※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ坊
妊活

子宮頸がん検査で引っかかり、不妊治療を考えているが、行っている病院が不妊治療をしていない。他の病院で相談できるかどうか知りたい。

子供欲しいですが、なかなか授かりません。
私、子宮頸がんの検査に引っかかって3年くらいになり、3か月に一度くらいに経過観察のため、検査に行ってます。
そろそろ、病院とかで調べたりしたいですが、行ってる病院が不妊治療はしてないんですが、そういうところでも相談だけでものってもらえるものなのでしょうか?
あまり、病院を変えたくなくて、わかる方教えて下さい😊

コメント

deleted user

わたしは普段行ってる婦人科では、そのうちできるよーだけで調べたり相談に乗ってくれず、渋々不妊治療の専門外来に変えたら2周期目で授かりました!今はまた元の婦人科に戻って検診などは受けています!
その病院によって違うと思いますが、地元の不妊治療を掲げてない婦人科に2軒相談しましたが、そのうちできるよーで済まされました(^_^;)
そのうちできるよーって言われて1年できなかったのが不妊治療で2カ月…(´・_・`)ちーん。って感じでした。笑
なのでわたしは不妊治療の専門外来をおすすめしますよ!>_<

  • りぃ坊

    りぃ坊

    妊娠おめでとうございます😊
    そのうちできるよーってできないから悩むんですよね😅
    来月、検査で行く予定なので、1度聞いてみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 12月28日
deleted user

こんにちは★
私も最初分からず、不妊専門は近くになかったので、とりあえず近くにある分娩をしていない産婦人科に通いました(^-^)
待ち時間も短いし、先生も丁寧です。
タイミングを診てもらっていた当初から、いずれ授かったとしても里帰り出産する予定でしたので、授かった今も変わらずお世話になっています★

  • りぃ坊

    りぃ坊

    不妊治療してるとこじゃなくても、先生によって相談に乗ってくれるところもあるんですね😊
    私も来月、検査ついでに相談してみようと思います!
    ありがとうございます♡

    • 12月28日