
コメント

みぃたん✽ஐ✯♡
1ヶ月検診が終わってからがいいと思いますよ☆
うちは、3人目の時1ヶ月検診前に臍を診てもらいに行ったり、血液の再検査やらで外出しましたが、
極力出さない方がいいと思うので、実家に行くという理由なら1ヶ月検診後が一番無難かと(^^)

renren
はじめまして。
わたしもそれを迷っています。
里帰りせずに出産予定で
実母に手伝いに来てもらうつもりでしたが仕事をしているため
赤ちゃんと一緒に退院できたらそのまま実家へ来たら?と言われました。
車で2時間くらいなのですが
何かあったときに産んだ病院が近い方が安心なんじゃないかとか1ヶ月すぎるまでは外に出さないほうがとか言われたりするので…
いきなりの双子ちゃんを夫婦だけ(恐らくほとんどひとりで)みられるのかどうかも心配です。。
-
ken kei ママ
こんばんは(^O^)
私は里帰りは全く考えてなくて、自分たちだけ(旦那に手伝わないと無理と思わせるか)と覚悟でした!
ただ実家が見たいみたいなので‥‥😅
片道2時間を退院の日はかなり心配ですよね??
その場合一ヶ月検診もあるので、一ヶ月以内実家だとして、近くに何かあったときみてくれる病院があるかとかも気になるところですよね!!
(><)
さすがに退院してそのまま連れてなら、先生に聞いてみたほうがいいと思いますよ😊
お母さんに手伝いにきてもらうつもりで準備してきていたのを内容変えるのは余計に迷ってしまいますよね💦💦
夫婦だけはかなり自分に不可がかかると思います!!
私も同じだけど‥‥
少し他人ごと気分の旦那に育児に参加してほしいのがあるので私は少し賭けみたいなとこがあるので、renrenさんは先生とよく相談されてください(><)
ただ、ネットや市の手伝いの方など、自分を助けてくれるとこの下調べはたくさんしましたよ(^O^)
お互いに元気な双子を出産しましょうね🍀- 12月28日

まろ✩ツインズママ
双子で里帰りしなかったですよ!
双子が少し長く入院していて、
退院してからの一ヶ月検診で
大丈夫か聞いて大丈夫って
言われてから実家に行きました!
-
ken kei ママ
こんばんは(^O^)
いつもありがとうございます😊
実家は私のストレスがたまるので長くは居たくないのですが、みる気が最近になってあるようなので差し支えない程度に帰ろうと思ってるのですが、実家には見せただけですか??
居るなら、どのくらいの期間が妥当だと思いますか?😅💦
身体は楽になるのかもしれなくても居心地は自宅が1番なので‥‥- 12月28日
-
まろ✩ツインズママ
いえいえ(❁´ω`❁)
あたしもストレスが溜まるので
ほんとに数時間見せに行ってるだけでした笑
あたしの母はいいんですけど
祖母も一緒に住んでてそっちが
ストレスに、、、笑
なので病院の帰りとか
少しの時間に2回ほどしか笑
ただ、今年越しに来れないって言うのもあって
泊まりに来ています!
もう5ヵ月過ぎてるしいいかなと←
かなり居心地悪いのか
機嫌悪かったですけど┌(^o^┐)┐笑- 12月28日
-
ken kei ママ
実家といえ気をつかいますよね😅💦
4時間かけて帰るので&世話する気なので1週間~2週間くらいが私の限界かなと💦(無理かもしれないけど‥‥)
双子の大変さを旦那に自覚させたい&育児から逃げてほしくない!しかし休ませてもあげたいと微妙な心境です^^;- 12月29日
-
まろ✩ツインズママ
気を使いますね(´・×・`)
しかもあたしの実家かなり
古いのですきま風寒いし
お風呂もかなり寒くて
嫌だったんです(´・×・`)
4時間だとかなりかかりますもんね(´•_•` )
たしかに旦那には楽と思われても嫌だし、でも、、、ってなりますね(´・ω・`)
義理実家が結構近くて
見てもらえてるので
旦那がかなり甘えるようになっちゃいましたね(´・×・`)
ほんとに何もしなくて、
でもあたしはそんなわけにもいかずって感じで(´•_•` )
大変だねーって人事ですよ:(´◦ω◦`):- 12月29日
-
ken kei ママ
うちの旦那、とりあえずどっちかの実家に帰ったほうがいいんじゃないと、大変らしいよ~双子はと人事ちっくな言葉を今から言ってるので問題児です( ̄▽ ̄;)
しかも旦那の実家でも3時間はかかる‥‥
来てもらっても寝てもらう部屋がない😓
性格にもよるんでしょうけど、育児に参加させるのは大変ですね(><)- 12月29日
-
まろ✩ツインズママ
ほんと旦那って人事ですよね(´•_•` )
たまにいらってしますもん笑
言わないとほんと動かないし、
やってないことを注意すると
何かと理由をつけてできないんだよだからって言ってますよ:(´◦ω◦`):笑
日中あたしひとりで見てるから
たまにはみてみれば?ってきいたら
俺は無理だから。って断られました。笑
どちらも遠いんですね(´・×・`)
近ければ泊まらないで
そのまま帰ってもらえるんですけどね(´•_•` )
ほんと大変ですよ┌(^o^┐)┐
しかもひとりならまだしも
2人だと旦那の手助けも必要なのに(´・ω・`)- 12月29日
-
ken kei ママ
おはようございます(o^^o)
どこの旦那さんも似たような感じですね^^;
うちだけじゃないと思うと頑張れそうです(笑)
ありがとうございます🍀- 12月29日
ken kei ママ
やっぱり一ヶ月検診が終わってからですよね(^O^)
一ヶ月は夫婦で頑張ろうと思います😲
回答ありがとうございます🍀