※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が生の卵白にアレルギーがあり、加熱した卵やつなぎは食べられるが、ゆで卵は嫌い。同じ経験の方、食事の工夫について教えてください。

1歳7ヶ月の息子!
生の卵白のみアレルギー2です。

加熱したものやつなぎはたべれます。
少し前はゆで卵食べてくれてたけど、
卵の感触がやはり嫌いなのか食べず。

同じような方いますか?
うちも同じだったけど、これにしてからよく食べたよ!とか
あれば教えてください💜

というのも保育園で親子煮が出るのですが、
少し生っぽい部分があるらしく、親の判断で、
解除届出してもらえれば園でもあげられます!とのことでしたが、卵料理を嫌がるのでなんとも…

コメント

deleted user

普通ですが うちは 卵焼きと茶碗蒸しですね・・・笑

2歳過ぎまであげてなかったのもありゆで卵より 全卵で茶碗蒸しとかの方が食べてくれました。

生っぽいのはちょっと控えたいですね💦
4歳ですが うちはまだ生はあげてないです。
しっかり加熱した親子煮は 食べてくれてましたが🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね〜
    生あげたくないのに、
    保育園から、少し生焼け的なとこがあるんですよねーなので、おうちでも試してみてください!と言われるのですが、
    そもそも卵好きじゃないのか食べない時多目で💦😅😅

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すごく アレルギーに対して寛大な保育園なのですね😳
    うちは はっきり分からないなら 除去しておきますスタンスだったので💦

    食べなきゃいけないものでもないですし 私なら除去してもらいます笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    なんかあったら大変だからって感じで!
    生卵白のみ軽いアレルギーなのに、
    ↑アレルギー検査をしたら数値が出ました。
    普通に生卵とかつなぎで使われてるやつは食べてます。
    けどつなぎのやつも除去w

    あげてほしいのに、市で?厳しいらしくw
    ↑給食は代替え対応w
    生焼けとかいわれると、気軽に解除できない、、

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かに・・・

    というか 給食って 完全に加熱してあるものが出ると思ってました😂
    たまごは とくにですよね💦

    うちは 一応加熱全卵OKでてますが 生はまだダメなので幼稚園に確認したら 完全に加熱してあるから大丈夫って言われたので😳

    生焼けは 心配になりますね・・・笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    はい私もそう思ってましたw
    むしろ加熱卵、全卵は食べれるので、
    生焼け…え。😨になりました。
    不安残すなよーって感じです。
    むしろ生焼けがないなら、
    保育園で卵克服してほしい!

    • 10月1日