
コメント

リナ
うちは母乳だったのですが…
離乳食はスーパーに行くと変えます。
宿泊ホテルに言うとお湯を貰えるはずですので、ミルクは作れると思いますが。
その他、レストランではパン1個を持たせてました。
自分で溶かしながら食べてましたよ。
また、東南アジアならお粥やうどん等
取り分けが可能なメニューなどたくさんあると思おます。
結構、大丈夫ですよ👍

ママ
完母だったので、ミルクは持って行きませんでしたが、離乳食はすべての食事分もっていきました。あとは現地でパンやヨーグルト、フルーツなどを買ってあげてました。
一歳前は子供麦茶のパックを持って行ってましたが、一歳すぎてからはミネラルウォーターをあげようと思い、数日分だけ赤ちゃん用の水をもっていき、あとは現地で赤ちゃんが飲めるミネラルウォーターを購入しました。
うちはベビーカーを持っていきましたが、レンタカー移動だったので空港くらいしか使いませんでした。ベビーカー必要かは、行く場所や現地でどんな感じで過ごす予定なのかによって違うかなと思います。
-
ここ
ありがとうございます!
飛行機に乗る場合、離乳食の食べ物は持ち込み大丈夫ですか?
現地で足りない分は飲み物とか、買えば大丈夫ですよね- 10月1日
-
ママ
飛行機は離乳食、市販のも手作りのも持ち込めましたよ。
赤ちゃんが飲めるものが売ってるかどうか、私は事前に調べてから行きましたよ。- 10月1日
-
ここ
ありがとうございます^ ^
一度調べてみようと思います!- 10月1日

ここ
みなさんありがとうございます!
皆さんの体験をもとに、なんとかなると思うので、足りない分は現地でしたりしようと思います!
ここ
ありがとうございます!
母乳だったら、ミルクとか持って行かなくていいですよね
うちはミルクなんで、どうしようかと悩んでて、何とかなるんですね^ ^