
娘が抱っこされると落ち着かず、動きが激しい。友達に反ると言われ不安。市の相談でも軽い返答。皆さんの経験を聞きたい。
2ヶ月過ぎた娘がいます。
最近抱っこするとすごく動くような感じがして抱っこしにくいなぁって感じます。
周りの人は抱っこしにくいとは感じないって言うんですけど、なんとなく赤ちゃんって抱っこされると落ち着いて大人しくなるイメージを持っていました。
娘は手足動かしたり、頭動かしたりでなんだか落ち着かなくて。
しばらくすると落ち着いて寝たりするんですけど、そんなもんなんですかね?
友達が遊びに来た時に、抱っこすると反るって言われたのも気になっちゃって、市の相談センターとかにも行ったんですけど、そんなもんよー。くらいの軽い返答で、なんとなく心配が拭えないのです。
皆さんどんな感じだったか教えて頂けると助かります。
- ゆうみ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

わっかー
そんな感じです。1ヶ月過ぎたあたりから横抱っこを嫌がり縦抱っこがいいーが始まり、身体を起こしたがります。手のひらで支えてあげると満足そうに反らせて周りを見て楽しんでます✨どんどん首もすわってくるし見えるようになるしで周りが気になってるんだろうなーくらいにしか思ってませんでした😅

はにー
うちの娘は新生児の頃からよく動く子です(笑)寝返りなど始まると更に動きたがると思いますよ〜😄
でも、おとなしく抱っこされてる子とかもいるので、その子にもよるのかな?とも思います😌
-
ゆうみ
動く子もいるんだと少し安心しました。うちの子が異様に落ち着かないのかなぁと不安でした。
回答ありがとうございます!- 10月1日

うさちゃん
こんにちは!
うちもそんな感じでした!
だんだん周りに興味が出てきたんだと思います😆💓横抱っこ嫌がってたのでいつも縦にしてましたよー!
今は力もついてきて何にでも手を伸ばすので更に抱っこしにくいです🤣笑
-
ゆうみ
回答ありがとうございます!
縦抱っこが上手くできないのか、嫌がるんですが、どのように抱っこされていましたか?
抱っこが嫌いなのかと落ち込んでいました(。•́•̀。)💦- 10月1日
-
うさちゃん
自分の腕に赤ちゃんを座らせて、赤ちゃんの顎を自分の肩に乗っける感じにしてました❤️
首が座ってないと完全に体重をママ側に預けられてしまうのでしっかり首を支えて口とか鼻を塞がないように注意してあげてください😊💓
ゲップさせる時と同じ感じです!
説明めっちゃ下手ですみません😂😂
周りに興味がわいて成長の証だと思います❤︎もちろんママの抱っこが一番ですよー😉💕- 10月1日

みー
うちも縦が良いみたいで横だとバタバタ動いて抵抗されます!
そして赤ちゃんて想像より意外と力強いし暴れますよね!笑
-
ゆうみ
そうなんですよね。
力が強いから、よっぽど嫌なのかなぁと落ち込んでいました…
気にしすぎなんですかね(。•́•̀。)💦- 10月1日

さなまま
うちも2ヶ月です!
抱っこすると、
え、おっぱいくれるの!?(((o(*゚▽゚*)o)))♡みたいにゴソゴソ動いたりそわそわしてます。笑
赤ちゃんはママやおっぱいの匂いに敏感らしいですよー
縦抱きの時も周りの光や音が気になるようでよくキョロキョロしてます。
ちなみに上の子も小さい時よく落ち着きがなく動いてましたが、2歳になった今は活発で毎日元気いっぱいですo(^o^)o
-
ゆうみ
回答ありがとうございます!
食いしん坊娘なんで、おっぱいもらえると思うんですかね?(笑)
言われてみると旦那だとそこまで動かないような…
新生児の頃から布団の上でよく手足が動く子だったので、さなままさんの上の子のように、元気いっぱいな女の子になるんでしょうか( ´﹀` )
そう考えると、ちょっと近い将来が楽しみになってきました!- 10月1日
ゆうみ
早速の回答ありがとうございます!
私の抱き方が悪いのか、縦抱っこは嫌がり横抱きなんですが、キョロキョロしたり足を蹴るような仕草をするのが気になっていました。
同じ月齢の子を持つママさんに一緒だと言っていただけて安心しました( ´﹀` )ありがとうございます!
わっかー
どう抱っこしてますか?手のひらだけで縦にすると体の密着が少ないから嫌がる子もいるかなーと思います。
私は肘から手首の間に座らせて逆の手で首と頭を支えてます。反っている時は股は私のお腹にくっついていて、あとは宙に浮いている状態…で伝わりますかね💦眠くなったり満足したら自分で私の方にバタン!って倒れてきます😀キョロキョロして色々とみたいんですね、たぶん✨