※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nya
お金・保険

生活が苦しい人の節約方法や食費、お出かけについて教えてください。

お金がない生活、初めて大変さが分かりました。
実家は比較的裕福で、何不自由なく育ってきました。
今子どもいて旦那が入院し職を変えてホントにカツカツどころか赤字です。
私は育休中なので職場復帰はします。
そこでホントに生活が苦しい人はどんな節約をしていますか?また食費やお出かけはどうしていますか?

コメント

ゆうき

旦那が派遣の時は15万の給与でした。私は育休中で、ホントに安いスーパーで買ったり、10円でも安く特売を見て買ったり、実家から野菜やお米を送ってもらっていました。

  • nya

    nya

    私も実家からお米を分けてもらってます(´・_・`)
    助かりますよね。

    • 10月1日
ミケ猫

食材は、安いところで買う。
お出かけは、お金のかからないところに連れて行くとか。
うちも、旦那が転職したので、
今月赤字なので
お金のない時は、無いなりに生活するしか無いですね〜😣

nya

お出かけは常に公園と夏は市のプールです。それか家で遊ぶか。

ちるみる

衛生管理面では、目先の安さを求めるあまり、水道光熱費やごみ処理代、時間の無駄遣いして他のところに皺寄せて出費するなどの非生産的な現象で返って高くつくことがあるので、そこまで意識して一番効率的で安くつく方法を選ぶように意識しています。

消耗品と水道代で、よく頭を抱えます(笑)若干潔癖なので、雑巾の場合仕上がりが清潔と納得するのには自分なりの条件があり💦雑巾を洗いながらするのがいいのか、使い捨てがいいのか、、やってみて、水道代の請求が来てみないとなかなかわからないので、それ次第で次回からも雑巾にするか使い捨てを買うか決めるなどですね!

ごみにしかならなかったチラシなどは、油や食べかすを拭き取るのに使うようになったら洗うときスポンジが取り替えるほどまで傷む頻度が減りました。最近市報でそれを推奨するお知らせが入ってました(笑)どうせ捨てるものなのでどこでも掃除できますし、最近はチラシ歓迎な気分です🤭

コンロなど油汚れはクエン酸かセスキ炭酸ソーダでスプレー作って掃除します。油汚れが楽にキュキュっとなります!洗濯にも使えます。1キロ500円くらい?なのですが、スプレーなんて使うときはティースプーン数杯なので使っても使ってもいつまでもなくなりません♥️クエン酸なんて食用でもあるのでエコですし♪スプレー一本200円や300円なんてバカらしくて買わなくなりました!

お出掛けは、私が引きこもり気質なのでほとんどしません💧

  • nya

    nya

    チラシですね!捨てるなら使った方がいいですもんね!なるほどです🤔
    あたしも消耗品がなかなか難しいです。
    お風呂の洗剤は水で薄めてはいけませんかね?笑

    • 10月1日