※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
お仕事

子供を預ける場所がなく、保育園募集が迫っています。求職中でも保育園に入れるでしょうか?同じ経験の方いますか?助言をください。


待機児童問題です。
実母と実父は既に他界しており、義理母は隣県で日曜休みで後は日中働きに出ています。
旦那の体調が悪く家計を支える為働きに出ないとかな、と思っておりますが、子供を預けるあてがない。どうしたものかと考えております。
ハローワークに通っています。
扶養内で考えておりますが中々場所と条件があわず。。
しかしもうすぐ保育園の募集が始まります。
求職中でも決まるものでしょうか?

何かアドバイスありましたらお願いします
同じ様な状況の方いますでしょうか?

コメント

ちい

旦那さんが体調悪い度合いに
よると思います!
例えば働けないほど!
とかだと診断書を保育園の
申請のときに一緒に出すなどです

求職中でも申請は出来ます
落ちる可能性は高くなります。
診断書があればその可能性は
低くなりますが。。

そして2ヵ月で仕事を探して
働き出さないと保育園は
追い出されます。
2ヵ月分の保育料もかかり
保育園でいる荷物も揃えなきゃ
ならないので、、、
ある程度の職の目処を
たてとかないと2ヵ月なんて
あっという間です(:_;)!

  • ミルク

    ミルク

    そうですよね、保育園の準備物も結構多いと聞きますヽ(;▽;)2か月あっとゆうまですよね、旦那の診断書なども視野にいれ準備しないとですね。。アドバイスありがとうございますヽ(;▽;)

    • 9月30日
ぱん

上の方へのコメントを見ましたが、11月入園を狙ってるんですね。うちの地域は、途中入園は育休者でも途中入園はなかなか無理です。そういう意味では激戦区なのかな??
ママ友育休者が4月までは入れないって言ってたので、私は最初から4月入園しか狙ってなかったです。

出来るだけ早い方がとは思ってるかもしれないですが、来年度4月の当初入園も同時に視野に入れた方がいいかもしれませんね!!そろそろ募集が始まるので。
もし4月まで待てる余裕がないなら、ヤクルトとかの託児所付きとかの方がいいかもしれないですね。

4月入園が決まると、1月ごろに園が決定して、入れることがほぼ確実に。
私も10月から就活してましたが、4月入社で雇ってくれる所などなく笑
2,3月から受かり始めました!
入園しても仕事先が決まってなかったら、条件や場所もとりあえず無視して、4月中には何でもいいからとりあえず働く先を見つけて、仕事しながら転職先みつけることです。自分に合う条件のところは、いつ出て来るか分からないので。

入園後2ヶ月以内に就職しないと退園になるし、5月になると求人が減ります。

  • ミルク

    ミルク

    そうですよね🙄4月まで待ってくれる会社は中々ないですよね🙄本当は2歳までは保育園に入れずにいたいなと思っていたけど、厳しいかなと最近思い、ご相談した次第でした。妊娠中に市役所に相談しに行ったきり、産んでからは行けてないので、まずは市役所やハローワークに相談に行かなきゃですね。的確なアドバイスありがとうございます!

    • 10月1日
るるるる~

私は転勤族で夫婦の両親は共に飛行機の距離なので預け先はありません。

私の場合ですが仕事が決まってない状態で保育園に入れました。

ただ、私の市は入ってしまうと3ヶ月以内に仕事をしないと退園+その園に再入園は不可です。
その地域の待機児童の数にも、よるとおもいますが…
待機児童は多い地域でしょうか?

仕事がきまってない状態でも保育園の申し込みはできます。

市の人にはとりあえず申し込みを出さないと入れるか、入れないかはわからないからとりあえず入りたいのなら出してくださいといわれました💦

求職中だと申し立て書を書かないといけないのですが、私は旦那が出張で週の半分いない、頼れる両親も共に他県で助けはない、面接にいきたいが預けられないから保育園にいれてから仕事を集中的に探したいとかきました👐

  • ミルク

    ミルク

    待機児童多い地域のようで。
    途中からの入園は厳しいよう。11月からの申し込みだったらまだ入れるかも、と聞きましたヽ(;▽;)
    なるほどですね🙄
    地域によっても決まり事が違うかもですし、こりゃ市役所に要相談かもですね…
    アドバイスありがとうございますヽ(;▽;)

    • 9月30日
  • るるるる~

    るるるる~

    そうなんですね💦
    待機児童多かったら点数をあげないとなかなか入れないかもしれませんね😭

    扶養内だったら一時保育で預けた方が安い場合もあるみたいなので、一度市に相談しに行くのもいいかもしれませんね🤗

    • 9月30日
あゆ

今は育児休暇の方が多いみたいですね!
点数を上げるには4月から働く場所を見つけることぐらいだと思います!
わたしも役所の方に相談したんですが、点数を上げる為にできることはそれぐらいでした!
後は人気のない保育園を選ぶことだそうです!希望の順番も影響するので端っこの方などを選ぶと入れるかも?と言われました!

  • ミルク

    ミルク

    こんなにも大変だとは思いませんでしたヽ(;▽;)
    まずは情報収集頑張ってみますヽ(;▽;)ありがとうございます

    • 9月30日
ぱん

うちは、必要書類にはなかったけど、主人の診断書と手紙を提出しました。
求職中の身ですが、どうしても仕事をしなければいけない旨と、私が働くことにより出る余裕で主人の病状が良くなれば、市にも納税できるようになり必ず貢献できますと…笑

診断書は、後日返却されましたが、後日面談のときに園長先生が把握されていたので、ある程度優遇してくれたのではないかと思ってます。

うちは第3希望までしか書けませんでしたが、全て落ちて、他の園で席が確保出来ましたと通知が来ましたよ!

激戦区ではないけど、ガラガラでもないエリアなので参考になるかどうかですが…💦

  • ミルク

    ミルク

    そうなんですね😢
    すごく参考になります!アドバイスありがたいです😢

    • 10月1日