
6カ月の赤ちゃんが周囲の人に笑顔で対応されることについて、親の心境や対応について相談しています。自分は話しかけられた時に疲れることもあると感じる一方、無視されると切なくなることも。怖い人に対しては不安を感じることもあるようです。周囲の方はどのようにしているのか気になるようです。
もう数日で6カ月になります。まだ全く人見知りしません。店員さんやバスや電車で近くに立ってる人、オムツ変えスペースで隣に来た赤ちゃんやそのお母さんなどなど…ガン見しては満面の笑みでニコニコ笑いかけます😓大体の人は、「可愛いねぇ」と言ってくれたり、微笑み返したりしたくれますが、もちろんガン無視されることもあります。
こういう時親はどんな心境?リアクション?で居ればいいんだろう?とふと疑問に思いました。正解は無いと思いますが、みなさんはどうしてるのかなと。
私は、話しかけてくれる人に対しては、親が無視するのも悪い気がして、いつも「あはは、すみません😅」って反応してるのですが、嬉しい反面疲れるなと感じる時もあります。
逆に娘がニコニコ微笑みかけてるのにガン無視されるとこちらがちょっと切なくなったり…笑
あとは、怖そうなおじさんや女の人に対してガン見始められるとヒヤヒヤしてしまいます💦視界を遮った方がいいのかなと思ったり…💦
みなさん、どうしてますか?
- mimi(4歳6ヶ月, 7歳)

mimi
ニコニコご機嫌でかわいいじゃないですか~💕
可愛いね~って言われたら、私なら「ありがとうございます🤗今日はご機嫌さんだね~」って言います!
ガン無視なら私が子どもに話しかけます(笑)どうしたの~❤って(笑)
私の娘、恥ずかしがり屋なのか、外で一切ニコッともしません🤣
それでも、可愛いねえ~って言ってくれる人が沢山いて、優しい世界だな~と思いますね🎵もちろん、笑わなくても可愛い!でも少しお愛想して🤣笑

退会ユーザー
息子はいまだに人見知りしたことないのでお気持ちわかります💦
今日も小児科で受付から待合の人と全ての人にバイバイして帰りました😅
基本的にはわたしは息子に話しかけてる感じです‼︎小さい時から!
【そんなに見ないの!(笑いながら)】
【気になるの?】とか。
そして反応してくれた方にのみ、
すみません〜みたいな感じです!
人見知りしない子は可愛がられるよ〜❤️ってよく言われました😂
怖そうな人に限ってなんかわたしに行ったりすんですよ!でも皆さんちゃんと笑顔で受け取ってくださいます!
2回目以降とか息子がしつこい場合は止めます!笑

Y's母
羨ましいです!
愛想が良い子は本当に徳をしますよ✨
無視されて、迷惑そうにされたら、すみません💦と言うだけで良いと思います!
かわいいねと言われたら、ありがとうございます✨だけ言ったら良いと思います☺️
うちは双子なので声をかけられることが沢山あるのですが、外ではあまり愛想が良く無いので、羨ましいです❤️

ママリ .
うちの子も同じでほとんど人見知りをせず愛想振りまいてます😅
人見知りしてギャン泣きされるよりはマシと思ってます

3kids♡26
上の子が人見知りなかったです!
未だに誰にでも手を振り、ニコニコしてます。
強面の方も、子供が笑うと
笑ってくれるので気にしてません😊
たまにお節介なのかお菓子渡してくる人がいますが
ほとんど捨てます。怖いので笑
おはなししてくれた方には、去り際に会釈とありがとうございます!で良いんじゃないかな〜🤔🤔
毎回だとしんどくなりますもんね😂
コメント