※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

赤ちゃんに麦茶を飲ませる時の悩みです。初めての味や乳首の違いで戸惑うことがあります。みなさんはどうやって慣れさせましたか?

みなさん麦茶いつから
飲ませてました?

私は1ヶ月から飲めると聞いたので
1ヶ月から飲めると書いてる赤ちゃん用の
麦茶を最近飲ませようとしてるんですが
なかなか慣れないのか飲みません(笑)

マグで乳首がついてるやつで飲ませてるんですが
多分乳首も嫌なんでしょうし、初めての味で
驚いてるのか嫌がります。
みなさん初めて麦茶飲ませた時どうしました?
練習して慣れさせてました?
苦戦とかされませんでしたか?😂

コメント

にゃーち

ほぼミルクだったので1ヶ月過ぎてから
散歩から帰った後やお風呂上がりに
ミルクには早いなって思った時に
飲ませてました!
哺乳瓶で飲ませてましたが
最初から嫌がることなく飲んでくれました😂

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!😂
    我が娘は気に食わないそうです(笑)
    無理に飲ませるのはやめようかなと
    思ってます😵

    • 10月1日
✩

麦茶などは離乳食を始めるときに
一緒に飲ませるようになりましたよ!

まだ飲ませなくても大丈夫ですよ!

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!
    ならまだ無理に飲ませない方がいいですよね😅

    • 10月1日
るるるん

私は生後1ヶ月から哺乳瓶に白湯を入れて飲ませて、3〜4ヶ月くらいの時から薄めた麦茶をあげていました😊
もちろん最初は嫌がり飲みませんでしたが、慣れてくると飲んでくれるようになりましたよ!!
今は成長してゴクゴク飲んでくれます(๑>◡<๑)
イオン飲料などほとんど飲ませないので、世の中の飲み物はお茶しかないと思ってると思います。笑
たまに果物ジュース飲ませますが、必要以上に欲しがらないので、やはり麦茶メインになると楽ですよ😊

  • ちょこ

    ちょこ

    最初はやっぱ慣れですよね😵
    うちの子はまだまだです、
    むしろ本当に嫌がりす。
    無理に飲ませるのも良くないですよね😅

    • 10月1日
  • るるるん

    るるるん

    今は嫌がって当たり前だと思います😊
    少しづつ上げていけば大丈夫だと思いますよ(๑>◡<๑)

    • 10月1日
George

1ヶ月から飲めるには飲めますが、まだおっぱいやミルクだけの時期は、飲まなくても良いかと…

私は離乳食が始まってから「別に飲まなくてもいいや」って気持ちで出すようになりました。
ちゃんと飲むようになったのは数ヶ月後だったと思います。
離乳食が進んで、だいぶ水分がないものを食べているのにお茶を飲まないと便秘が心配ですが、そうでなくておっぱいやミルクやお粥で水分がとれていれば大丈夫かと。

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね、
    あまり無理に飲ませても
    飲まなくなりますもんね😓

    • 10月1日
もっちーモチモチモチモチモチ

無理に飲ます必要はないですよ^ ^
赤ちゃんが飲みたくない、というのに無理やりあげてたら麦茶嫌いになっちゃいます。
離乳食はじまったら自然とミルク以外では水分とれなくなってくるので、
うちは離乳食後期あたりから麦茶飲み始めました。
中期までは離乳食後に授乳してたんで麦茶の必要性がありませんでした笑

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですね!
    なら今はやめときます😂
    無理に飲ませたくないですしね😂

    • 10月1日
しゃみ

麦茶は、離乳食始める前にスプーン練習を兼ねてスプーンであげてました(^_^)
七ヶ月からストローの練習でストローマグにしました。
まだ三ヶ月なら無理にあげなくてもいいと思いますよ(^-^)

  • ちょこ

    ちょこ

    おおお!
    なるほど!
    それもいいですね😳😳

    そうですね、まだあげるのは
    よすことにします😓

    • 10月1日