ちゅる(29)
幼稚園で働いてましたが、
そういうお子さんは基本的に
保護者の方が、失敗は成功のもと!的な感じで関わっておられる感じかな?と思います!
何事にも挑戦させて、子どもの意見を最大限に尊重してました。
その分、お友達にも思ってることを
正直にズバッと言っちゃうことも多々ありました😅
ままり
保育士をしています。子どもは親の背中を見て育ちます。親がなってほしい姿になればお子さんもなりますよ!
LOUIS
私自身、そんな感じの性格です😂✨
親には小さい頃から、やりたいことはやってみなさい!失敗しても次に成功したらいいじゃん!分からないこと、疑問に思ったことがあっても、恥ずかしいことじゃないからちゃんと納得するまで聞きなさい!って感じでしたね😊✨
あと、部活の試合で勝ったり、テストの点数を目標達成したら焼肉に連れて行って貰ってました(笑)それが楽しみでいろいろ頑張れましたよ〜😊😊
ふとこ
失敗しても責めないこと自分で考えて行動させることですかね?
言い方悪いですが放任主義の家庭の子は無駄に自分に自信がある子過保護の子は自分に自信が無い子が多かったです私の周りはですが😅
自分に自信を持つということは自分のしたことが正しいと思えること正しいかどうか自分がなにをしたらいいかそれはやはり経験を積まないとわからないと思います。
なんでも親が意見するよりかは自分で考えて間違ってもいいから考えて行動するそれが1番だと私は思います😊
退会ユーザー
夫婦ともに穏やかなのでハキハキなるかは分かりませんが自分の意見を持てる子になって欲しいなーと思って毎日の言動を意識するようにしています。
親自身が見本となるのが1番だと思います😊
ポジティブな言動、子供の考えを受け入れる、できるだけ手出し口出しせず子供のペースでじっり待つ事を意識すると主体的な行動、肯定感を育くんでいけると思います。
子供の前ではできるだけ元気に振る舞う、自身がなくても自身を持っている振りをするなど12歳まではお手本となることを毎日積み重ねるのが良いそうです🙌
-
退会ユーザー
訂正
「子供のペースでじっくり待つ事」です。- 10月3日
コメント