
おっぱいが張らなくなり、母乳が出にくくなっています。マッサージなどで対策した方が良いでしょうか?不安です。
おっぱいが張らなくなりました。
完母目指してやっていたのですが
昨日くらいからおっぱいが張らなくなって
搾っても以前みたいな量がでなくなりました。
超搾ってじんわり滲む程度です😭
授乳のときも母乳があまり出ていないのか、
授乳時間が長くなり、すんなり寝てくれなくなりました。
このまま母乳出なくなっちゃうんでしょうか😭
マッサージなどなにかした方がいいですか?
すごく不安です。どうしたらいいかわかりません😭
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぴー
差し乳、溜り乳ってご存知ですか🤔?もしかしたら差し乳になったのかもしれませんが、まだ0ヶ月とのことですので、産院や母乳外来で、母乳量測定を受けた方が確実ですね💡

ママリ
大丈夫ですよ!
まだ0ヶ月ですもん、これからのやり方次第です😄
頻回授乳すること、ママがバランスよくいっぱい食べること、水分沢山とること・・・で、かなり改善できると思います!
あと、血行よくするとか!
お風呂に入ってあたたまったり、かたのコリをほぐしたり。
-
ママリ
また母乳出てほしいので実践してみようとおもいます。
ありがとうございます。- 10月1日

あお
まずは頻回授乳と夜間も授乳させた方が良いです。
夜に母乳あげないと体が母乳作られない様になっていくみたいなので。睡眠不足も母乳が出にくくなると言われてます。
よく水分もとって下さい!
母乳を増やすお茶など楽天とかでもありますので、そちらも良いかもです。
後はさし乳になったりしてるのかもです!
後、完母になるまで数ヶ月はかかるとの事もあるので、母乳メインにしつつ、ミルクもあげられたら良いかと思います。
特に新生児期は体も母乳をどれくらい作れば良いのか体も調整中なので、焦らずいきましょ!
思いつくまま書いたので話が飛んでてすみませんー💦

Tobe
寝不足やストレス、ご飯が食べれてない、等が重なると出なくなる事があります😢
でも大丈夫です、私もそうなりました。まずは寝てご飯を食べて、沢山吸わせる事でおっぱいはまた動き始めます!根気よく授乳時間におっぱいを吸わせて、足りない分はミルクで補う、という少し大変な作業にはなりますが、数ヶ月でまた元通りに母乳が沢山出るようになります!
私も一回疲れてしまって、「もうミルクにしようかな、、」と思ってた時期がありましたが、やっぱり6時間くらい空くと自然に張っていくんですよね。それを出さなきゃ出さないで辛かったので、溜まったらあげて、溜まらずに張らない時は赤ちゃんに少し吸ってもらって刺激を与えたら(搾乳機でも◎)、後はミルクに頼る、などして何とか持ちこたえてました!
ミルクを作ってそれが自然に覚めるまで赤ちゃんにはおっぱいを吸ってもらう、という方法もありますね。
助産師さんは「赤ちゃんに吸ってもらうと脳が作らなきゃ!と反応するから直接吸ってもらうのが一番!」と言っていました!
ご飯不足、寝不足、冷え、水分不足、どれか当てはまっていたらそちらも改善してみてください!それだけ変わる事もあります!
あとは母乳がよく出るようになると書いてあるハーブティーも買いました!ドラッグストアや赤ちゃん本舗、ネットでも買えます!
いっぱい出ていたのに急に出なくなったのには必ず理由があります。改善されればきっとまた母乳出てくれますよ😊

たまここ
差し父だと搾乳でびっくりするほど絞れません💦
私は3か月でやっと軌道にのり完母になりました!!
桶谷式通いました✨ 生後1か月半で行ったんですが遅いくらいでした。早いに越したことはないです!!退院間もなく来てる方にもお会いしましたよ!!出かけるのは大変かとは思いますが本当にオススメです( ´∀`)
ママリ
聞いたことあるぐらいであまりわかりません😓
そういうところ行くのがいちばん確実ですよね😭
まだ赤ちゃんが小さすぎるので行きたいとはおもうけどなかなか行けないです。。
ぴー
心配であれば、TANITAのnometaっていうベビースケールが1gから測れて便利ですよ☺️楽天とかからもレンタルできますよー🙌