
離乳食でアレルギーが出やすい食材は、どこまで食べてクリアと考えていますか?例えば、小麦や大豆、乳製品などについてどうしていますか?子供が小麦や大豆を食べられる範囲について悩んでいます。ありがとうございます。
離乳食についてです!
みなさんはアレルギーが出やすいものは
どこまで食べられたらクリアにしていますか?
卵は離乳食の本に書いてあったので
分かるのですが、大豆や小麦、乳製品は
どうしてますか?
うちの子は小麦なら
パン、そうめん、小麦を含むBFは食べられます。
これはもう小麦はクリアですか?
うどん、パスタ、マカロニはまだです。
大豆製品なら
豆腐、納豆、きな粉、豆乳入りパン、
大豆を含むBFが食べられます。
醤油、味噌、枝豆、水煮大豆はまだ試していません。
この場合は大豆はクリアですか?
乳製品はヨーグルト(10g)のみです。
乳製品はまだクリアではないですよね?
- みみ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今現在うどん80g食べて問題なし、小麦.乳.卵のお菓子を食べても問題なしなので小麦は大体クリアかな〜って思ってます💦
大豆は、豆腐.味噌が食べても問題なしでした。大豆に関しては色々種類があるみたいでそれぞれアレルギー出るものと出ないものが分かれる事があるみたいなので大体のものを食べさせてからクリアかな?と思ってます。
乳はヨーグルト45g食べて問題なかったのと、BFのドリアやリゾットなども問題なかったので大体はOKかなー?という印象です💦
乳は乳でも初めて食べさせるものには気を遣っています💦
何が正解なのか分からないですよねー( i _ i )

退会ユーザー
月齢の規定量MAXまで食べて問題なければクリアかな?と思っています😄
ただ、卵とかの場合は調理法によってアレルギー症状が出る場合もあるので難しいところですよね😅💦
私は今までなんともなかったのに大人になってからアレルギーでアナフィラキシーおこしたことあるので、正解がどこだかよく分からないです😭
-
みみ
やっぱり月齢の規定量が目安ですよねーー💦💦
大人になってのアレルギーは怖いですね😱😱
ほんと、正解見えずです…😭😭- 9月30日

諒ママ
栄養士さんに聞いたら始めての物はなんでも一口ずつからって言ってましたよ。
同じ小麦でも使われてる原料が違うからだからとか。でみたみ私ならパスタ、マカロ二は食べてなくてもうどん、そうめん、小麦を含むBFを食べてるなら小麦はクリアにしちゃうかな。
-
みみ
同じ小麦でもそんなことあるんですねーー💦💦
わたしも小麦はもうクリアでいいと思いたいんですが、これが正解なのか分からず…😭😭- 9月30日
みみ
とりあえず食べてなにもなければいいのかなー??と思ったり…
調理の仕方でアレルギー出るかが変わってきますよねきっと!ありがとうございます😊