※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

一歳半差育児をなさってる方、大変なとこと良かったことを教えてください(*^ω^*)今から不安だらけで(>人<;)

一歳半差育児をなさってる方、大変なとこと良かったことを教えてください(*^ω^*)今から不安だらけで(>人<;)

コメント

年子まま

6月生まれ、11月生まれの1歳半違いです!

メリットは、いっきに大きくなり公園に行っても二人であそんでくれる事ですね😚

デメリットは、お金がものすごくかかります。
保育園も高いし、与えるものは全て二個です。
洋服もサイズが変わりないので、おさがりは使えません。むしろ下の方がでかいです(笑)
違うものを一着ずつ買っても同じものがいいと喧嘩するし、これは私の!とゆうこだわりもあるので兼用もできず😂同じもの、同じサイズを二着です。
育て方の問題もあるかと思いますが、二個を一緒に使ってねはできず、おもちゃも二個です。

長々とデメリットを書いてしまいましたが、年子じゃなければと後悔したことはありません😚

  • あー

    あー

    双子がいるようなつもりで居た方がいいですね(>人<;)
    1人の子育てでもたまにイライラが爆発しそうになるのに2人いて育児できるか不安ですが、そういったメンタル面はどうですか?(´;Д;`)

    • 10月1日
  • 年子まま

    年子まま

    メンタル、、、多分一人でも二人でもイライラするものはします!
    生理前とかやばかったですね!

    • 10月1日
しょこたん

1歳7ヶ月差ですが、下の子を抱っこしてる時に上の子が抱っこと泣きだしたら大変です😂2人抱えて歩くのはとても疲れます😂下の子がずっと抱っこだったりベビーカーでもちょっと目を離した隙にぴゅーっとどっかに走っていくので追いかけるのも大変です😂
最近は離乳食の時にちょっかいかけてきたりするのでもおー!ってなってます😅
上の子は夜泣きがないのでアレですが友達は二人同時に夜に泣かれたらしんどいって言ってます🤦‍♀️
夜じゃなくても2人同時にグズったらうわー🙄となります(笑)
上の子は力加減もまだよく分かってないので下の子に強く当たる時もあるので怪我をしそうで怖いです😭ママの奪い合いをよくするので😭😭

  • あー

    あー

    2人同時にぐずったら、、考えただけで恐怖です(´;Д;`)1人でも あぁーってなることあるので、、精神的に参ったりはしないですか?

    • 10月1日