
シングルマザーで、午前だけ働く予定が、会社から3時まで働いてもいいと言われた。子供との時間を大切にしたいが、お金も必要。保育園に長時間預けることが子供に影響するか心配。どう思いますか?
シングルマザーです
産休明けから仕事復帰が決まっていて
保育園も決まりました
午前中だけ仕事させてもらうとゆうふうに会社とは話していたんですが
昨日社長から電話がかかってきて
お金のこともあるし午前だけじゃ
そんな稼ぎにならんから3時までとかでも
働いていいんだよとゆわれました
いまは、実家暮らしで親にもその事を
ゆうとそれなら3時まで働いたら?と
ゆわれてしまい
私はなるべくながく子供と一緒にいたいと
おもっていたので、、、
まだ、2が月ちょっとで保育園に
預けなくてはいけなくて
最初からそんな六時間も預けるのは
かわいそうだし、一緒にいたいし
でも、たしかにお金は必要なので
子ともにももっとかってあげられるし…
もし、こんなちっちゃいうちから
保育園に何時間もいれて
少しおっきくなってままがだれか
わかったときちゃんとわかってくれますか?
あと、おっきくなったとき
冷たい人間とか愛情をあまりもらってないとか
そんな、ことゆわれたりしちゃうのでしょうか?
すいません、ながくなりましたが
回答いただくとうれしいです😫💓
- maya**(9歳)
コメント

ゆた.
はじめまして\(^o^)/
あたしも シングルです!
元々 保育士をしていたんですが
15時までなら 保育所は お昼寝の
時間だし 子供さんは寝てる時間
なので 大丈夫だと思いますよ(*゚▽゚)ノ
でもやっぱり まだまだ小さいし
子供と過ごしたいのもわかります☆彡
ママが休みの日に しっかり
子供と関わっていたら子供も
わかってくれると思います(^^♪
無理しない程度で
頑張って下さいね\(^o^)/

♡
私が小さい時、産後開けから預けられていたらしいですが、お母さんのことは分かっていたし大好きでした♡♡
記憶がある頃には、保育園も楽しかったですが、みんなお迎えの時間になって帰っていくのでお母さんいつくるのかな〜ってお母さんが迎えに来るのを楽しみにしていました(*´꒳`*)休みの日はほとんど遊びに連れて行ってもらったり、一緒にお風呂はいったりご飯食べたりテレビ見たり寝る前も遊んでもらったり本読んでもらったり、お母さんがそんな事が子供にとって楽しく幸せなんだと思いますよ♡
-
♡
最後文章おかしくなっちゃいました(;_;)お母さんの時間が少なくてもお母さんはちゃんと分かりますよ\( ˆoˆ )/♡
- 12月29日
-
maya**
回答ありかとうございます!
そーだったのですね!!
私もmamariさんのお母さん
みたくなります!!💓💓- 12月29日
maya**
回答ありかとうございます!
わかってくれますかね
私がままだとゆうことも、、、
冷たい人間とかには
ならないですかね
ゆた.
わかってくれると思いますよ٩(ˊᗜˋ*)
あたしは 完母だったので
お乳をくれる人を 子供はよく
見てるなーって思いました!!!
あたしは子供が2ヵ月で
フルタイム勤務してましたが
子供なりにご飯をくれる人だったり
遊んでくれる人だったり
よく見てると思います(*´ω`*)
冷たい人間とか 思う感性は
今の小さいうちでは
ないと思います\(^o^)/
maya**
私もいまは完母で
でも、保育園いれるなら
ミルクを飲ませないと
いけないよなぁとおもっていて
そーだったのですか?!
いっぱいせっしたらいいのですかね!
ゆた.
保育園なら ミルクになりますよね(+。+)
保育園によって 冷凍の母乳でも
いい所もあると思いますが
なかなか 難しいですよね(__)
休みの日など 時間がある時に
たくさん関わって上げてください٩(ˊᗜˋ*)
maya**
休みの日はずーっと一緒にいます!!