
妊活3年目。旦那とのタイミングが難しい。旦那は淡白で協力的でない。タイミング指定日に誘ったが、業務的な反応でショック。非協力的な旦那は他にいる?
今妊活はじめて3年がたちました。
病院で不妊治療してて、タイミングとる日を言われるのですが、
エッチしようっていうのが
恥ずかしくて今までも
旦那か誘われたときにしか
したことありません。
なので不妊治療をはじめてからも
旦那に自分から今日タイミングっていうことをなかなか伝えられません↓
それで何度もタイミングを逃してきました。
元々旦那は淡白なほうで、タイミング関係なく仲良しすることも少ないです!子どもは欲しいみたいだけど
あまり協力的ではありません(..)
一度話をしたときにこどもをつくるためだけのエッチはいやだという話にもなりました。
でもこのままではいつまでたっても
こどもわできないと思い
かんばってタイミング指定日に
私から誘いました。
するととても業務的で
淡々とことがおわりました。
ショックがおおきく今後タイミングを伝えることが怖いです。
私みたいに旦那さんが非協力的なかたいらっしゃいますか?
普段の仲はとてもいいです。
長文になりすいません。
- ちぃたんベビ
コメント

ぱん
まったく同じ状態で思わずコメントしました!
普段は仲良しですが、そっち系はほんとに音沙汰なしです。。。
子どもは欲しいみたいですが、あんまり性欲もないのか普段から夜の生活はほとんどなし。
タイミング伝えたところ、逆にプレッシャーになるから無理と言われ、それ以来…って感じです。
仕方なく今は、どーやったら旦那がその気になるか!?って研究してます。
家での服装とか、お出かけするときも可愛くするとか。。。
お互い頑張りましょうね(´・_・`)

のんゆづ1013
初めまして、私も不妊治療を続けようやく授かる事ができこの10月に出産しました。
不妊治療ってホントにストレスになる事が多く、本当にこれ効いてるの?って事も多いですよね💦
その中でもこの決められた日にしないといけない‼︎って事がお互いにとってストレス(;゜0゜)
私も主人に伝えましたが気持ちが乗らないみたいでそのまま寝られて、隣で声を殺し泣いたりもしました。
何度も喧嘩もし、私はこのまま出来なかったら子供が欲しい主人の為に離婚まで考えていました。
ウチはその事や往復3時間かけての病院通いがストレスで治療をスッパリやめて、自分なりに身体の中からキレイにするよう気をつけて1年で自然に授かる事ができました。
治療をやめてからはお互い好きな事をして2人で出かけたり遊びに行く事も増え、
"もう子供は諦めて2人で人生楽しもう"
と話し合い、車や家を購入したらできていました(*^^*)
周りも諦めた時に出来るよ〜っと言われたけど、なかなかそう言われても諦めれないのが現実…
それに私は誘発剤を使っても卵胞が大きくならないので、最悪養子でも取ろうかとまで話してました。
アドバイスじゃなく私の経験話ですみません💦
でも、ストレスが一番良くありません。
それに病院通いだけが治療ではなく、ストレスにならないようにするのが一番の治療で効果あると思います✨
私は病院通いをやめてお腹のマッサージ、リンパマッサージ、温活、ピラティス、アロマオイルを続けました。
そしたらそれらをするのが楽しくなり今ではインストラクターをしています^^;
話変わってしまいましたが、あまり思い詰めず今は今を楽しむのも治療の一つですよ✨
長々とすみません。
-
ちぃたんベビ
コメントありがとうございます(^^)
不妊治療先が見えなくなり一度私も断念しました!
回りからのプレッシャーに耐えながら病院へ通い、先の見えない毎月…
注射した日とかとくに
この日を逃したらまた
リセットして来月がくると
思うとタイミングとれないことに苛立ちながら
眠りにつきます(T-T)
子作りのためでなく
お互い一緒にいたいから
結婚したのに、
最初わできるときにわできるからそれまでふたりで楽しもうといってたのに
年々やはりこどもがほしいという欲がでてきますね( ;∀;)
ありがたいお話ありがとうございました(^^)
リラックスして妊活できるようにがんばります(^^)v- 12月28日

ジェッピー
私も不妊治療していました。無事に妊娠する事が出来て諦めなくて良かったと心から思ってます。
付き合いも長かったのでうちも回数は少なく、でも子供が欲しいという気持ちだけは一緒だったこと、旦那の仕事も大変で忙しく旦那さんに精神的負担をできるだけかけたくなかったこと、ちぃたんベビさんと同じく
タイミングを伝えてやる事が私にとってもストレスになることから
人工授精をお願いしました。
お金は少しかかりましたが月に1回のチャンスを無駄にしたくなかったし人工授精をする日を調整できるので
旦那と私の休みの日に合わせて人工授精をしました。
旦那に病院までついて来てもらって病院で精子を採取するのは旦那の負担になると嫌だったので
旦那には朝、家で自分で採取してもらい病院に送ってもらって
私だけが病院へ行き旦那は近くのデパートで買い物したり本屋で立ち読みしたり、美容院に行ったり用事をすましながら時間を潰して待っててもらいました。
2人で協力しながらな気分でお互い無駄なストレスがなく不妊治療が出来たと思います。
ステップアップも考えてみるのもいいと思いますょ。
私は、結局人工授精でも授からなかったので次の悩みも出てきましたが(笑)体外受精で授かりました。
-
ちぃたんベビ
コメントありがとうございます(^^)
私も付き合いを合わせると11年になります!
お互い仕事もあるしタイミング合わせるのも
なかなかむずかしいんですよね(T-T)それもあってそろそろ人工受精へのステップアップも考える時期なのかなと思いますが
精子採取も抵抗があるみたいで( ノД`)…
最近では「病院今日も夫婦で来てる人多かった」と地味にアピールしてみたりしてます(;゜∇゜)
妊娠おめでとうございます(*^^*)授かったときの喜びはすごいことだと思います♪ジェッピーさんは妊婦から産婦へのステップアップ(^^)次は出産がんばってくださいね\(^o^)/- 12月28日

