています。朝まで寝てくれる日もありますよ(^^)
前は寝てから5〜6時間後に起きて授乳でしたが、最近は2〜3時間後に起きて授乳からの5〜6時間寝るリズムになってきました。寝る前のミルク嫌がるし、夜中の方がたくさん母乳出るからお腹を満たしてぐっすり寝たいんですかね?☺️
ミルクを突然経つと大変だと思うので、負担になりすぎないようにしてくださいね(^^)
午前中の方が母乳分泌良いのでお昼過ぎ位までは足さずに頑張り、夕方以降は少し足す。とかも良いかもですね!
かな
わたしも早く夜中一回の授乳にならないかなぁと思っていますが、まだまだそうです😭
母乳量増えても、預けたりとかの為に、夜はミルクはあげたいなぁとも思っています🙌
そうなんですねっ!
早速午前中母乳頑張って、ミルク少なくしてあげてみました♪
アドバイスありがとうございます😊