※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかみゆ
子育て・グッズ

隣家の子どもが深夜に奇声をあげたので児童相談所に通報。子どもが通報を言いふらし、急に静かになった。今後は無視することに。

先日、隣家の子どもが朝3時20分にはお母さん止めて!と道路から聞こえて来てその二日後には、朝五時と二日後の夜9時には私の
家の前で奇声をあげていたので、児童相談所に通報しました。そしたら、近所の人達に通報されたと言いふらし、1日だけ、近くの実家に帰っていきました。
今日は1日隣は居たようで、私が洗濯物を出そうとした時には、庭で遊んで居たようですが、急に静になり家に入ってしまいました。
私は、昼間、大声出して庭で遊んでいけないとは通報はしていません。
深夜3時に子どもと散歩させていること自体おかしい、虐待の疑いがあると思って通報しましたが。
絶対家が通報したとか、言いふらしたり、散々です。
1日中静かに生活して欲しいなんて思ってもいません。通報した方が嫌な目に合うなんて、馬鹿らしくなりました。今後、一切、深夜でも奇声が聞こえて来ても無視することに決めました。隣の子どもなんてどうでもいいです。

コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

ほんとですよね
もう知らないわって感じになりますね
でも誰が通報したとかわかるんですかね?