※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
da-mama
子育て・グッズ

新幹線で息子と3時間の移動です。おすすめの持ち物はありますか?

年末、新幹線で帰省します!3時間かかります!
1歳なりたての息子を連れていくので、お菓子やおもちゃなど用意していこうと思っているのですが、3時間という長い時間を新幹線で過ごすにあたって、持っていったほうがいいものなどおすすめあったら教えてください。

コメント

azu66

娘が1歳なりたてのときに、3時間以上かけて、宮古島に行ったことがあります(^^;;

移動、めちゃくちゃ大変です!!最後はたまごボウロとか、お菓子頼みになりましたが、友利新さんがブログで、たまごボウロも小さな袋に入れて取り出しにくいようにして渡せば、それだけで時間が稼げる、って書いてました。

あとはひたすら、飛行機でもらったトランプを、一枚ずつ渡したりして時間潰してました(´・_・`)今なら、100均(セリア)で買ったマグネットでお絵描きするやつも持っていきます。

  • da-mama

    da-mama

    やっぱ大変なんですね〜(>_<)
    ボーロのアイディアなるほどーと思いましたが、うちの息子取り出しにくいと逆さまにしてばらまいちゃいそう...^^;
    マグネット絵本いいですね!セリア行ってみます!

    • 12月28日
すももん

息子が小さい時は昼寝の時間か機嫌のいい時間帯に合わせました。授乳室みたいなとこに何度か行ったりと移動して飽きないようにしてました。最終手段はおんぶ紐でデッキでユラユラでした^^;
車内は子供にはかなり暑いようで、薄着になれるように、あと飲み物は多めにしておいたほうがいいかもしれません。

  • da-mama

    da-mama

    昼寝の時間にムラがあるので寝てくれたらとっても助かるのですがどうかなぁーというところです。
    狭いところに長い時間、つまらないですもんね(>_<)飽きてきたら移動して気紛らせてみます!
    車内は暑い...盲点でした!大人でも暑いときありますもんね💦
    飲み物多めに用意していきます〜!ありがとうございます(^^)

    • 12月28日
ちまこーい

移動の時間帯が分からないですが、移動時におにぎり等でご飯の時間にすると大人しく過ごせるかなと思います。
駅から駅の区間が長くなると扉の開閉が減り空気がこもるので暑かったり息苦しく感じたりしやすいので、暑がりな息子には夏以外の移動でもうちわ使ってます(^_^;)

  • da-mama

    da-mama

    お昼食べさせてからと思ってお昼過ぎの新幹線にしましたが、移動時にお昼ごはんいいですね!次回は移動中にお昼やってみたいと思います(^^)
    空調合わないと機嫌も悪くなってしまいますもんね!うちわなら楽しく涼めていいですね♫
    ありがとうございます!

    • 12月28日