Yu-To-a☆mama☆
私は2人目不妊で不妊治療を5年ほどしていました。
わかります…
自分から言いにくいですよね…!
言って実際に関係を持っても、業務的になってしまったり…旦那が仕事が忙しく、疲れて帰ってきたり・帰りが遅くなったりで、「今日だよ」とも、言いだせなかったり…💦
旦那もその日がプレッシャーでストレスになっていたと思いますが、私も、今日なのに…と、毎月ストレスになっていました。
でも、業務的でも関係を持たない事には何も始まらない!と、思い、
診察後には、「何日頃に排卵日かもしれないから、⚪︎日と⚪︎日に関係を持ってだってー」と、関係をもつ日を1日多く、メールで伝えてました‼︎
どっちかで関係が持てればいい!と、思い😅
それに、先にLINEで伝え、夜帰ってきてから話を切り出しやすかったので笑
人工授精もしましたが、旦那に仕事行く前にとってね。と言うのが、私はこっちの方が言い出しにくかったです😅
しかしその人工授精で、8年ぶりに妊娠をしました。でも、赤ちゃんが育たず流産をし、その半年後にタイミングでまた、妊娠→流産。
流産後、不妊治療を3ヶ月休んで、再開する月に、自然妊娠しました!
その頃、旦那の仕事が変わり、お互いがストレスや疲れもあまりなく、環境が変わったのがよかったのかなぁ〜と思います。
旦那さんに言い出しにくいかもしれませんが…
この日だよ〜と伝えるしかないです😅
月1回、年に12回だけしかない、特別な日ですもん♡
私は自分にそういい聞かせました笑
-
ちぃたんベビ
コメントありがとうございます(^^)
何日か前からこの日だよってメールしても忘れてしまううちの旦那( ノД`)
前日だといいかもですね!!!
みなさん努力しててすごいですよね(;o;)
私ももっと積極的に頑張りたいと思いますo(^o^)o
私も去年一度不妊治療につかれ中断した月に自然妊娠しましたが流産しました。それからの妊娠は残念ながらないですが
まったく妊娠することができないわけではないと
自分を励まして不妊治療再開しました。
やっぱりお話し聞かせていただいて、ストレスって影響大なんだなと思いました☆
ありがとうございます(*^^*)- 12月29日
-
Yu-To-a☆mama☆
うちも忘れられた事、何度もあります!💦その度に、何?この温度差…と、イラっとしてしまいます💦なので、先生に、この日!と言われた日の前日と次の日を、関係もって。と言われた。と話してました笑
病院に来ない旦那は分からないので、私の中で予備日的な‼‼(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ笑
そうですよ!自然妊娠が1度あるなら、また妊娠できますよ♡
妊娠→流産後は妊娠しやすくなると聞いたので◡̈⃝⋆*
実際私も、8年も妊娠にいたらず、諦めかけての人工授精での妊娠から、約1年半で3回授かりましたので☆
ストレスにならないように、あまり思い積めないで下さいね♡
私もずっと旦那に言いずらかったのですが、吹っ切って、
「今日ね〜排卵日〜✌️笑」と笑顔で言ってみたら、旦那、爆笑でしたよ笑
また赤ちゃんがちぃたんベビさんの所に来てくれる事を願ってます♡- 12月29日
-
ちぃたんベビ
旦那は病院にもいかないし医療系にうといのもあり
私の苦労もわかってないし
注射したり薬飲んだり
私わがんばってるのにって
腹ただしくなってしまうときもありますけどね(;゜∇゜)
流産ほんとに辛いけど
いつか赤ちゃんがやってきてくれるの待とうと思います(*^^*)
気負わずに軽く伝えるくらいがいいのかもですね(ノ´∀`*)
応援ありがとうございます(*^^*)- 12月29日
-
Yu-To-a☆mama☆
注射痛いですよね_| ̄|○
病院行くたびに、今日は何するだろ⁇と不安になったり💦
わかりますー!2人の事なんに、なんでこんなに温度差を感じるんだろ⁉︎他人事…と、悲しくなりますよね💦キリがないほど沢山の思いがあります💦
不妊治療って、身体も精神的にも疲れちゃう時あるし、うつ向きがちになってしまったり…。
でも、そんな時は、
あっ!ダメだ!笑笑笑
って、逆に楽しい事を沢山考えたり、楽しい事を沢山しましょー♡😋
応援してます♡- 12月29日
-
ちぃたんベビ
虚しくなって悲しんだり
怒ったり不妊治療わ
忍耐強くいかないと
続きませんね( ノД`)…
もお不妊治療なれっこちゃんのはずなのに
ふと気が抜けたときに
精神的にどん底に落ちるときもありますもん(T-T)
回りの子達も子沢山のこが多くて相談できる相手も少なく( ノД`
おはなしできてよかったです☆- 12月29日
ちぃたんベビ
コメントありがとうございます(^^)
本当に似てますね!!
旦那さんも自分もノンストレスが一番だろうけど、どうしても心ばかり焦ってしまい( ;∀;)
本当にお互い頑張りましょうね(;o;)